
こんにちわ。
現在35歳で初めての妊娠中です。9週目です。
通常、この頃ってつわりのピークと聞くのですが、私の場合、胃のムカつきは多少あるものの、吐き気までには至っていません。思い返せば、6週~7週辺りが一番つわりらしい症状が出ていたように思います。9週くらいでつわりが終わっちゃうってこと、あるんでしょうか?
それと、つい先ほどたまたま体温を測ってみたら、なんと35.5度しかありませんでした。元々低体温だったので、妊娠前の平熱はそのくらいでしたが、妊娠9週目でそんなにガクンと下がることってあるんでしょうか?それまでは日中でも36.5度くらいをキープしてました。
この年で初めての待ち望んでいた妊娠なので、非常に神経質になってしまっているのですが、とにかく流産が気になるのです。1週間前に超音波検査で8週と判明し、心拍も確認できました。でも、本当に元気に育ってくれているのか、それだけが気になります。
どうか経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。
海外在住で日本とシステムも違い、医師からの紹介状がないと専門医院での検査は受けられません(超音波検査もそのひとつ)。不安は募る一方で。。。何卒よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠18週の初産婦です。
つわりの症状がこれといってなかったり、急になくなると
本当に不安になりますよね。
私も心拍が確認できれば、まずは安心と言われてはいても
初期は毎日が不安で一杯でした。
NZ1919様は、つわりの症状が元々軽いのかもしれませんよ。
心拍が確認できて、気持ち的に落ち着いて
元々軽かったつわりの症状が落ち着いているのかもしれません。
つわりの症状って本当に人それぞれのようで
吐いたり、動けなくなって入院されるほど酷い方もいらっしゃれば
ちょっと胃がムカムカするかな~ぐらいの方もいらっしゃいます。
ちなみに私は食べづわり、知人は寝づわりでした。
気持ち悪い以外に、
やたらとお腹がすいて食べないとムカムカするとか
常に眠くて仕方ないといったような
妊娠前と異なる症状は出ていませんか?
>とにかく流産が気になるのです。
お気持ち、凄くよくわかります!
私もよく聞くつわりの症状がなく、ネットでいろいろ調べまくっては
不安ばかりが募っていきましたから。
下着が濡れた感じがすると、すぐに出血したのでは?と
トイレに駆け込んで確認していましたし、
記録用にと続けていた基礎体温が下がっていると
怖くて、その日は1日横になって静かに過ごしていましたよ。
ちょうどこの頃に稽留流産のことを知り、益々不安に。
3週に1度の検診が本当に待ち遠しかったです。
日中の体温は気温によっても変わりますよ。
それに、朝起きる前に(同じ時間に)計る基礎体温と違って
身体を動かしてしまっていますから。
基礎体温でも、1日下がるぐらいは問題ないそうですし
体温が下がる=流産という訳ではないそうです。
赤ちゃんの成長が止まってしまっていても体温は高温のまま
という場合も多々あるようですしね。
ちなみに、基礎体温での「流産判定」は初期は有効ですが
10週を超えるとトラブルの予知に関しては威力がなくなるそうです。
私は41歳の初産婦です。
始めての、そして待望の妊娠で、初期は些細なことも気になり
かなり神経質になっていたと思います。
でも、お母さんの不安やイライラって赤ちゃんに伝わると聞いて
安心して育ってもらう為にも、できるだけリラックスして
穏やかに過ごそうと心がけました。
安定期に入った今でも不安はありますよ。
出産が終わるまで、この不安はずっと続くんでしょうね。
でも、私は赤ちゃんの生命力を信じています。
これが母として、我が子にできる最初のことなんだろうな~
なんて勝手に思ってますけどね。
胎動が感じられるまでは、不安は尽きないと思います。
でも、今は赤ちゃんを信じてあげてくださいね。
無理はなさらず、お身体を冷やさないよう労わりながら
今しかないマタニティライフを過ごされてくださいね。
回答、ありがとうございました。なんだか読んでいて涙が出てしまいました。
胎動を感じることもないだけに、今はベビちゃんの生命力を信じるしかないですよね。私が信じてあげずに誰が信じるんだ!って感じですね。
来週、病院に行くことになっているのですが、物凄く遠い先のような気がしてしまいます。
私もつい最近、『稽留流産』のことを知ってしまって。出血も無く、痛みも特にないので、そこまで神経質になる事は無いのかもしれませんが、つわりが無かったり、体温がいきなり下がったりという症状で、『まさか。。。』と不安になってしまいました。
>でも、お母さんの不安やイライラって赤ちゃんに伝わると聞いて
>安心して育ってもらう為にも、できるだけリラックスして
>穏やかに過ごそうと心がけました。
私も、あまり悪いことばかり考えずに、心穏やかに過ごそうと思います。
yun222さんも、初めての妊娠で色々と大変だと思いますが、どうか元気なベビちゃんを産んでくださいね。本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
32歳14週の初妊婦です。
私も5-6週くらいにムカムカするつわりらしきものがありましたが、
7週目以降からなくなりました。
ただ、仕事帰りの電車の中でものすごく疲労感を感じたり、低血圧っぽい体調の悪さを感じたりということはその後もしばらく続きました。
ちょっと細かい作業を無理してやると気分が悪くなったりもしましたね。
でも、今はあまりそのような事が起こらなくなり、問題なのは便秘くらいですかね~。
初期の頃は流産が気になりますよね!私も健診のたびにドキドキしてますよ。今でも。
産まれるまでは安心できないですよ、本当に。
でも、特に出血やお腹の張りなどが無ければ気にしないでいましょう。
大らかでいることが一番ですよね。自分にも言い聞かせています!
お互い頑張りましょうね~!
お礼が大変遅れてしまい、申し訳ございませんでした!
私と似たようなつわりの症状の方がいらっしゃって、心強いです!
おおらかに、気にしないように心がけているつもりですが・・・妊娠に関するちょっとでも悲しい話を目にしたり耳にしたりすると、自分に重ねてしまい泣いてしまいます。
あまり不安を抱いちゃ、赤ちゃんにバレちゃいますよね。気をつけます。
でも、皆さんが本当に日々不安と幸せを抱きながら生活してらっしゃるんだってことを知って、私だけじゃない!と心強く感じます。
andthenさんは、お仕事もしながらで大変でしょうけど、仕事は適当にして、ちゃんと休息もとってくださいね。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も9週目に入ったところの34歳妊婦です。
つわりのことに関してなんですけど私も質問者さまと同じ感じです。
6~7週がピークで今はだんだん落ち着いてきてる感じです。
すっきり気分がよくなったわけじゃなくて胃もたれのような感じが残ってる感じじゃないですか?
私は食べる量は少ないですけどお腹はちゃんと空いてきて食べられます。食後しばらく気分が悪いのと食事を作ってるとちょっと気分が悪くなってくる程度です。食後の胃もたれも先週までは落ち着くのにかなり時間が必要だったんですけどここ数日その時間が短くなってきてるように思います。
私は二人目なんですけど一人目の時もこんな感じだったんでつわりに関しては軽い方なんだなあとあんまり気にしてません。吐いたこともありませんし。つわりもあと2週間くらいで終わりじゃないかと楽しみしてるくらいです。
きっと質問者様もつわりが軽いほうなんじゃないでしょうか?!
でも今の時期はちゃんと育ってくれてるか心配になるのは一緒です。
8週の終わりに検診に行ったときは元気だったんで今も元気だと信じてますけど次の検診までが本当に長いです。
体温も昼間の体温はあんまり関係ないんじゃないかと思いますよ。
気温にも左右されますし・・・。
基礎体温が低いと気になっちゃいますけど私はもう心拍確認してからは気になるんで体温は測らないと決めました。
お互いまだまだ不安だらけですけど穏やかな気持ちでいきましょうね。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした!
mimu1974さんも、同じ時期なんですね♪という事は、今頃11週を迎えられましたか?
私は来週ようやく12週目の超音波検診が受けられます。赤ちゃんが元気に無事に育ってくれているといいのですが・・・。
その後、全くつわりもなく順調に生活できていたのですが、昨日から急に具合が悪くなってきました。吐き気はするけど、吐くには至らない・・・って感じです。夕飯を作っている時、非常につらかったです。こんな時期に入って、つわりが再スタートするってことあるんでしょうか・・・!?それとも、何かに当たってたりして(笑)
いずれにしても、皆さん不安がイッパイなんだなぁ~と思うと、自分だけじゃないから心強いです。一緒にがんばりましょうね♪
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も9週でつわりが終わりました。が、あまりいい内容ではないので読みたくなかったらスルーしてください。つわりのピークは4週~8週でした。9週を迎えたくらいにぱったりとつわりがなくなりました。不安になりネットで調べたんですがつわりと赤ちゃんの成長は関係ないと載っていて安心してました。
翌日、検診の日だったので病院でエコーをしました。かわいい2頭身の赤ちゃんが写ってましたが、心拍は止まってました。先生には結構な確立で起きる事だから悲観しないように言われました。
こういう人もいます。なんとか診察なさったほうが安心できるのではないでしょうか。
お辛いご経験を教えてくださり、有難うございました。さぞお辛かったことでしょうね。。。『悲観しないように』と言われても、悲観してしまいますよね。
本当に、妊娠や、その症状って人それぞれなんだなぁ・・・と思います。情報が多い世の中、インターネットでは知ることが出来ない情報は無いのではないかと思うほど、氾濫してますよね。今回、めでたく妊娠に至って喜んでいたのも束の間、悲しい・辛い情報を目にする機会も多く、そちらに意識が行ってしまいます。『一般的には』とか『通常は』という言葉に自分が当てはまらなかったりすると、それだけで神経質になってしまったり。。。踊らされちゃいけないんですが、ね。
おっしゃるとおり、診察するのが一番納得行くのでしょうね。来週病院に行く予定ですので、そこで何かが分かれば良いのですが。
vivianleonさんが、ベビちゃんに会えることを願ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 婦人科の病気・生理 妊娠したみなさん妊娠3週目で胃痛の初期症状はありましたか?1週間後生理なのですが2週間前からなのと生 2 2022/10/24 11:22
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 妊娠 妊娠について。 21歳女です。私は元々鬼の生理不順で生理が最大3ヶ月遅れたこともあります。その時は妊 1 2023/02/19 01:02
- 妊娠 妊娠の兆候でしょうか 1 2022/08/22 14:45
- 妊娠 妊娠希望の者です。 生理周期28日〜29日 割と安定しています。 基礎体温はつけていません。 生理期 3 2022/07/18 18:46
- 妊活 素股での妊娠はありますか? 6 2023/04/12 14:29
- 避妊 9月10日と7月30日(ゴムなし射精なしに性行為をゴムありでしました。 8月15日に最終生理があり、 1 2022/10/12 19:15
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
つわりは何週まで続きましたか?
-
男性に質問です 自分の妻が妊娠...
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
つわり中の職場でのお昼ご飯ど...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりははしたない?
-
つわりの際の茶色の嘔吐物につ...
-
つわり、いつ頃来ますか???B...
-
つわりが辛いという理由での里帰り
-
にんしんしていますか? 性行為...
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の中学校教師です つ...
-
11週☆喉つわり
-
つわりが無い!赤ちゃんは大丈夫?
-
つわりのおさまり
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
男性心理をおしえて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
未産婦ですが 妊娠中に子宮とい...
-
つわりが消えた!?
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどく、インスタント...
-
息子夫婦に 年賀状に宛てるひと...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
妊娠初期の温泉って大丈夫?
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
妊娠中の出張
-
妊娠6週目です。 友人との食事...
おすすめ情報