
現在取得している免許は、普通自動車一種です。
現在、ヤマハのYB-1に乗っています。ご存じのとおり、50cc原付ですがクラッチレバーがついているバイクです。
原付の30km速度制限に飽き飽きしているので、このたび普通自動二輪の小型限定免許を取得しようと検討しています。
そこで質問です。
(1)現在YB-1のようなクラッチレバー付きの原付に乗っている者にとって、普通自動二輪の免許取得は難なく取れるものと考えていいでしょうか?
(2)普通自動二輪のクラッチ操作は、基本的にYB-1のような原付と変わらないものなのでしょうか?
バイクについては、初心者なので、詳しく回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは
20年近く前ですが、府中試験場にて小型二輪と中型二輪を取得した者です。(大型二輪は教習所にて取得しております)
質問者様の内容は20年前の私と状況が酷似しており、当時の状況を思い出させられました。
話は長くなりましたが…
>(1)現在YB-1のようなクラッチレバー付きの原付に乗っている者にとって、普通自動二輪の免許取得は難なく取れるものと考えていいでしょうか?
難なく取得というのは【教習所】という事でしょうか?
教習所であれば、排気量は違えどバイクの感覚は身についている訳ですので、免許は問題なく取得できるしょう。
【試験場】で直接受験となると、話は別です。
交通法規に則った技能を披露しないと合格は貰えません。
50cc(YB-1)と125cc(多分、ホンダCB125T)はトルクが違うため、ギクシャクした運転になりがちです。
>(2)普通自動二輪のクラッチ操作は、基本的にYB-1のような原付と変わらないものなのでしょうか?
シフトアップタイミングに違いはありますが、クラッチ操作は同じです。
頑張って!
No.5
- 回答日時:
私も小型二輪とりました。
通勤のため125ccのスクーターとかだけ。というのなら小型限定でも良いと思いますが、MTのバイクに興味があるのなら、後悔する日が来ます。
私もそうでした。
で、ちょっと大きいバイク乗りたいなーと思ったら、限定解除(小型→中免は「審査」と言います。)しにまた教習所なり試験場いくのがとっても面倒でした。
小型といっても教習内容は中免とそんなに変わりません。確かスラロームがなかったりとか、急制動が緩かったりとそんなもんだったと思います。
私はカブからで楽勝で取れましたのでクラッチ付の原付に乗ってるんでしたら操縦面は理屈がわかってるぶんまったくの初心者よりはずっと有利と思います。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
教習所に通って免許を取ると言う事でよろしいでしょうか?
それでしたら、普通2輪(限定なし)を取られればよろしいかと。
クルマの免許をお持ちであれば走行マナーは身に付いているでしょう?
費用も時間もほとんど違わないと思いますよ。
実のところ、原付MTには乗った事が無いのですが、
操作方法は同じです。
ただし、未経験者でもクラッチ操作とかギアチェンジには意外と悩まずに取れます。
やはり問題は取り回しではないでしょうか?
これだけは慣れるしかありません。
ですが、慣れてしまえば大型2輪でも平気になってしまいます。
ちなみに普通2輪(限定なし)で教習開始して小型限定には移れますが逆はできません。
ですから、限定なしで教習を始めたらよいと思いますね。
既に乗りたいバイクが決まっているなら別ですが、免許取得後に探すのであれば、
小型限定で乗れるMTは実に少ないです。
ではでは。(。・_・。)ノ♪
No.3
- 回答日時:
あまり難しく考えることはないですよ。
いきなり大型は少々難しいかもしれませんが、普通二輪なら何も小型に拘る必要はないと思いますよ。
スクーターしか乗ったこと無い人だって大丈夫。
YB-1に乗っておられるのなら、クラッチ、シフト操作は問題ないと思いますよ。
多くの自動二輪車、教習車もYB-1と同じリターン式です。
二輪免許取得、頑張ってくださいね。
YB-1に乗っておられるのなら、クラッチ、シフト操作は問題ないとのこと、安心しました。
後々のことも考えて、小型限定にしない道も検討しようと思いました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>1
今まともに乗れてれば問題なし
>2
全く同じ。取り回しが重いだけ。すぐ慣れるけど…
あと、ギアが1つ増える(4速→5速)けど
小型免で乗れる市販車では、3/4速の車種も在る
教習車【例】
http://www.rainbow-rs.com/entrance/price/images/ …
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209b.html
>ほか
現在125ccのギア付車は需要がないので、新車(車種)も僅か
高速も走れないので「AT限定」の方が車種は豊富(新車/中古共)
125ccは、保険も安いし経済的だな~と、素人ながら一人で盛り上がってましたが、新車はほとんどないんですね。残念です。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)難なくというわけには行かないと思います。
一つは後方確認や一時停止時の左右確認などの動作が採点対象になります。日頃おろそかにしている安全運転について、「えっ?こんなことまで、しないとだめ?」のような場面が結構出てくると思います。
もう一つは低速でのコントロールです。中型以上の一本橋やスラロームほどではないですが、S字やクランクでは1速2速でコントロールしながらの運転になります。
バイクはある程度スピードが出ていると安定しますが、10キロ前後でゆっくりと運転するのは結構難しいです。
(2)クラッチ操作については同じです。ただし慣れない教習所のバイクでは、坂道発進などでは当然の様に苦労します。
要は教官の話をよく聞いて、基本に忠実。これが一番です。
早速のご回答ありがとうございます。
低速でのバイクコントロールが結構難しいとのこと、慣れとバランス感覚が必要なのでしょうね。
がんばって早く免許取りたいと思います!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- プロバイダー・ISP NTTグループカードの終了 2 2023/02/17 11:12
- クレジットカード クレジット決済時についての質問なのですが、コンビニや飲食店でクレジットで払うときにカード挿入して 暗 4 2022/07/24 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- クレジットカード 限度可能額内(100万円)なのに楽天カードが使えない。なぜ? 6 2022/07/17 14:31
- クレジットカード みずほJ-debitカードでの支払い方法を教えてください。 4 2022/07/07 15:17
- クレジットカード 楽天を装ったフィッシング詐欺メールについて。 こんばんは。 楽天を装ったメールが来ておりまして、内容 4 2022/10/17 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) ジャストアンサーという、弁護士無料相談にうっかり質問してしまったら、次のページへという流れになり50 3 2023/04/05 19:06
- クレジットカード 楽天カード 1 2022/09/20 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車の発進
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
トラックはクラッチを一気につ...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
バックギアが抜けなくなります
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
マニュアル車についての質問で...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報