アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『お含み置き下さい』を『含んで置いて下さい』と使ったら、そんな使い方はない!と注意されました。これって間違えていますか。分かる方がいたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

言葉の面白さ、あるいは奥行きの深さと言う事ですね。

慣用句と言うものを単なる儀礼語として深刻に受け取るべきではないと考えるか、あるいは、それを字義通りに捉えて深刻に考えるか違いのように思えます。

この文の場合、私にとっては字義的に捉え、両方とも同じ意味に聞こえると言うのが私の答えです。

しかし、慣用句(すなわち決まり文句)として儀礼的に捉えてしまった方には、二つの文は別の意味に聞こえる事もあり得るのかも知れません。多分そんな方が、そんな使い方はない!と注意されたのだと思います。

ところで、慣用句が同じ意味にならない場合の例では、英語の 「How are you? 」と言うのがあります。これは日本語では「今日は」という意味の儀礼的な慣用句になっておりますので、I am fine. と慣用句で答えておけば宜しい。日本語に直せば、「今日は」と言われたら、「今日は」と答えておけば良いのです。ところが、私は「How are you? 」という言葉を直訳して、「どうです?」という言葉を挨拶代わりに何人かの日本人に向かってぶつけて見た事があります。そうしたら面白い事に、皆さんはこれを慣用句とは捉えずに字義通り受け取り、大抵の場合、質問をされた方の一番気になっている事についての答えが返って来ました、試しに貴方もやってご覧なさい。人に依っては、最近の病気を話したり、家庭のごたごたを言ったり、自分に起こった楽しい出来事を話したりで、挨拶でなくて、予想外の答えが返って来ますから。

そういう意味では、「お含み置き下さい」と言ったら、相手はそれを決まり文句と捉えて軽く受け流すが、「含んでおいて下さい」と言ったら、途端に圧力を感じて深刻に受け止めてしまうと言う人もいるかも知れませんね。そう受け取る方もいる世界に住んでいるのですから、それをこちらの意思伝達の武器として、どちらの言葉を使うか臨機応変に使い分けてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり日本語ってむずかしいですね。

「とんでもございません。」は普通に誰しもが使っているのに・・・。

とっても勉強になりました。
言葉にも気を配って使って行きたいと思います。

お礼日時:2008/02/22 13:33

>これって間違えていますか。


まちがいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 13:31

間違っています。



実用的には『お含み置き下さい』はひとかたまりの言葉で、
「常に考慮してください。けっしてお忘れなきように」
という意味です。
「含んでおいてください」は物を分類するとき或る物を
或るグループに入れるとか、
口に水を含んでおくなど文字通りの意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!ひとかたまりの言葉なんですね。

勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/22 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!