街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在借り入れている2社(約8年借り入れ1社は金利29.2%)から金利法?の変更で契約内容を変更で書類郵送するので記入捺印、源泉徴収の写しを送って欲しいと電話ありました。内容を確認しましたら、金利に対して変動返済を、今後固定返済に変更すると言う内容でした。今まで返済額が大い時は確かに次月が多少少ない返済でした。実は来月にでも司法書士か弁護士の先生に現状を話しに行き整理しようと思っていた所です。この新しい契約は今後整理するにあたり何かが難しくなる事とかあるでしょうか?また契約をそのまましないでいるとまた電話はあるでしょうが、何かの問題がおきるでしょうか?もしわかられる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> 金利法?の変更で


貸金業規制法でしょうね。
> 整理するにあたり何かが難しくなる事とかあるでしょうか?
ない。
>契約をそのまましないでいるとまた電話はあるでしょうが、何かの問題がおきるでしょうか?
そのままだと、貸している金融業者が違法状態となり、業務停止命令等のペナルティーを課される状態となる。
このペナルティーを避けるために、契約を打ち切り、一括返済という事態もあり得る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。的確なお返事感謝します。一括返済は大変なので、早めに相談に行ってみます。

お礼日時:2008/02/22 17:56

今は、契約書に捺印しなくていいですよ。


新しい改正も、猶予期間があり2年半もの先の話です。
ですので、整理を考えられているのでしたら、契約変更はしなくていいです。早めに専門家に行ってください。
契約書の取り直しによって、不利益になるかどうかは、揉めたりした時に関係してくるかも知れませんね。
また、お節介ですが、平均的な価格を載せておきます、失敗しない事務所選びをしてくださいね。
着手金1件2万円~4万円。(前払いが基本で、分割もあり)
報酬、減額の場合減額金額の10%、過払いの場合過払い金額の20%。
着手金は、受任してもらった場合に発生します。報酬は一方のみです。
2件依頼して、1社150万、1社50万で、
着手金2件分3万円だとしたら、6万円。
150万→100万円=減額50万に対して10%、報酬5万円
50万円→過払い30万円=過払い30万に対して20%、報酬6万円
合計で17万円の費用が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございました。今日、ホーム○イヤーズの方へ問い合わせを入れました。今連絡待ちです。少し前に別の司法書士事務所に問い合わせましたら、借り入れ年数が約8年で支払いは毎月きちんとしているので過払いが発生すると思う。と言う事だったのですが、心底話せる友人が弁護士の方が今後の事を考えると良いのではないかという事でそうしました。個人的には「0」になればそれだけでも十分今の状態からしても良いとも思っています。生活の安定の為にこの度のアドバイスを受け動いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 19:38

2です。


司法書士でも弁護士でも同じです。司法書士の場合は、認定受けている事務所が望ましいです。
また、自身でしっかり勉強して請求することも出来ます。
書店などで、過払いや債務整理の本があります。CDROMには各書式も入っているぐらいなんですよ。
不安なことは専門家に聞く。
契約書や受任通知は納得してから書く。
すごく重要だと思います。
再スタート祈ってます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のコメントありがとうございます。
早速、連絡もあり必要書類に記入しています。
来週には面談もあり最良の方法を考えてくださるそうです。
ただ、私のような悩みのある方が多い事に驚き、どうにか
きちんとした処理が出来る事を祈っています。
自己責任でもある債務なので、今後二度とこの様な事を
しなよう肝に銘じます。
再スタートラインに立つまで頑張ります。

お礼日時:2008/02/29 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!