![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
花粉症には乳酸菌がいいらしいと、知人に聞き、早速ネットで調べました。
そうすると、乳酸菌には多数種類があり、その中でもアレルギ改善には有効なものと、そうでないものがあり、現時点では、商品などに効能としては表記できない、ということはわかりました。
子供を含め家族全員、花粉症で、子供はそれ以外にもアレルギ体質なので、何とか改善されればと思ってます。
そこで、実際に市販されてるヨーグルトで、どれを食べればよいのでしょうか。ご存知の方があれば教えてください。商品名、または「このように表記されてるもの」など、実際に購入の上で参考になるようにアドバイスをお願いいたします。
もし、わかれば、自家製で培養していきたいと思ってます。(L21はできないようですが・・・)(←ヨーグルトメーカなどで、作るということです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーグルトの乳酸菌、私もいろいろ調べました。
大きな会社が調べて出しているんだから間違いないと思いますけど、いろいろな情報サイトを見ていると、花粉症が治るくらい乳酸菌をとるにはすごいたくさんヨーグルトをとらなければいけないとあったのですが・・・。1日300g以上とか。
私はそれが辛いので(もちろんヨーグルトは好きだし食べてます!銘柄はいろいろです)、プリビオっていうサプリメントを摂っています。ノアレなど有名なものより乳酸菌が多いし、添加物も含まれてなかったので。マイナーだけど気に入っています。
それと、お客様相談室に電話して聞いたのですが、どのヨーグルトも、効果が高い乳酸菌は少ししか入ってなくて、多いのはヨーグルトをおいしく作るための乳酸菌だそうです。もしヨーグルトが増やせたとしても、花粉症に効く乳酸菌がちゃんと増えているかどうか、わからないですよね・・・。
権利のこともありますし、気をつけたほうがいいのでは、と思いますよ。
商品には情報がほとんどないですが、インターネットならいろいろ情報が探せると思います。いい乳酸菌が見つかるといいですね!
そうなんですか。私は300g位食べられそうですが、子供にはきついですよね。それに毎日となると・・・
サプリメントも考えたのですが、平日の朝はほとんどヨーグルトを食べてるので、それだったら、よりからだにいいものを摂りたいなと思い、質問させていただきました。
>もしヨーグルトが増やせたとしても、花粉症に効く乳酸菌がちゃんと増えているかどうか、わからないですよね・・・。
→そうなんです。そういうこともありますよね。
ケフィアも気になってるのですが、プリビオというのも、とてもよさそうですね。効果を期待するなら、サプリメントのほうが確実ですね。
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
こんばんは
自分の知る範囲では、花粉症に効果が有るとされる乳酸菌は「LG92乳酸菌」「L-55乳酸菌」「L-92乳酸菌」です。
検索されると商品が分かります。
>もし、わかれば、自家製で培養していきたいと思ってます。
これらの乳酸菌の権利をメーカーで所有し、その効能もメーカーの許しがないと使用できません。
それを種菌として、ホームメイドで作る事は権利関係に問題が有るのではないでしょうか。
自家消費ならそんなに権利問題大きくならないと想像しますが、それを花粉症に効果があるからと、他人に種菌として譲ったりすれば大きい問題になりかねません。
商品として販売されてる物ですから、ちゃんと権利問題を調べられてからの方が良いのでは。
ヨーグルトを増やすのに、乳酸菌の権利とかがからんでくるとは、知りませんでした。もちろん、自分家で消費するだけですが。びっくりです。私がみたホームページでは、その点に触れてるところは、なかったので、知らない人もたくさんいるんでしょうね。
教えていただいて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 食べ物・食材 水キムチを食べると下痢になるのはなぜ?対策はあるの? 3 2023/06/27 17:30
- 食生活・栄養管理 タブレットやヨーグルトの乳酸菌は死んでいても効果あり? 3 2022/08/01 22:46
- 食べ物・食材 ヨーグルトを振ると乳酸菌は死にますか? 昔からヨーグルトを振って食べるのが好きです。今毎日R1を食べ 8 2023/02/04 19:33
- 薬学 【眼科医に質問です】眼科で処方する花粉症の目薬で1番処方されているのがアレジオンLX 1 2023/03/28 19:20
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- 花粉症 杉花粉症に効果があるものを教えてください。 重度の杉花粉症で困っています。 現在ポララミンとじゃばら 9 2023/03/12 23:18
- 生物学 納豆菌と乳酸菌 2 2023/06/13 23:45
- 花粉症 なぜ花粉症にかかってる人は症状があるのにかかってない人は症状が何もないのでしょうか? 5 2022/05/11 12:21
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
1本10mlの高い美容液を半分こぼ...
-
海老の背わたの中
-
検便 陽性の確率について
-
腸蠕動音の正常回数
-
人口肛門から腸が出てきてしまった
-
※写真付き 中学2年の女子です。...
-
花粉症アレルギと乳酸菌
-
首吊りについて やった人 なか...
-
仰向けに寝ている彼が私を身体...
-
肋骨縁とはどの辺りのことです...
-
男友達に暇勃ちというものを教...
-
電動歯ブラシを使うと、詰め物...
-
しもやけを早く治す方法
-
鉛筆の芯が刺さったまま
-
抗コリン薬について。抗コリン...
-
足のしもやけ
-
走ると横腹が痛くなる理由は?
-
足の裏をくすぐるとすぐに寝られる
-
足指のしもやけ対処法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
海老の背わたの中
-
首吊りについて やった人 なか...
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
1本10mlの高い美容液を半分こぼ...
-
腸の癒着について
-
腸の手術後、腸は元の位置に収...
-
人口肛門から腸が出てきてしまった
-
手術後ガスが出ない
-
腸蠕動音の正常回数
-
ヨーグルトの乳酸菌は『生きた...
-
S状結腸とは右側?左側? 腸につ...
-
カレーライスを食べると、大便...
-
昔の人はなぜ寸胴だった??
-
【医学】ゆで卵は本当に体に良...
-
潰瘍性大腸炎、市販の空カプセ...
-
うんちがねちゃねちゃばかり
-
おなか(腸)がぐるぐる鳴るんです
-
いじりすぎてしまう。
-
数日間 点滴だけでも 便が出る...
おすすめ情報