
中3の子の母です。内申30で熱田高校が第一志望ですが実力に乏しく、合格は難しいと思っています。私立は東邦高校に合格していて本人は熱田の1校受験を希望しています。親としては、どうせ2校受験できるのだから似たようなレベルの中村高校も受けるよう勧めていますが、本人は「中村より東邦に行きたい」と申します。客観的に見て、仮に熱田・中村・東邦の三校のいずれにも行けるのであれば、どこを選ぶのが妥当でしょう?
経済的には私立にやれないことはないのですが、費用対効果がそれほどでもないのなら、なにもわざわざ私立に行かなくても・・・というのが公立上位の思想が染み付いた親世代の正直な気持ちです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
8823kinです。
親の持っていたイメージと言うのは、たぶん、あなたが漠然と感じている「私立に対する不安みたいなもの」と同じようなもの、だったと思います。「簡単に入学できて、あとはいいかげんな教育がされているのではないか?」とか「規則も校則も適当で、けっこう乱れた生徒が多いのではないだろうか?」とか「大学受験のとき困るようなレベルのまま卒業させられるんじゃないか?」と言うような不安でした。それでも、実際の東邦は、そんな学校ではなかったように思います。各中学の平均的な(内申・オール3くらい)の成績がないと、当時でも合格しないと聞いていました。だから、最低でも、「そのレベルに近い生徒さんの集団」みたいに考えれば良いかと思います。もちろん、とんでもなく高いレベルの生徒さんもいましたよ。規則も校則も厳しいものがあり、悪い事をした生徒が退学になったというケースも知っています。これを聞いて逆に、親としては安心できました。スポーツ関連でも、全国大会へ出場する人も多いし、文化祭の評判も高くて、他の高校生が見学に来るのですが、入場さえ出来ない人の(200人くらい)列を見て驚いた事もあります。なによりも、生徒さんたちが文化祭に真剣に取り組んでいた姿が印象的でしたね。それと、大学入試の件ですが……、中学校と違い、例えば5は1割の人、4は2割の人と言うような割り当てで、すべて成績が決まるわけではありません。自分のテスト等の頑張りで、平均3.5とか3.8とか数字が決まってきます。もちろん各学期の成績上位50人くらいは、発表されて名前が残ります。私の子供も「もう少し頑張ってやってれば、次の回はベスト50に入れそうだ!」とか、それを一つの目標にして、ゲーム感覚で楽しんでいましたから、大変良い事だと思いましたね。高校入学後は、人それぞれで、勉強をあまりしない人と、頑張る人と、大きく2つに分かれてきます。どちらの方向に進むかは、本人次第ですが、頑張れば成績は驚くほど上がります。刺激になるような良い仲間が増えると、勉強すら面白いものになるらしいのです。逆にさぼればそれなりですが…。ただ、東邦は上に大学も持っています。それでなくても、スポーツ推薦で大学進学するケースもありますし、自己推薦という型式で大学進学できる場合もあります。伝統を持った高校ですので、大学受験に関しては、特別推薦だけではなく、色々な窓口があるようです。息子にこの話をしたら、「いいんじゃないかな?色々な人がいっぱいいるし、成績で100人抜きなどできたりすると、面白くて、欲が出て来るしね。」との事でした。まあ、こんな感じでしょうか。
いろいろ教えていただきありがとうございます。東邦に入学することになっても、本人しだいで充実した有意義な高校生活が送れそうなことがわかって安心しました。
No.1
- 回答日時:
東邦だけが私立ですよね。
今は全体のレベルも上がってきて、オール3くらいの成績の方が多いと思います。実は私の息子も東邦でした。内申も40くらいはあったのですが、中学生の時、転校をし、次ぎの学校では内申を下げられました。つまり1年~2年1学期までの成績(前の学校での)が、無いに等しいと言う理由でしたよ。その学校では、以前の成績をあてはめる事ができないという事らしいのです。テストで100点をとっても最高は3しかもらえないような基準がありましたね。クラスでトップ5くらいになってもやはり3しかもらえませんでした。受験に関しては、愛知県は内申点で左右されるケースが非常に高い地区でもあるわけですから、当時の我が家は大変でした。私立と公立を両方受けて、全部合格したんですが、公立の学校は本人の意思とは違う学校でしたので、迷わず東邦を選んだようです。ただ、そこで頑張ったおかげ(ほぼ全体の1割以内の成績)で、大学は特別推薦の対象者になり、今は大学に行っています。これらの点は公立にはない所です。公立の学校と違い、校則もけっこうしっかりしています。何度か学校に出向きましたが、親がイメージしていたモノとは随分と違う学校との印象を持っています。クラブ活動、文化祭等けっこう面白みのある所でしたね。仲間も一杯増え、親の目から見ても充実した3年間だったと感じています。公立が良いのか、私立が良いのかは、はっきり判断は出来ませんが、東邦はユニークな校風を持った高校だと思います。あとは子どもさんとしっかり相談してみてください。勉強するのは、親ではありませんから(笑)。回答ありがとうございます。息子さんとんでもない中学で大変でしたね。うちの子はまさにオール3に体育が5で・・・といった成績で、東邦に行ってもとても上位にいて特別推薦というルートはたどれそうにありません。(親が決め付けてはいけませんが)そこで教えていただきたいのですが、上位にいなくてもそれなりの大学に推薦枠が用意されているものでしょうか?言い換えると、受験することなくどこかの大学には入れるものなんでしょうか?
また、”親がイメージしていたモノ”が何で、それとどう違っていたのかを差し支えなければ具体的に教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 高校受験 家族が公立をゴリ推してくる 4 2022/11/12 23:41
- 高校受験 私立の高校に落ちました。 1つ目の高校では専願でいきおちました。 第2希望の高校にも落ちました。 滑 5 2023/01/26 22:37
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 高校受験 高校再受験について 3 2023/04/30 12:13
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 高校受験 高校受験を控えている中3です。 志望校に受かる気がしません。 市でトップレベルの高校であること。 倍 5 2023/02/25 06:39
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
マスターベーション
-
赤点って・・・
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
こんにちは、高校1年生です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報