dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄では、時々米軍が沖縄住民にたいしての
不埒な悪行三昧をしでかすニュースが時々起こります。

日本には、アメリカ駐留軍が沖縄だけでなく
岩国や横須賀にもあるのですが
どうして沖縄だけが突出して(そう印象にある)不祥事が
怒るのでしょうか?


これは、沖縄県民が開放的なことも一因になっているのだろうか?
または、沖縄に来るアメリカ人が飛びぬけて質の悪いのを
連れてきているのでしょうか?

なにぶん、在日アメリカ軍についての知識がほとんどないので
教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

在日米軍の基地が沖縄に集中していることも関係していると思います。


(基地面積ですと7割以上が沖縄にあります)
当然それだけの軍人・職員が居るわけですから、事件を起こす確率が同じなら
絶対数の多い方が事件が起こりやすく見えるというわけです。

また、沖縄に駐留している6割が「海兵隊」というのもあります。
海兵隊は海外での武力行使を前提に組織された部隊で、イラク戦争や湾岸戦争
などの大規模戦闘では常に最前線に立ちますが、それだけに訓練も苛烈でスト
レスなどから、こういった犯罪に走ってしまう可能性もあります。

また、首都圏では制服を着ていなければ米軍兵とは気付かれにくく、他の外国
人にまぎれてしまう、沖縄の米軍が起こした不祥事という話題性のあるニュー
スになるためマスコミが取り上げやすいといった理由もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり納得できました。

なるほどと思いました。

考えてみれば、沖縄にきている軍人もかわいそうな気がしないでもないですね。

お礼日時:2008/02/14 19:51

こういう事件があると過去のデータがメディアで紹介されたりしますが、他の“基地の町”でも、それなりに事件はあります。

特に、関東に長く住んでいると、横須賀のニュースでいくつか記憶に残っているものはありますね。

ただ、既出の通り、沖縄は米軍人口の割合が多いので確立が増えるのと、それから、軍の中でも海兵隊は、戦時には第一線に送られる代わりに、誰でも簡単に入隊できるので、品格や教養の疑わしい若者が、生活保障ほしさに入隊する例が多いのです。なので、もとから不良だった可能性もあるし、ストレスの面でも「こんなはずじゃなかった」と思う隊員が多いようです。

余談ですが、犯罪が人口に比例するのは仕方がないと思います。ですが、気になるのは、自衛隊員による性犯罪の数に比べて、在日米軍による性犯罪の数が(たぶん)格段に多いこと。米政府が重く受け止めている様子は伝わってはきますが、「軍の教育方法を改めねば」と言いながら、どう改めてくれたのか、また、くれるのか、市民には毎度、伝わってきません。そもそも基地に対して日本国民が持っている否定的な意見を、基地の住民は知らなさ過ぎます。善良な米軍人も多いだけに、教育や情報がきちんと管理されているのか、とても気になります。
    • good
    • 0

また失礼します。

m(__)m
No2 さんがかなりポイントを突いてるように思います。
敷いて他に何かあるとすれば、沖縄は米軍の占領地であったという事もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
構成軍人人口からそうなると
納得した次第です。

お礼日時:2008/02/14 19:52

こんにちは。


>飛びぬけてタチの悪い・・・のをつれてきてるかどうかは判りませんが、一般的に、常備軍を持つ国は持たない国に比べて犯罪率が高くなる傾向があるそうです。
まあ、人殺しが本来の仕事なんですから当然かもしれませんけど。

そして、本国で働いてない「出稼ぎ?」の場合は、旅の恥はかき捨て的な意識は当然あるでしょう。

第二次大戦は日本は敗戦国で米国は戦勝国ですから優越意識も当然あるでしょう。

ついでに、米国は「人種問題を乗り越えた」などと言ってますけど現実には人種差別は根強く残っており、日本人はイエローモンキーだし、日本人女性はイエローキャブなわけです。

これらが相乗効果で沖縄の現実があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

沖縄が他の在日米軍よりも不祥事が
多いような気がするのですが?

お礼日時:2008/02/14 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!