dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進路についてなやんでいます。
建築系の専門学校1年生です。就職後の生活が不安です。建築の仕事は、求人票をみるかぎり施工管理や現場監督が主な仕事内容です。そしてこれらの仕事のことをネットで検索すると、
・朝が早く夜がお遅い・精神的にきつい・拘束時間の割には給料が安い・休みがない(少ない)
ということがたくさんでてきます。そして仕事が嫌で自殺をする人も結構いるというのです。
だからこれから就職するにあたって、とても不安です。
別の業界(僕はパソコンを使うのが好き、得意なのでIT業界など)に進んだりその学校に行こうか迷っています。でも1年がもうすぐ終わってそのタイミングで親に学校を変えたいなどというのは気が引けます。
建築系の専門学校に入った理由は、父が自営で建築の会社をやっていて、同級生の親さんと比べて稼いでいてそうなりたいと思ったからです。しかし入学して就職を考えた時に施工管理や現場監督がきついこと知り、なやんでいます。
学校を辞めた方がいいでしょうか....??

A 回答 (3件)

親が、自営業で建築の会社をしていたので、建築系に進んだことは、自然の流れだと思います。

パソコンを使うことが、好きなのであれば、CAD製図が使えるようになることも、建築系では、必要とされていると思います。一級建築士の資格を取ることも視野に入れて、頑張ってみたらいかがでしょうか。
親の会社の戦力になると、思います。建築に関わる資格は、他にもあるかも知れません。
    • good
    • 0

大手の建築会社で、建築の設計のお仕事なんかどうでしょう。


勤務時間に関しては、現場へ行くまでの時間含んででしょう。営業なんかの仕事と比べて同じぐらいと思います。
とりあえずそのまま卒業まで頑張りましょう。
    • good
    • 0

どんな仕事だって、キツイ時はきついし、そうではない時はそうではないです。



電通のように過労で自殺したり、コンビニオーナーが自殺したり、IT企業で過労死したりしていますので、建築業からキツイ、とはいえません。

それよりも、今20歳前後の質問者様が考えるべきなのは「40年経っても残っている仕事」です。
ようするにAIが行える仕事は今後給料をもらえなくなるわけです。

その点、IT業界は厳しいです。「AIを作り、AIに指示を出す」仕事は残りますが、単なるプログラマーのような仕事はAIにどんどん変わっていくでしょう。残念ながら、大学で専門課程を終えれば「AIに指示を出す側」になれますが、専門卒ではかなり難しいといえます。

それに比べれば建築業はAI化される可能性が低いです。実は建築業でも「3Dプリンタで建物を建てる」ようなAI化が開発されつつありますが、それにしても内装や配線・配管など「施工管理」や個別の専門職が全部なくなることは考えにくいです。

質問者様はうまく行けば、お父様の跡継ぎにもなれるでしょう。そうなれば経営者であって、AIでも職人でも使う側です。その代り経営者はとてもキツイですよ。

そういうことも考えて、進路を決めることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!