
レガシィワゴン(5MT)を中古で買おうと思います。
そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。
それは「グレードによる違いについて」です。
自分なりに調べた結果、予算内(諸費用込みで60~70万)で買えそうなのは前期型だけになりそうです。それはいいのですが、燃費のことを考えるとGT系のターボモデルか、TS-RなどのNAのモデルどちらがよいのか迷ってしまいます。
そこで主に次のことを質問したいと思います。
1.燃費はどれくらい違うのか?(あまり変わらないと聞きますが・・・)
2.NAモデルで不満に思うこと(加速が悪いだとかです。)
3.ターボモデルで不満に思うこと(実生活で280PSは無用?など)
上にあげたこと以外でも知っとくといいよ!というようなことがありましたら、色々教えてください。よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO4さんと同じ車に乗っています。
ワゴンが欲しかったのですが、会社と予算の関係でセダンを買いました。
前期型と後期型に乗っている人に聞きましたが、やっぱり前期型の方が燃費があまりよろしくないです。
前期型の方がイロイロと細かいトラブルがあります。特にエンジン関係が・・・
人や荷物を運ぶ時はターボモデルの方が走ります。買うのであれば後期型の方が宜しいかと思います。
追伸 ちょこっと、リミッタ―カットすれば軽く200KM/Hでます。ターボモデルのほうが、たくさんパーツがあります。
No.4
- 回答日時:
セダンBD(前期型)のRSオーナーです。
車重等若干の違いはありますが・・・
燃費:購入当初(走行距離1万5千程度)は8~9km/l出せてました。現在(7万弱)では7km/l程度です。
燃費を気にするのであれば、GT系であれTSであれMTでしょう。乗り方(アクセルの開け方)一つで簡単に燃費変わりますから。
アクセルをあまり開けずに!3~4,000回転辺りをキープ(プライマリターボのみの状態)して走れば、過給の恩恵を受けつつ比較的低燃費で走れます。
ターボモデルの不満は、次に車を買い換えるときにNAに移れなく可能性があるってことですかね(笑。
予算的な面から前期型を選択しているようですが、
性能、内装等々の面からも、ちょっとがんばって後期型をチョイスされることをオススメします。
ただし、前期型の1:15のクイックレスポンスのステアリングだけは捨てがたいかな。
No.3
- 回答日時:
ターボに乗っていました。
燃費は普通に町乗りで7、8キロはいくと思います。踏みこまずに加速をゆっくりする等の燃費走りをすれば、町乗りでも9キロいったことあります。逆にバシバシ踏みこめば、ガソリンメーターは見る見る減っていきます。ハイオク仕様でタンクも60リットル入るので、カラの状態から満タンにすると5千円以上かかります。
私が不満に思った、ターボの不満に思うことは、なんといってもシーケンシャルの谷間です。低回転では一個のタービン、高回転では2個のタービンを回しているのですが、その切り替わりの谷間が4000回転過ぎにあるのです。それがもうイヤでイヤでたまりませんでした。(私は結局、シムスのエキマニを装着して常時ツインターボにしてしまいました。)
それ以外にはそんなに不満は無かったですね。
実生活では280馬力は不要、なんてことはどうでもいいんではないでしょうかね。「あれは必要、あれは不要」といっていたらキリがないです。
「280馬力だ!すげぇ!」
で、十分、所有する理由になると思います。
2速であれば、フルスロットルで7500まで回せます。フルスロットルでツインターボ領域の加速はスゴイですよ!3速でそれをやるとスピードが出過ぎるので、2速でしかできません。
ただ、ご存知かもしれませんが、280馬力というのは後期型だけです。GT-Bも後期型にしかありません。BG(BD)型は前期後期でビッグマイナーチェンジと言われていますので、予算の都合がつくのならばぜひ後期型が安心かもしれません。
No.2
- 回答日時:
BH5をオーダー中の前期型BG5(ターボ)ユーザーです
僕の買いませんか?(笑)
燃費ですが結構ぶっ飛ばすほうなんですが
街乗りは6~7km/l、長距離だとkm/l程度ですね
速さにはほとんど不満ありません
10万Km(7年)乗りましたが一度も故障はありませんでした。
丈夫な車ですよ。
No.1
- 回答日時:
1.
走り方によります。
回転数を上げてターボが働き出すと、ガゾリンもがんがん使ってしまいます。
普通に乗ってる(回転数2500rpmぐらいまで)と、気になるほどの違いはないと思います。(少しは違います)
2.
上りの坂道を一気に加速できない。
インターから高速に入る時にちょと物足りない。
(レガシークラスだとNAでも気にならないかも)
3.
280PSはいらない。(というよりも使う場所がない)
GT-B等のモデルの方が販売されているパーツが多い。
(これは良いように見えるが、実は以外にお金を使ってしまう)
まとめ
お金に余裕があったり、車好きならターボモデルです。その他ならNAでもいいかな。
迅速なご回答、ありがとうございます。
僕は結構車好きなんですが、学生なのでお金のことを考えるとちょっと・・・てところがありまして。やっぱり欲しいことは欲しいですよね。GT-B。
ただ、僕自身「峠を攻めまわってやる!!」みたいな走り屋というわけではないので、ターボは手に余るかなーと悩んでいるところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 国産車 クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが 1 2022/09/26 06:57
- iPhone(アイフォーン) apple製品に詳しい人に質問 iPhone Proシリーズのリセールについて 2 2023/08/07 20:00
- 国産車 360ccの軽自動車 最近気になってます。 所有したいなとも考えてます。 スバル360など昭和40年 9 2022/12/17 13:19
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 国産車 新車を買うならば前期・中期・後期のどれが良い 7 2022/08/21 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 最近物を買って実質損した事を教えてください。 例えば 車を買ったが即事故して廃車 高級ゴルフクラブセ 5 2023/01/16 09:30
- カスタマイズ(車) スバル車について質問です。 ej20ターボのモデルについてなんですが、エアクリーナーをむき出しタイプ 1 2022/04/11 20:48
- 中古車 燃費が良くてリセールの高い乗用車(セダン/ハッチバック/ワゴン)を探しています。 30代後半男性です 5 2023/06/27 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H14年式のムーヴ カスタムパル...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
Honda車のオイル交換
-
長く乗った場合修理費維持費で...
-
購入資金と維持費
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
-
軽自動車の経済性は?
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
日産の車についての質問です。 ...
-
ハイブリットとガソリン車
-
通勤用に軽四でMT、ターボだと?
-
フィットHVにしたほうが?
-
車のオークション
-
日本の小型車は今CVT車が多いで...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
この車を所有するとしたら税金...
-
ハイブリットとは
-
コンパクトカーと軽自動車
-
中古車のお得なクラスや排気量...
-
スバル 2.0 WRX 4WD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現行NBOXカスタム4駆ターボに、...
-
レガシィ(BG)について
-
軽のターボ車を購入したいのですが
-
キハ181をミャンマーに.い...
-
新型NBOXのカスタムはカスタム...
-
コンパクトカーの燃費について...
-
令和になってからのnboxはカス...
-
Honda車のオイル交換
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
3速オートマのメリットは?
-
通勤に使う軽自動車について
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
頭の悪いモータージャーナリス...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
80ヴォクシー後期型ハイブリッ...
-
軽自動車NA車かターボ車か迷っ...
おすすめ情報