
No.4
- 回答日時:
したいことが分からないのだっらとにかく手近のものに挑戦してみればよろしい
案外気に入って成功するかもしれません
たびたびご回答ありがとうございます。
建築への道を決めました。
がむしゃらにやってみようと思います。
ひとつやっぱり心配なのは中堅大学ということ
です。
雑誌などに載っている建築家には
中堅の大学出身の人なんていません。
(一部のそれを除いて)
不安だけど、がんばります。

No.3
- 回答日時:
独立志向があるのであれば電気系よりも建築系のほうがいいと思います。
会社員として働くのであれば、電気系のほうが仕事があると思います。
というのも、今はITの時代なので、電気系の学生がIT企業へ就職してしまう
ので、電気系技術者が非常に不足しています。
学科推薦制度を使えば、誰もが聞いたことがあるような企業にすんなり入社
できてしまうなどということもあります。
ご回答ありがとうございます。
独立志向は、あります。
が、僕が合格した大学はどっちの学科にせよ世に言う”中堅”の
ラインです。一応理系の大学です。
中堅だとやっぱり独立は難しいですか?
無難に電気系に行った方が中堅でも有名企業の社員になれる可能性は
高いと僕は思います。
でも、今はただ漠然と設計の仕事をしたいです。
No.1
- 回答日時:
考えるべきは適性だと思います。
私は昔類似の質問を大学の学務にしてみたことがあります。返事は何と「あなたのような学者肌には大工さんなどとつき合わねばならない建築は合わない」でした。建築に行ったある人は子供の頃から絵がとても上手でした。私は数学が得意だったし、電子にいったのですが、まあ正解かなと思っています。将来性という意味では建築や土木は公共事業が抑制傾向だから、熟成産業のイメージがありますね。日本の街づくりは構想が貧弱だから、やるべきことは一杯あるけれど、しっかりした考えのある人にやって貰いたい。
一方で電子は稼ぎ頭だが、海外との競争が激しい。単にセールスの競争だけでなく、社員も海外社員と競争する時代が来る。頭脳とやる気のある人にやって貰いたい。
ご回答ありがとうございます。
コレにあこがれて建築の方面に行きたいと思ったのではありませんが、
少ながらず影響されたのは、結婚できない男という「ドラマ」です。
ドラマは美化して作っていると分かっていますが、そのドラマでも
主人公の建築家はもとから才能がある設定でした。
僕は絵が得意ではありません。
でも、やりたい気持ちはあります。
しかし、やりたい気持ちがある人なんて五万といるとおもいます。
その中で勝ち上がっていくのは、やっぱりセンスなんですかね?
そう思うと不安です。
>将来性という意味では建築や土木は公共事業が抑制傾向だから
さらに不安です。
それでもやりたい道に進んだ方がいいと信じていたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
教授に謝罪したい
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
なんとなく高校の大学進学先見...
-
大学のレポート提出遅れについて
-
学歴と社会で成功する人
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
大阪大学って微妙?
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築積算職からの職種を変える...
-
大学2年の男子です。僕は大学で...
-
自分が他人より優れてる分野を...
-
進路選択 管理栄養or建築デザイン
-
進路についてなやんでいます。 ...
-
進路に悩んでいます。大学2年の...
-
大阪芸術大学か京都造形芸術大...
-
建築と電気電子について
-
武蔵美建築学科と共立女子大デ...
-
東大で建築学科に進みたいなら...
-
ものづくり教育とは
-
隣にすんでる奥さんは家の外観...
-
建築(構造系)の大学院
-
理系の工学系統で1番人気の学科...
-
SFCかICUどちらに行くか迷って...
-
建築学科か地球科学科か・・・
-
DTPオペレーターとCADオペレーター
-
福井大学 建築建設工学科 信...
-
大学の都市開発について
-
有名建築家になるために・・・
おすすめ情報