dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月になった男児です。
今朝、耳(左耳)におへそのゴマ?ゴミ?のようなものがありました。
ちょうど耳の穴をふさぐ感じでした。
ポロッと取れたので、最初はホコリ?毛玉かな?と思ったのですが
違うような気がします。
これはいったいなんでしょうか・・・
臭いは確認しませんでしたが、今になって気になっています。

食欲あり、熱なし、少し鼻水・咳があります・・・

A 回答 (3件)

一概には言えませんが


耳あかが粘着質の子供なら割と良くある事です。
もしそうでないのなら、風邪の引きかけで中耳炎になっていたのかもしれませんね。
でも、中耳炎だったらうみが出て来たという時点で
もう治りかけで多分大丈夫です。
ただし、中耳炎だとここ数日前に機嫌の悪い日があったはずです。
相当痛いみたいですから。

普段の耳あかが綿棒に黄色くこびりつくタイプのお子さんなら
固まりの耳あかも粘り気があり綿棒で取れきれなかったものが
ぽろっと出てくる事はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われてみれば数日前?機嫌の悪い日が続いていました。
引越しがあったので、バタバタしているせいかと思ってましたが
もしかしたら痛かったのかもしれません。

耳垢が自然に出てくるほどたまってたということですね・・・
ちゃんと掃除をしてあげてないのかもしれません。
耳鼻科に行ってみます。

お礼日時:2006/11/14 14:58

うちの子も9ヶ月になった先日、鼻水で耳鼻科へかかった際、ついでに耳垢も取ってもらえました。


赤ちゃんはおなかにいた頃のゴミをずっと持っている子もいると聞きました。うちの子はホコリっぽかったけど(^-^;

良かったら鼻水と一緒に耳鼻科へかかってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先週は保育園でグズグズだったのですが、
昨日はとってもご機嫌だったようです。
耳垢が取れたおかげ?なのかもしれません。

近いうちに耳鼻科に行ってみます。

お礼日時:2006/11/15 12:53

たぶん、耳垢だと思われます。


赤ちゃんの耳は小さいので掃除しにくいですし、たまった耳垢が出てきて真っ黒!ってことありますよ。

耳鼻科にいくと耳掃除してもらえます。地域によるかもですが、乳幼児医療証でタダですし、掃除だけでもイヤな顔なんてされません。うちの子は半年に一度ぐらい通うといいと言われましたよ。ごっそり取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり掃除の仕方がいけないんだと反省しております。
お風呂上りにコチョコチョっとやればいいのは
新生児の頃だけのようですね。
ちゃんとお掃除してあげようと思います。
が、じっとするのが嫌みたいで・・・

耳鼻科に行った方がよさそうですね。

お礼日時:2006/11/14 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!