プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この前上司に
運送屋さんに
「出荷物を取りに来てください」と言ったら

「出荷物なんて言い方はない。
ブツなんていうのは汚い言葉だ!!
集荷や出荷がただし言い方だ!
出荷物なんて辞書にも載ってない!
これは常識ぜ!!」
と言われました。

さらに
「ブツなんて言い方は警察とかが
押収したものに使ったりする汚い言葉だ!」とまで言われました。

”出荷物”って言い方はないんでしょうか?

誰か教えてください。

A 回答 (8件)

こんばんは。



>個人的な逆鱗(表現としてはあってないかな?)

「逆鱗に触れる」といいますね。

>対処法なんてないですね。
なかなか、プライベートの領域には、理由を聞くわけにもいかないしね。
長くいれば、また、見えてくるものもありますが、欧米の「鯨の保護」の話と同じで、「情と知」の問題は、「情」には万民を納得させるような理屈がないから、「知」で「情」を抑えなければ、永久的に平行線のままだと思います。

でも、人は、年を取るにつれ、そういう言葉がひとつ・ふたつ、そういうことがあるもしれません。言葉のそういう印象というのは、理解するのは難しいです。他人が不快とする言葉は、禁止すべきだという考え方が一部ではありますが、一体、どこまで共有できるか、ということだと思います。

話が飛躍しているかもしれませんが、現代の日本聖書協会発行の『聖書』には、差別的な言葉はすべて別の言葉に替えられてしまっています。しかし、その意味がさっぱり分からない部分が出てきてしまっています。ひとつは、科学的根拠もない偏見で生まれた言葉と、他民族や他の宗教の人たちを入れるために、ワザと暗喩(--直接、それを指摘しないで、それを暗示させる言葉にする--)したとか、それ自体も、別の言葉を変えると、その意味や経緯が分からなくなってしまいます。

だから、本当は、頭ごなしに言わないで、きちんとした説明をすれば、普通の人は、あえて、他人が痛いと思っている傷口に塩を塗るような人は少ないのですが、弱さを見せたくないという虚勢なのか、それを感情で覆い隠しているのかもしれません。

>「まつざか”うし”」という場合と
>「まつざか”ぎゅう”」と言う場合も
>どちらかがフィジカルでどちらかが

たぶん、「うし」が生きているほうで、「ぎゅう」のほうは、口に入る食べ物だというのは、どうやら、ウワサだけらしいです。ただ、「ぎゅう」と言われると、食べるほうを連想させてしまうような気がします。

どうも、「うし」と呼ばせるのは、他の宮崎牛や米沢牛などとの商品的な差別化らしいようですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつも私の想像を超える知的な回答をありがとうございます。
私にとって目からうろこの回答を楽しみにしてます。
本来の質問からはちょっと離れてますが、Wendy02さんの
お返事を楽しみにさせてもらってます。

 元上司は情を知にすりかえるのがうまい人なのかもしれません。
気の弱い私では高圧的な口調で常識論的に言われると反論ができませんでした。
特に別の回答で「物」のつく言葉がたくさんあったのにテンパって
ひとつも思い浮かばなかったですし・・・

元上司とは半年くらいの付き合いになってしまいましたが、
他人に弱いとこを見せることができない人だったのかもしれません。
だからこそ若くして高い地位に登ることができたのかも知れないのですが・・・
その生き方がよいのか悪いのかはその人の判断なのでなんともいえないでしょうが、私にはまねのできない個性でした。

いつか情を知で包み込むことのできる人になりたいですね。
Wendy02さんはそんな生き方をされているのでしょうか・・・

お礼日時:2008/03/07 23:46

こんばんは。



返事をつけるのが遅くなりました。
>いつか情を知で包み込むことのできる人になりたいですね。

私は、もっぱら、理屈だけの世界で生きている人で、情の世界が大の苦手です。だから、ここのサイトでは、大半は、プログラムについて回答しています。私は、どちらかというと、頭の中は、理系になっていますから、夏目漱石の「知に働けば角が立つ」のほうです。しかし、人は、情けを掛けられて初めて、情けを知るのかもしれません。情の世界で最も活かされるのは、政治の世界ではないでしょうか?

世の中、とかく、理屈に合わないことが多いし、それが今の社会を作ってしまったとしたら、やはり、どこかで、角が立っても、きれいにすべきものはあると思います。

私の年齢ですと、どうしても、「情」というと、田中角栄さんを思い出してしまいます。田中真紀子さんのように、自己主張の人とは違い、「浪花節」のように、「情」に厚いとは言いますが、それが、墓穴を掘ってしまったのかもしれません。

>高圧的な口調で常識論的に言われると反論ができませんでした。

話を戻すと、私は、最初に書いた、岸田秀氏の『性的唯幻論序説』(文春新書)は、とんでもない内容の本で、フェミニストから槍玉が挙げらそうな内容ですが、その本を読んで、男の人の考え方が、もし、「支配」という所にあるとしたら、なんとなく、そういう社会というものは、「情」の裏にあるものが、「支配」というものではないかという気がしてきます。

私は、今回の話の問題は、そういうところにあるのかなって思っています。だいたい、その上司の話というのは、屁理屈であって、それに、そんなことはどうだってよいことです。だから、基本的に会社の雇用関係がなければ、「あなた、何をわけの分からないこと言っているの?」で、それ以上に反論なんて出来るわけありません。でも、この社会には、まことしやかの大きなウソが一杯だと思います。道路特定財源制度の話とか、弱いところにしわ寄せするような構造になっているのです。

また、例えば、防衛省の守屋武昌事務次官の問題にしても、彼が、部下に対して「情」で作り上げた支配の世界だったのではないか、と思っています。

さすがに、小池百合子氏は、イスラムの世界に精通しているからこそ、その点を見極めるのが上手だったようで、蜂の一刺しで、さっと身を引くところに、まさに、「女子の本懐」だったと思います。実は、男の社会というのは、そういう点で、ものすごく脆い部分があるのだと思います。それは、どんなに、情で築き上げた世界でも、それ以外の理屈には、たわいもなく壊れてしまうからです。

ちょっと本題とは回答がずれているかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

性的唯幻論序説を今読んでます。
Wendy02さんの論理的な回答には感動すら覚えてます。
特にこの

>私は、今回の話の問題は、そういうところにあるのかなって
>思っています。
>だいたい、その上司の話というのは、屁理屈であって、それに、
>そんなことはどうだってよいことです。だから、基本的に会社の
>雇用関係がなければ、「あなた、何をわけの分からないこと
>言っているの?」で、
>それ以上に反論なんて出来るわけありません。

にはかなり感動を覚えました。
確かにこのときに感じていた声に出せなかった感情はこれだったと思いました。

少しでもWendy02の論理性に近づけるように日々精進していきたいと思います。

最後にもう一度
長々と付き合ってくださってありがとうございました。
また機会があればいろいろとご教授願います。

お礼日時:2008/03/26 00:17

こんにちは。



>運送屋さんなどでよく使われるなら元運送屋の上司も
>この言い方を知っていておかしくないような気がするんですが、
>なぜ、完全否定したんでしょうね?

それは、逆に「良く知っているからこそ」だと思います。別のイメージが沸いてくるのでしょうね。普通の人が、そんなに「敏感」にはなりません。そうでなければ、ありえないのではありませんか?きっと何かがあったのでしょうね。

ある程度の人生を生きてくると、そういう言葉のひとつやふたつはあるのかもしれません。私の母が、「銭(ぜに)」という言葉がものすごく嫌いで、子供の頃、よそで覚えたその言葉を使うと、怒りましたね。「ものすごく汚い言葉」だって言われました。

そういう私が大人になって、仕事で、聞いても恥ずかしいような言葉があるのには、困りましたね。(蛙の面に・・・って、男性は平気かしらないけれども……。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個人的な逆鱗(表現としてはあってないかな?)だとすると
対処法なんてないですね。

虫の居所がよくなかったというのが近いかも。

この話を聞いてからTVで気になったんですが、
松坂牛を
「まつざか”うし”」という場合と
「まつざか”ぎゅう”」と言う場合も
どちらかがフィジカルでどちらかが
フィロソフィカル(哲学的)?なんでしょうか?

お礼日時:2008/03/03 22:33

#4 の回答者です。



返事をつけてありがとうございます。

>>物理的(フィジカル)な表現
>もう少しくだくとどういうことでしょうか?
>ちょっと理解できません。

その部分は、長くなりそうだったので、私が、その例を割愛してしまった部分ですから、その元の文を書いておきます。

有名なたとえ話ですが、文系の人は、「新聞紙」を[しんぶんし]と呼び、その書いている内容を気にしますが、理系の人は、[しんぶんがみ]と呼びます。そして、それは、紙として燃えるもののことを考えます。後者のほうを、物理的(フィジカル)な表現といいます。

同じように、「出荷物」の[・・・ぶつ]というのは、もうすでに、モノとして、その物流の中で、運送の運ぶ荷物そのものを指している、ということだと思うのです。

私個人は、どちらかというと、梱包するよりも、梱包を開けるほうが多かったのです。梱包は、どうも苦手で、荷受人から注意されるほどです。上手に梱包が出来る人がうらやましいです。

なお、インターネット検索で、「出荷物」と書いている人たちがどういう人たちか調べてみると、それは、専門に出荷している人が多いということです。そういう表現の仕方も世の中にはあるということですね。モノに対する考え方で、表現方法が変わるわけです。

お分かりになっていただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説をありがとうございます。

なるほど、物理的とはそのものの物理的特性に焦点を当てた
表現方法なんですね。

ちょっと疑問に思ったのですが、フィジカルな表現が
運送屋さんなどでよく使われるなら元運送屋の上司も
この言い方を知っていておかしくないような気がするんですが、
なぜ、完全否定したんでしょうね?

今の仕事と比べてがさつな印象が前の職場にあったからでしょうか?

お礼日時:2008/03/02 11:50

こんにちは。



何か、人の感性の反応の中には、きっと別な論理が働いているのだと思います。
その反証をしたところでどうしようもないと思うのです。

その上司の王国にはそういう言葉はないし、その配下の言葉も認めないわけです。そんな、おままごとの「ルール」をしているのだと思うのです。精神科医の岸田秀のいう『幻想的……』の男の世界です。ヘタをするとパワハラにもなりかねないようなところで、それに対して、一般論や反証は無意味ですね。

しかし、「言うか言わない」かというよりも、もしかしたら、ご質問者さんは、そういうパッケージとか梱包に携わる環境にいたか、そういう関係の知り合いがいませんか?

「出荷物(しゅっかぶつ)」という言い方は、物理的(フィジカル)な表現なのです。業界用語までいかなくても、そういう言葉を使っている業界はありますね。いわゆる「物流」なのですね。何百・何千という梱包をして、送り出しをし、それを扱うようなところでは、「物」なのです。

そういう風に言われた方の専門業者は、依頼主さんは、そういうことに詳しい人で、業務として出荷をするわけで、「もう、梱包は済んで、出荷できる状態になっている」ということを想像します。梱包していない状態では、「出荷物」とはいえないはずです。おそらく、梱包も手馴れたもので、上手にしているのだろうと思います。

ある意味では、運送業者本位の言葉として、ひじょうに合理的な言葉だと思います。そういう経験のある人にしか使えない言葉かもしれません。悪い言葉ではありませんよ。ただ、一般の人たちにはなじみが薄いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なかなか心理をついている見事な答えをありがとうございます。

>しかし、「言うか言わない」かというよりも、もしかしたら、ご質問者さんは、そういうパッケージとか梱包に携わる環境にいたか、そういう関係の知り合いがいませんか?

正解です。
元運送屋だったみたいです。
よく仕事で苦労したことを自慢げに語ってくれます。

>物理的(フィジカル)な表現
もう少しくだくとどういうことでしょうか?
ちょっと理解できません。

>おそらく、梱包も手馴れたもので、上手にしているのだろうと思います。

残念ながら私はよく閉じたあとに不安になって梱包を解くタイプです。
最近はあんまりやらなくなりましたが、急に不安に駆られると
あけてしまったりします。

なんか悩み相談のようなお礼になってしまいましたが、
また、何か質問したときはよろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/29 21:51

「出荷物」は聞きませんが、とくに汚いとは思えませんね。

「郵便物」「廃棄物」「危険物」などは職場でふつうに使う言葉です。

>「ブツなんて言い方は警察とかが押収したものに使ったりする汚い言葉だ!」

それは刑事ドラマの見すぎ…。

-----------------------------------------------
広辞苑に載っている「ブツ」と読む言葉。

人物、一人物、危険人物、好人物、小人物、大人物、注意人物、中心人物、道釈人物

生物、原核生物、原生生物、古生物、指標生物、真核生物、多細胞生物、単細胞生物、底生生物、土壌微生物、発光生物、微生物、浮遊生物、無生物

動物、愛玩動物、沿岸動物、円形動物、温血動物、海綿動物、下等動物、環形動物、緩歩動物、擬軟体動物、吸血動物、旧口動物、棘皮動物、曲形動物、原索動物、原生動物、牽用動物、恒温動物、後口動物、後生動物、腔腸動物、高等動物、国際保護動物、四足動物、実験動物、刺胞動物、触手動物、新口動物、水生動物、星口動物、脊索動物、脊椎動物、節足動物、線形動物、蠕形動物、前口動物、草食動物、側生動物、袋形動物、体腔動物、胎生動物、体節動物、中生動物、定温動物、底生動物、等温動物、洞窟動物、内肛動物、軟体動物、肉食動物、発光動物、半索動物、紐形動物、袋形動物、変温動物、扁形動物、星口動物、哺乳動物、無菌動物、無脊椎動物、毛顎動物、夜行動物、遊泳動物、有櫛動物、有鬚動物、有爪動物、陸生動物、輪形動物、冷血動物

植物、蟻植物、アルカリ植物、維管束植物、一稔植物、一年生植物、隠花植物、陰生植物、園芸植物、塩生植物、温帯植物、海浜植物、褐色植物、下等植物、乾生植物、寒帯植物、観葉植物、帰化植物、寄生植物、気生植物、救荒植物、茎葉植物、顕花植物、高山植物、紅色植物、高等植物、苔植物、ゴム植物、C3植物、C4植物、自生植物、羊歯植物、湿生植物、指標植物、種子植物、沼沢植物、食虫植物、食肉植物、靱皮植物、水生植物、水沢植物、水中植物、水表植物、蘚苔植物、双子葉植物、多肉植物、多年生植物、短日植物、単子葉植物、地上植物、地中植物、地表植物、着生植物、抽水植物、中性植物、長日植物、沈水植物、蔓植物、挺空植物、挺水植物、動植物、二年生植物、熱帯植物、被子植物、浮水植物、腐生植物、蔓性植物、蜜源植物、薬用植物、有毒植物、葉状植物、陽生植物、裸子植物、藍色植物、陸上植物、陸生植物、緑色植物

鉱物、気成鉱物、金属鉱物、珪酸塩鉱物、元素鉱物、鉱石鉱物、自生鉱物、接触変成鉱物、造岩鉱物、沈殿鉱物、粘土鉱物、無色鉱物、有色鉱物

酸化物、硫黄酸化物、塩化物、塩基性酸化物、過酸化物、酸塩化物、酸性酸化物、シアン化物、臭化物、水酸化物、青化物、炭化物、炭水化物、窒化物、窒素酸化物、弗化物、沃化物、硫化物、両性酸化物

化合物、アゾ化合物、環式化合物、金属間化合物、クラスター化合物、クラスレート化合物、高分子化合物、鎖式化合物、ジアゾ化合物、脂環式化合物、脂肪族化合物、多環式化合物、ニトロ化合物、配位化合物、標識化合物、複素環式化合物、不飽和化合物、分子化合物、芳香族化合物、包接化合物、飽和化合物、無機化合物、有機化合物、有機金属化合物、両性化合物、ロイコ化合物

阿堵物、暗物、韋応物、遺失物、一物、逸物、遺物、異物、飲食物、引物・音物、営造物、詠物、栄養物、偉物・豪物、大名物、汚物、恩物、海産物、怪物、外物、化学的堆積物、格物、火砕物、火山砕屑物、火山昇華物、堅物、活物、闊物、可燃物、下物、果物、貨物、可分物、簡易耐火建築物、刊行物、奸物・姦物、官物、乾物、換物、玩物、頑物、贋物、玩弄物、奇物、鬼物、器物、偽物、擬物、旧物、夾雑物、共存遺物、共融混合物、巨石記念物、魚物、御物、禁制物、愚物、係争物、景物、劇物、傑物、検証物、建造物、建築物、公用営造物、産業廃棄物、三物、産物、残物、酸無水物、事事物物、史跡名勝天然記念物、自然公物、自然物、実物、祠堂物、死物、私物、事物、時物、集合物、拾得物、重物、従物、受寄物、主産物、出版物、主物、呪物、準耐火建築物、春物、証拠物、正物、食品添加物、食物、贖物、庶物、人工公物、真物、水産物、水和物、聖遺物、青果物、静物、贅物、節物、施物、創作物、惣物、造物、贓物、俗物、贖物、訴訟物、麁物、代替物、大物、対物、代物、他物、駄物、単一物、担保物、地物、長物、著作物、珍物、定期刊行物、定着物、出来物、天工開物、天産物、天然記念物、天物、典物、唐物、特定物、毒物、賭物、土物、鈍物、難物、農作物、農産物、廃棄物、排泄物、廃物、爆発物、博物、伴出遺物、万物、被造物、美物、被保険物、百物、風物、不可分物、副産物、副食物、不純物、不代替物、物、不特定物、不燃物、不融通物、分泌物、文物、聘物、幣物、偏物・変物、放射性降下物、放射性廃棄物、陸産物、留置物、流動物、礼物、霊物、老廃物、老物、路物

どれがどのくらい汚い言葉か、上司に詰め寄ってみてください。(殴られても責任は持てませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブツがつく言葉がこんだけあるんですね・・・
そのときはとっさに思いつくものがなかったので
黙るしかなかったです。

残念ながらその上司は諸事情でいなくなってしまいましたので
詰め寄れないし、殴られもしません。(笑)

お礼日時:2008/02/23 21:15

nadiajさんに非はないので、そのいきどおり(?)はごもっともですけど、上司の心情もわからないでもない。


おそらく、あなたの上司は、ことばの音に敏感なのだと思います。
ブツという音がきらいなあまり、少々(もしくはかなり)、非論理的なことを口走ってしまったのでしょう。
まあ、たしかに、きれいな音とは言えませんから、そういう感性を持っているのはわるいことではないけど、他人にむかって言っていい発言だとは思えません。趣味がわるい。
ぼくも、女性が運賃(ウンチン)と言うのは嫌ですけど、本人に向かってやめてくださいとは言わない。モラルの問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たぶん、Aogiliさんほどは繊細な人ではなかったと思います。
みんなからあまり好かれてはいなかった人なので・・

昇進したときに思ったのが、「俺はこれからみんなが敵になる」
だったそうですから・・・

たぶん機嫌が悪かったときにあたったんだと思います。
そういう意味では敏感だったんでしょうかね?

お礼日時:2008/02/23 21:19

こんばんは。



すでに完成された漢熟語の後ろに「物(ぶつ)」を付けた言葉(つまり、名物、人物の類は除く)の例としては、
飲食物、栄養物、遺失物、刊行物などがあり、これらは汚い言葉とは言えませんね。

危険物、爆発物、っていうのもありますが。 ^^


>>>「ブツなんて言い方は警察とかが押収したものに使ったりする汚い言葉だ!」とまで言われました。

あはは。それは、前に何も無くて「ブツ」と言った場合の話ですね。
気にしなくていいですよ。


とりあえず当面は、怒らせないように、「出荷品」とでもしておきますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今は集荷または出荷といっています。
まあ、いちゃもんつけたヤカラな人はいなくなったので
いい思い出のひとつとして、胸にしまっておきたいです。

お礼日時:2008/02/23 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!