
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> この石鹸と洗剤の違いは何でしょうか?
水溶液の pH です。石けんは弱酸(カルボン酸など)と強塩基(ナトリウムなど)の塩なので塩基性,洗剤は強酸(アルキル硫酸など)と強塩基(ナトリウムなど)の塩なので中性です。
No.3
- 回答日時:
石鹸と洗剤の違いですが、pHもちがいますが、水にとける温度も違います。
普通の石鹸は、お湯の方が溶けやすいです。例えば、お風呂で石鹸を使うほうが、洗面台なのどで、石鹸を使うより泡が立ちやすいということです。洗剤(合成洗剤)、例えば、洗濯に使う洗剤は、水の方が溶けやすいです。洗濯機に熱いお湯を入れる人はまず、いませんから、冷たい水に溶ける様に工夫がしてあります。
No.2
- 回答日時:
既に回答は出ていますが,念のためフェノールフタレインについて補足しておきます(御存知でしたらゴメンなさい)。
「フェノールフタレイン」は水溶液の pH によって色が変わる指示薬の一つで,pH 8.2 以下(酸性~中性~弱アルカリ性)では無色で,pH 9.8 以上(強アルカリ性)で赤色を示します。
ですので,中性の石鹸水溶液では無色のままで,強アルカリ性の洗剤溶液では赤色(濃度が薄いためピンク色)になったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
セッケンの性質についてです。 セッケン溶液にフェノールフタレインを加えて、赤色になることを確認した→
化学
-
化学実験の問いです。 石けんのエタノール溶液にフェノールフタレイン液を加えたときに、赤く着色したとす
化学
-
セッケン水に塩酸を加えると?
化学
-
4
セッケンと合成洗剤
化学
-
5
メチルオレンジについて
化学
-
6
2つの分子の双極子モーメントの違い
物理学
-
7
レゾルシノール樹脂について
化学
-
8
石鹸の実験について
化学
-
9
セッケンのけん化についての実験について質問です。出来るだけ、早く回答してください!お願いします。
化学
-
10
エタノール→アセトアルデヒド→酢酸 反応機構
化学
-
11
合成洗剤とセッケンについての違いを教えてください!
化学
-
12
化学 フェノール樹脂について
化学
-
13
酢酸ナトリウムと硫酸の化学反応式について。 問題集をやってたらこの反応式は 2CH3COONa+H2
化学
-
14
オゾンのルイス構造式は左の画像のようにならないのは何故ですか?
化学
関連するQ&A
- 1 セッケンの性質についてです。 セッケン溶液にフェノールフタレインを加えて、赤色になることを確認した→
- 2 フェノールフタレイン1%エチルアルコール溶液をつくらないといけないのですが…
- 3 化学実験の問いです。 石けんのエタノール溶液にフェノールフタレイン液を加えたときに、赤く着色したとす
- 4 MgOとMg(OH)2水溶液がフェノールフタレイン液では赤くなるのに、PH試験紙でPH10を示しません
- 5 フェノールフタレインについて
- 6 この問題の(2)なのですが、答えはフェノールフタレインとなっているのですが何故ですか? 解説お願いし
- 7 中和の色(フェノールフタレイン)
- 8 フェノールフタレインについて
- 9 フェノールフタレイン 中和滴定について
- 10 酸塩基指示薬(フェノールフタレイン)について教えてください
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
5
水溶液の液性を教えてください
-
6
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
7
スライム作る時のホウ砂の量...
-
8
外部回路??
-
9
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
10
pHと電気伝導率、抵抗率の関係
-
11
pKa のリストを探してます
-
12
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成し...
-
13
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
14
酸化鉄コロイド実験の失敗
-
15
水酸化ナトリウム0.1gを水に溶...
-
16
理論的酸素要求量について。
-
17
消火剤としての、「炭酸カリウ...
-
18
次亜塩素酸ナトリウムを乾燥さ...
-
19
炭酸水素ナトリウムが水にあま...
-
20
アスコルビン酸など還元剤の水...
おすすめ情報