dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2歳の子がいます。

1週間位前から透明の鼻水をたらすようになり
最近では寝てる時にも鼻づまりで泣いて起きたり
たんが絡みせきをしたりしていますが熱はないようです。

調べていますと、子供の鼻かぜは耳鼻科へ行った方がいいとのこと。
カゼから中耳炎になりやすいと初めて知りました・・

そこでお聞きしたいのですがお子様が中耳炎になった時、
具体的にどのような症状になりましたか?

うちも今日小児科で風邪薬をもらってきたのですが、
すぐにでも耳鼻科へ行った方がいいのか、風邪薬で様子を見て
治らなかったら行く方がいいのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

痛くなります。

熱が出る子もいます。
中耳炎になるには、風邪を引いただけではなりません。
鼻をかむときに、強くかむことで、耳の中がきーんとなることありますよね。
そのときにばい菌が一緒に耳の奥まで行っちゃって炎症を起こすからだと聞きました。
とにかく鼻をかむときはやさしくかみましょう。
心配ならば、今度は耳鼻科に行かれたらよいと思います。
ただし、総合的な所見はやはり小児科ですので、肺炎などの危険性がありそうなときは、小児科に行ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ鼻をかむことができないで、かわいそうな感じです・・。
やはりとりあえずは小児科って感じでしょうか。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/16 13:01

耳が痛い、聞こえが悪い、耳だれが出る、耳がつまった感じなどを訴えているか、耳をよくいじるなどがサインになります(痛みは必ずしも出るわけではないです)



鼻水がひどい場合、耳鼻科で見てもらったほうがいいと思います。
直接薬を塗ってくれたり、鼻の掃除をしてくれたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ話せませんが、しぐさを見てる限りそんなに耳を触ったりは
していないようです。
薬を塗ってくれるのですね。効きそうでいいかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/16 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!