dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。


排卵日検索を使用し、ピンポイント(?)で排卵日を確定して、子作りをしました。

そろそろ着床かな?と思う推定排卵日から10日後あたりから生理のような出血があります。
初日は薄いピンク色のおりものだったので、もしや「着床出血??」と思っていたのですが、その翌日から生理の時のような量で、色は「鮮血」が3日間と茶色い錆びたような色で少量の出血が1~2日間あります。

生理予定日からは4日ほど早く、排卵日検査薬を基準としての着床出血にしては量も多く鮮血で・・・。  

排卵日検査薬は、推定排卵日から5日ほど前から使用していて、その間全く陽性反応は出ていませんでした。

ちなみに生理周期は不順で、30日~39日くらいです。
先月は1月10日からでした。

今回の出血は「生理」なのでしょうか?
それとも「着床出血」なのでしょうか?
それとも「不正出血」なのでしょうか?

教えて下さい。 

A 回答 (1件)

仲良しされた日がわかりませんのではっきりと言えませんが…



生理周期が30~39日の9日間の差がありますので、排卵検査薬が5日陰性の場合は
排卵日だと思った時期がずれていたのではないでしょうか?生理らしい出血があった日から
14日前に排卵検査薬を試された日は重なってますか??もし重なっていないのならその時期に
排卵された可能性が高いですね。もし重なっていたなら無排卵の可能性も考えられます。
すべての人に無排卵になる周期が年に一回ほどはあると言われていますのでもし無排卵だとしても
来周期に排卵検査薬が陽性になり、基礎体温が2層に分かれていれば大丈夫だと思います。

「着床出血」なら妊娠検査薬を試されるとはっきりすと思いますよ。

排卵日を特定するのは難しいですよね^^;私も妊娠希望なのでお互い頑張りましょうね!!

この回答への補足

大変参考になるお話ありがとうございます。
もう少し詳細をご説明させていただきますと、
排卵日検査薬を使用し始めたのは、1月24日からです。
はっきり陽性反応と認められる結果が出たのが、2月2日正午過ぎでした。その日の夕方には、反応が薄くなり始め、翌日の同じ時間には陰性と判断できる結果となりました。
仲良くしたのは、2月2日の夜です。
出血が始まったのは、2月13日(薄いピンクのおりもの)で、14日には生理2日目ほどの量の出血があり、それが2日ほど続き、だんだん茶色い生理の終わりのような形になり、今日はほとんど確認できなくなりました。
   
無排卵でも、陽性反応は出るのでしょうか?
着床出血でも、生理と間違えるほどの量が出るのでしょうか?
   

補足日時:2008/02/18 13:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をしたものとばかり思っておりました。
質問履歴を見て「受付中」のままと知り、大変遅くなりましたがお礼をさせていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/20 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!