
今度遠出をした時に廃墟を取りに行こうと思ってます。
そこで、質問ですが…廃墟を撮る場合(廃墟内で)、カメラを何モードにするのが適切なんでしょうか?
風景モードですか?
撮影意図としては、作品としてよりも資料的な目的に近いので、すべてにピントが合っているように、克明に記録できれば…と思ってます。
(といっても、写真作品としてもいいのができた方がいいですが)
あと、パンフォーカスというのはどのように撮ればいいんでしょう。
絞り優先のダイヤルにして、シャッター付近についている絞りのダイヤルで絞りを調節するんですか?
(レンズにも、絞りをいじれるところがあるので混乱してるんですが…どっちをいじればいいかと)
※Nikon D70sユーザー(カメラ初心者)
初心者故、変な質問をしてるかもしれませんが、そこはご容赦ください。
できれば、優しめに教えて頂ければ幸いと思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
廃墟といえど、建築写真や内装写真の撮り方が当てはまると思います。
屋内では引きが限られますから、まず必要なのは広角レンズでしょうね。D70なら12~18mm程度をカバーするズームレンズが欲しいところです。広角ではピントも深くなりますから、全てをシャープに撮るのは容易でしょう。
モードは絞り優先で、絞りはズーム比によりますが、先ほど述べた広角の範囲ならF8~程度で問題ないと思います。ピントを合わせもマニュアルがいいです。と言っても、絞って撮ればシビアになる必要はありません。撮影範囲の一番手前から一番奥までの間で、目測で手前3分の1のところに焦点を合わせれば全体が被写界深度に収まります。例えば、奥行きが3mある室内を全てフレームに収めているとしたら、手前1mのところにピントを合わせるということです。(No.1さんのおっしゃる一番最後のポイントと同じ意味です。)
また廃屋は暗いですから三脚は必須です。壁や床、天井の垂直や水平に気をつけてフレーミングすれば綺麗に撮れると思います。
それと大事なことですが、廃墟は不法侵入になるばかりでなく、非常に危険です。柄の悪い人々のたまり場になっていたりもしますし、廃墟見学に来た人を狙う強盗も珍しくありません。基本的に人目につかないところにありますから、万が一のときに助けを呼んでも誰も来ません。危険は無いのか、なるべくその地元で情報を集めてから向かうのが無難です。装備もなるべく軽くし、できればひとりでいくのは避けたほうがいいでしょう。女性を連れて行くのもやめましょう。信頼できる人に行き先を伝えておきましょう。神経質すぎると思われそうですが、何かあってからでは遅いです。
それから、へんなモノを背中にしょってくることもあるので気をつけましょう。
No.4
- 回答日時:
パンフォーカスならなるべく絞りを絞れば(F値を大きいほうにすれば)
いいのですが・・・
フラッシュは使うんですか?
レンズはなにを使用するんですか?
その辺を記載したほうがいいですよ^^
広角側ではゆがみが発生しますから気をつけてね^^
(35mm換算で28mm以上の広角使うなら注意)
No.1
- 回答日時:
撮影方法をアドバイスする前に、廃墟と言えども無断で立ち入ると刑事事件に発展する事もあるので、必ず、事前に所有者または管理者の許可を取ってください。
本題に戻りますが、絞り優先モードで、シャッター速度の兼ね合いを見ながら出来るだけ絞ります。fの数字が大きい方ですね。
被写界深度(実用上、ピントが合っていると見なしても良い範囲)の性質として、
・画角が広い程、被写界深度が深くなります。
・レンズを絞る程、被写界深度が深くなります。
・撮影距離が遠くなる程、被写界深度が深くなります。
・被写界深度は、ピントを合せたポイントより、手前と後側で1:2の比で深度内に収まります。
どれぐらいの焦点距離と絞りと撮影距離で、被写界深度がどれ位になるか、予め掌握しておくと良いと思います。
http://shinddns.dip.jp/depth.php
被写界深度目盛りが刻んであるレンズを用いる場合、「過焦点撮影」と言うテクニックが使えます。
こちらは、検索のキーワード「過焦点撮影」でお調べ下さい
参考URL:http://shinddns.dip.jp/depth.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 私は霊とかはあると思いますが、心霊写真とか、廃墟ホテルとかに現たりするとか物理的にどうかなと思います 10 2023/07/02 14:11
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- 一眼レフカメラ カメラの設定 4 2022/12/11 11:39
- 一眼レフカメラ 設定を瞬時に切り替え 3 2022/09/27 19:58
- 一眼レフカメラ SONYa5100をずっと使っているのですが つい10分前まで写真を撮れていたのに急に バグるように 4 2023/03/25 11:14
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYを使っています。 絞りのF値とはなんですか? 何がどう変わるのでしょうか 9 2023/05/21 22:13
- その他(読書) コレって恋ですかの写真集について 最近発売したコレ恋の写真集を購入したのですが、前半部分の廃墟のよう 1 2022/11/26 21:13
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
プリクラのうまい断り方を教え...
-
デジカメの使い方についての質...
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
空手の試合を上手に撮りたい(...
-
ニコンD300の使い方
-
等倍マニアってなんですか?
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
TVカメラのピント合わせ
-
フォトコンテスト
-
フォトアクリル加工を自分でし...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
野球場のバックネット裏から、...
-
ストロボ M・S1・S2
-
国立競技場でのサッカーの撮影
-
古いMDラジカセ(aiwa ...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
自分の髪型をとると...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
背景と被写体どちらにもピント...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
ピントの合わせ方
-
写真に黄色い線
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
コンパクトデジカメの限界?
-
カメラでシャッタースピードっ...
-
ニコンD300の使い方
おすすめ情報