
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A。
・オペレーティング・リース取引の場合、および
・ファイナンス・リース取引のうち、リース契約上の諸条件に照らしてリース物件の所有権が借手に移転すると認められるもの以外の取引の場合
(1)下取車の簿価を¥ooooooとすると、
〔借方〕車両下取損失oooooo/〔貸方〕車両運搬具oooooo
※「車両下取損失」は特別損失に計上。
(2)毎月は、
〔借方〕リース料155,400/〔貸方〕当座預金155,400
B。
ファイナンス・リース取引のうち、リース契約上の諸条件に照らしてリース物件の所有権が借手に移転すると認められる取引の場合
(1)下取車の簿価を¥ooooooとすると、
〔借方〕車両運搬具8,294,400/〔貸方〕車両運搬具ооооо
〔借方〕………{空欄}………/〔貸方〕車両下取利益ΔΔΔΔΔ
〔借方〕………{空欄}………/〔貸方〕借入金5,594,400
※下取価格¥2,700,000=ооооо+ΔΔΔΔΔ
(2)毎月は、
〔借方〕借入金155,400/〔貸方〕当座預金155,400
車両運搬具8,294,400は、減価償却します。
ご解答いただき有難うございます。
私の質問がのわかりにくい説明で申し訳ありません。
下取り車の方は
〔借方〕○○○○ ¥2700000/〔貸方〕車両運搬具ооооо
〔借方〕………{空欄}………/〔貸方〕車両下取利益ΔΔΔΔΔ
で、○○○○は当座預金、現金となり
リース車のほうは、
リース開始時に、リース料総額¥8924400からその¥2700000が相殺されて支払済みとなっています。下取りとリース会社は同じです。
そのため、¥2700000の現金等の動きはありません。
〔借方〕リース料 ¥2700000/〔貸方〕車両運搬具ооооо
〔借方〕………{空欄}………/〔貸方〕車両下取利益ΔΔΔΔΔ
というような関係ですが、正しい仕分けを教えてください。
その後は毎月、
リース料 / 当座預金 155,400 で良いようなのですが、
このような説明で、わかっていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
重ねて申し上げますが、Aタイプのリース契約においては、旧車の買い取り価格とか下取り代金とかは、御社にとって何の意味も持たない数字です。
従って、下取り代金とリース料の一部が相殺されたとしても、御社にとって意味の無い出来事です。御社の貸借対照表や損益計算書には何の影響も与えません。ゆえに、お答えできる『仕訳』は存在しません。No.3
- 回答日時:
#1です。
リース契約がA.のタイプかB.のタイプかを知りたかったのですが、「この回答へのお礼」を読むとA.のタイプのように思われます。
A.の場合は、「旧車の買い取り価格 ¥2,700,000」に捉われてはだめです。リース会社には意味があるかもしれませんが、御社には何の意味もない数字だからです。
下取車の簿価を¥oooooとすると、
〔借方〕車両売却損ooooo/〔貸方〕車両運搬具ooooo
※「車両売却損」は特別損失に計上。(「車両売却損」は「固定資産売却損」でも良い。)
本当に、丁寧なご説明有難うございます。
重ねて質問でくどいと思われるかと思いますが、
下取りに出した旧車の方は、当社で所有しておりまして減価償却をしておりました。
下取車の簿価より、多少車両売却益が出ております。
新車の方は、タイプA のように、リースで所有権はリース会社のほうにあります。
実際の金銭授受は無く、下取り代金とリース料の一部が相殺された。
この場合の仕分けを知りたいのですが。
宜しく、お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のリースで9年間の支払いで、フルメンテ保険付きでボーナス払い無しで、毎月6万円って契約してもお得感 6 2023/05/10 15:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) リースUPSの経年劣化により発生した費用の負担について 1 2023/04/12 11:39
- その他(車) カーリースの残価設定の質問です。 ・スズキワゴンR ・法人契約 ・5年契約 ・走行距離17万キロから 1 2023/07/16 13:50
- 中古車 騙されないで!月額定額車やリース・レンタルは契約すると大損する。 7 2022/11/02 05:51
- OCNモバイルONE ocnモバイル初回契約から料金支払いについて ocnモバイルに支払う料金の目安がわからないとモヤモヤ 2 2023/05/05 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 契約の話、しようと思えなくなりますか? 1 2023/08/28 20:15
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
雇用保険料の預かり金について
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
家電リサイクルの仕訳
-
印紙代を返金してもらった場合...
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
CDとは何の略ですか?
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
仮払金の処理について 仮払金10...
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
仕訳がわかりません
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
携帯の機種変更料金を経費で落...
-
印紙売却の消費税について教え...
おすすめ情報