
もうすぐ2歳の子がいます。
1週間位前から透明の鼻水をたらすようになり
最近では寝てる時にも鼻づまりで泣いて起きたり
たんが絡みせきをしたりしていますが熱はないようです。
調べていますと、子供の鼻かぜは耳鼻科へ行った方がいいとのこと。
カゼから中耳炎になりやすいと初めて知りました・・
そこでお聞きしたいのですがお子様が中耳炎になった時、
具体的にどのような症状になりましたか?
うちも今日小児科で風邪薬をもらってきたのですが、
すぐにでも耳鼻科へ行った方がいいのか、風邪薬で様子を見て
治らなかったら行く方がいいのでしょうか?
No.11
- 回答日時:
急性中耳炎になると、耳を痛がります。
熱が出ることも多いです。
風邪のときにかかるのはほとんどがこれです。
滲出性中耳炎は、急性中耳炎の治療をきちんとしないでいると起こることがあるようです。
耳の聞こえが悪くなるのが症状です。
中耳炎になりやすい子、なりにくい子がいますから、必ずしも耳鼻科にいく必要はないと思います。
予防のために、鼻をかむときは片方づつ。鼻をズルズルすするのもしないほうがいいですよ。

No.10
- 回答日時:
耳鼻科に行かれた方がいいですよ。
鼻水が出るなら、耳鼻科がいいです。上の子は、昨日の夜中より中耳炎になりました。
その2、3日前は、風邪で小児科で受診し、薬もしっかり飲んでいました。調子も良く、風邪は治ったと思った夜中、頭が痛いと言い出し、耳が痛いと訴えるようになりました。夜中の2、3時からです。様子を1、2時間みていましたが、中耳炎だと確信、まずは救急病院に電話しました。
救急病院に最初に電話をかけたときには「痛み止めはありますか。」と聞かれ、ないと応えると「痛み止めを出すだけになりますが。。。」と言われました。困ったので、総合病院で、夜間診療をやっているところで受診し、(早朝4時半)抗生剤と痛み止め(カロナール)を貰いました。カロナールは熱さましでよく貰いますが、痛み止めとしても使います。抗生剤を早めにもらえたので、ひどくはなりませんでした。
次の日には耳鼻科を受診しました。やはり急性中耳炎でした。耳の中が真っ赤だそうです。抗生剤には整腸剤がミックスされていました。点耳液も風邪薬も貰いました。
中耳炎はひどくなると膿が溜まったりするようです。急性中耳炎~慢性中耳炎~滲出性中耳炎といろいろあります。さらに中耳炎はひどいと、難聴になります。耳鼻科の小冊子には「子供はかぜをひくと、急性中耳炎になりやすいといえます。子供が耳の痛みを訴えたりしたときは、必ず耳鼻咽喉科医を受診するようにしましょう。また、子供の軽い難聴は滲性中耳炎が原因のことも多く、放っておくと治療が困難になります。」とありました。
恐いですね!子供のカゼはどんどんいろんな方へ
悪化するんですね。
うちは泣いてるばかりなので、本当は痛いと言ってるのかな?と
思うと悲しいです。
やっぱり耳鼻科ですね
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
まだ、中耳炎になったことがないようなので、今は耳鼻科にかかる必要はないとお思います。
鼻水が耳に入り込んで中耳炎になります。そのとき子供が耳を手で触り始めます。
鼓膜を観察する装置を持っている小児科にかかるのが一番です。
そうでなければ、熱がなかなか下がらない、子供が耳を触るということがありましたら、耳鼻科にかかってください。
質問からは外れますが、インフルエンザがはやっている時期は小児科でなく、耳鼻科で済ませるという手もあります。同じような薬を出してくれますから。
通ってる小児科は、そういった装置はないような・・
耳鼻科でも同じ薬をくれるんですね。
だったら他の感染を防ぐためにも耳鼻科の方がいいかもです。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
#7です。
補足します。すみません。滲出性中耳炎・・・(7では脱字すみません)
下記URLご参照ください。
>鼻づまりで泣いて起きたり
たんが絡みせきをしたりしていますが熱はないようです
ご心配ですね。お大事にどうぞ。
中耳炎でありませんよう。
(中耳炎は耳と鼻の高低差がつく学童期くらいでぐっと少なくなるらしいです=Drの説明)
参考URL:http://www.yokotajibika.jp/ome.htm
No.7
- 回答日時:
滲出中耳炎といって、痛みがない中耳炎があります。
痛くないので、泣きもしませんし、発見が遅れるタイプの中耳炎として有名です。
鼻かぜが1週間も続けば、小児科でなく耳鼻科で耳を診てもらいましょう。また、鼻かぜが完治するまで耳鼻科での受診をお勧めします=初回に耳の異常がなくても、途中で鼓膜に水が溜まったり変化が出たときに見逃しがないからです。
年齢の小さい子供の場合、鼻腔と内耳の位置が平行または耳の方がちょっと低い為に、鼻水による中耳炎がおきやすいそうです。
また1度罹ったことのあるお子さんは、再発?しやすいので、鼻水が出るときは要注意との耳鼻科Drの説明を受けたことがあります。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください。
鼻水は恐いんですね。痛みがないと見逃しちゃいますね。
今回、初かぜだったので今度から耳鼻科へ行くようにします。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
#5様と重複するところが多いですが、鼻水がにごっているときが要注意です。
そんなときは細菌が目に廻って結膜炎になったり、耳に廻って中耳炎になったりしやすいです。
お子さんが上手に話せれば、耳が痛いとか耳が聞こえないとかおっしゃると思うのですが、もうすぐ2歳だとちょっときびしいかもしれないですね。
とりあえず鼻水が黄色っぽく濁っていれば、可能性を考えた方がいいと思います。
小児科でもそのような症状のときは耳を見てくれると思うのですが、見てくれない場合は「中耳炎は大丈夫でしょうか」と一言きいてみるか、自発的に耳鼻科に行かれてもいいと思います。
ただ、風邪からくる中耳炎(とはっきりしていれば)は、風邪が良くなってくると中耳炎もよくなってくるのが普通で、薬も数日分の抗生剤しか出ないと思います。
もし小児科で抗生剤が出ていれば、それが中耳炎にも効くと思うので特に耳の痛み等を訴えていない限りはうちではダブルでは診察は受けないです。
両方にかかって、両方から抗生剤が出ると飲みすぎになってしまうので、必ず自己申告されてくださいね。
お大事になさってください。
濁ってきたので、やっぱり耳鼻科へ行った方がよかったかも
しれません・・小児科に行く前にここで質問していれば
子供に辛い思いを長引かせなかったのに、と思うと悔しいです。
風邪薬と咳止めパッチの処方だったので、これで治ってくれれば
一番いいのですが・・。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
38度台の熱、夜泣き(朝までに2~3度)、耳に指を入れていじる、などします。
痛みがない子もいます。危なくなってくるのは、鼻水がいわゆるあおっ鼻になってきてからです。鼻の中で菌が繁殖してくると、粘りのある汚い鼻水になるので、それが耳に行くと中耳炎になります。透明な鼻水はこまめにかんであげて、小児科の薬で様子を見て、2~3日でおさまるようなら心配要りません。中耳炎だと風邪薬で熱が下がらないので、熱が下がらなければ再度受診します。
小さいうちに中耳炎になると癖になりますが、成長するに従い、かからなくなります。
総合病院の小児科ですと、中耳炎では…と相談すれば、そのまま耳鼻科で見てもらえます。風邪か、耳か、それともほかの疾患か、迷った時は総合病院の小児科なら、ほかの科とも連携してみてもらえるので安心できると思います。
数日前からネバっとした黄色っぽい鼻水になってきました。
菌が繁殖してるんでしょうか・・。
迷った時には総合病院に行く事にします。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
小児科の先生は鼻や耳に関しては少し詳しい程度。
やはり餅は餅屋。耳鼻科の先生は専門家です。
念の為に耳鼻科で見て貰った方が安心できます。
特に
>最近では寝てる時にも鼻づまりで泣いて起きたり
たんが絡みせきをしたりしていますが熱はないようです。
と言うならば耳鼻科の方が管轄だと思います。
季節の話題と耳鼻科12月 中耳炎が増えてきています。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kisetu12tyu …
耳鼻科の女医さんがまとめたものです。
色々な子供の病気を女性らしく分かり易く記述してあります。
参考にしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
うちの子が3歳の頃高熱が1週間も続いてなかなか治らなかったので
小児科のクスリが無くなってから耳鼻科に連れて行ってみました。
あっという間に熱が下がったので驚きました。
中耳炎かどうかは見た目ではほとんど分からなかったので
ただ早く熱を下げてあげたいっていう気持ちで耳鼻科に連れて行った
と記憶しています。(かなり前です)
中耳炎って人から聞いた話しだとかなり痛いらしいです。
ですから、耳を手で押さえていたそうにしていたことが
何度かあったように思いますよ。
それから、小児科の先生が耳の中も見てくれて中耳炎の場合は
教えてくれたりします。
小児科に行った時、中耳炎になっているかどうか聞いてみても
いいのでは。
1度なると何度もなりやすいのかうちの子は毎年恒例のように
なっていました。
そんなにすぐに熱が下がるとは、耳鼻って恐いですね!
小児科では聴診器とのどを見るだけだったので、
中耳炎か聞けばよかったです・・。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 飛行機に乗って急性中耳炎を発症する事はありますか? •8/16に風邪を引いた状態で、飛行機に乗りまし 3 2023/08/23 00:35
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- 子育て 2歳の子が風邪を立て続けにひき3度目でここ1ヶ月半 家にいることが多いです。 保育園には通っていませ 1 2023/07/02 12:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 中耳炎 外耳炎の薬について 1 2023/06/28 05:57
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎の症状の違いが分かりません。 緑の鼻水が出たら副鼻腔炎ですか? アレルギー 4 2022/11/20 02:58
- 眼・耳鼻咽喉の病気 急ぎ質問。 2 2023/05/29 23:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 3日前から右耳が痛かったのですが昨日の朝から耳が塞がったような感じで聞こえにくくなりました。 昨日、 1 2022/07/12 15:34
- その他(暮らし・生活・行事) 初めて副鼻腔炎になりました。 一週目抗生物質朝1錠、全く症状が治らず 2週目抗生物質、朝夕、前回より 3 2023/05/03 12:12
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の子供が38度の発熱で鼻水も凄いです。 1週間前から鼻水が凄くて小児科に連れていき、鼻炎と 1 2022/04/15 23:11
- その他(健康・美容・ファッション) 口内炎が治らない 3 2022/05/31 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右耳が臭います。
-
至急 1歳児耳に綿棒突き刺さる
-
就寝中に鼻血
-
中耳炎は自然に治ることはあり...
-
生後もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃ...
-
中耳炎3日目の洗髪
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
アレルギーの子の離乳食について
-
ゆっくりめの離乳食について
-
0歳 インフル予防接種について...
-
首の皺の間がjじゅくじゅく
-
水疱瘡
-
子供のアレルギーについての質...
-
子どものアレルギーについて
-
生後10ヶ月の子供にカビのパンを…
-
生後8ヶ月の娘がいます。 5日ほ...
-
五ヶ月の赤ちゃん下痢?普通と...
-
生野菜、生魚っていつから大丈夫?
-
食物アレルギーと診断されました。
-
アトピーのようです。粉ミルク...
おすすめ情報