
私は現在、不妊治療を受けていています。
担当医から「内診時などの痛みから内膜症の可能性がある」と言われましたが、
ホルモン値が高い事もあり、内膜症の治療よりも体外受精を優先した方が良い・・・と、先月採卵して来ました。
しかし、採卵あとの痛みがひどく、翌日、予約外で病院へ行き痛み止めの注射を打ってもらったのですが、
採卵から翌々日の診察時に内診を受けた際「痛みがひどいようだから、内膜症の治療を優先する。
腹腔鏡手術の空きが出るのは9月頃なので、それまで体外受精は中止」と言われました。
確かに、内診時の痛みは多少あります。
採卵の翌日と翌々日に診察を受けた日の内診時にかなり痛みましたが、その翌日からは段々と痛みも取れ、出血等はありませんでしたし、
普段、生理痛も初日にちょっとお腹が重だるくなるだけで、鎮痛剤などを服用したこともありません。
年齢的な事やホルモン値の事を考えると、上記のような痛みを改善する為だけに、
今から半年以上も内膜症の治療だけに費やすのは疑問です。
体外受精と内膜症の治療は同時に出来ないのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も内膜症ですが、自然妊娠に成功し、本格的な不妊治療をするには至りませんでしたが、「内膜症の治療」と「妊娠」が同時に可能か、という点からは御答え出来ると思います。
たまたま内膜症が発覚してから、それまではすぐには子供をのぞんでいなかったのですが、後で妊娠しにくくなって後悔しないためにすぐに妊娠を試みました。実際、医師からは妊娠できれば、妊娠自体が内膜症の回復にも繋がるから、出来て困るわけじゃないなら妊娠を試みましょう、ということでした。内膜症の治療方法は生活習慣の見直しと漢方薬でした。
半年くらいはそれでがんばったのですが、効果が得られず、結局、内膜の状態が悪く妊娠出来にくくなってるのではないか(受精しても着床出来ないかも)ということで、一旦妊娠への試みを中止して、ホルモン系の薬を使った本格的な内膜症の治療をすることになりました。こういった薬を使う場合は、妊娠をしてはダメなので、この時点では質問内容の「同時進行」は無理ということになります。
私の場合は、その後回復してきたので薬を中断し、翌月くらいに卵管の検査などを始めましょう、という段階での自然妊娠でした。
つまり、きっと内膜症が悪化するとそれ自体が妊娠しにくくしてしまう場合もあるのかもしれません。
なので、不妊治療をしてももったいないというか、一度きちんと内膜症を治した方がいい、と医師は判断したのかもしれません。
漢方薬程度の治療段階(内膜症が軽度)では、妊娠と同時進行は可能ということですから、おそらくその場合は不妊治療も同時進行で可能なんでしょうね。
私は専門家ではないので、正確なことは分かりませんが、経験からはこのように思いました。
もし、本当に「痛み」だけが理由なのならば、質問者様が「耐えますので不妊治療を続けたい」といえば、内膜症の治療は中断して妊娠に専念する方向にもできるんだと思います。
okirenさん、丁寧なアドバイスを書いて下さってありがとうございました。
年齢の事もありますが、我が家は長期で不妊治療を受ける事が難しく、あと1~2年出来るかどうかです。
その為、ついつい何が何でも不妊治療が優先という考えを持ってしまっていました。
まずは漢方専門医にかかって、内膜症の事を相談してみようと思います。
これで改善出来なければ、やはり内膜症の治療を優先に・・・と思いますが、
悲観せずにokirenさんのように「自然妊娠」出来きたらいいな~と
希望を持ちつつ前向きに頑張ります^^
No.2
- 回答日時:
これは、その人の症状によるというか、医師の考え方によるというか・・。
私も、内膜症持ちで昔行っていた婦人科では相当酷いという理由で点鼻薬の治療をしていました。その時は「こんな状態じゃ、妊娠は無理」と言われてましたが、薬の副作用が酷くて勝手に辞めてしまいました。その後、かなりの年月が経って半ば絶望的な気持ちで、不妊治療専門のクリニックへ行くと、自己申告で内膜症の事は言いましたが医師からは特に何も言われず、不妊治療が始まりました。内膜症の治療はまだしていません(通院歴、2ヶ月目)。多分、私のクリニックでは内膜症は不妊の原因として有り得るけど、皆が皆では無いから、まずは不妊治療を先にしてみて効果が得られなかったら、原因であろう内膜症を治療する・・っていう順序になっているのでは無いかと思います。平行してやるかどうかは分かりません。
hawaiheheさん、アドバイスありがとうございました。
内膜症の治療では点鼻薬を使用するんですね。
普段、薬を極力飲まないようにしている為、不妊治療の注射や薬の副作用に過敏になっている分、
新たな治療の副作用がちょっと怖いですね^^;
>多分、私のクリニックでは内膜症は不妊の原因として有り得るけど、皆が皆では無いから・・・
私もそう聞いているだけに、治療しても原因でなければ・・・と。
平行できるかできないか、もう一度担当医にじっくり聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
同じく不妊治療中の30代女性です。
私も内膜症持ちです。
内診時に痛くなるとの事ですが、エコーの機械を入れ、中で動かす時に痛いのでしょうか?
私もありますし、時々、普段の生活を送っている時にも、子宮が締め付けられるような痛さがある時あります。
先生も内膜症がある事は診察してるので知ってます。
でも、治療は同時進行していますよ。
内膜症の程度で違うと思いますけどね。
私は、初めて内膜症と言われた時(産婦人科で)、その時の先生から「もう少し子宮の腫れが大きくなったら手術しないといけないかも」と言われましたが、今の不妊治療専門クリニックの先生は手術の事は何も言わないので手術の必要は無いんだなぁと勝手に判断してます^^;
それに最近、少し子宮が落ち着いているので、手術の必要はないみたいです。
今、私はAIHの段階ですが、今年中には先生から体外を勧められそうです。
私はよく子宮が腫れるのでAIHを2ヶ月中止し、子宮の腫れが治まる様に治療し、またAIH再開って感じでやってます。
AIH後は必ずと言っていい程、次の日、子宮がもの凄く痛くなります。
一度痛さに耐えれなくなって予約外で受診していただいた事もあります。たぶん、私の場合、排卵の時の痛みだと思いますけどね。
年齢的にも早く授かりたいですね。
先生に相談された方がいいと思います。
その先生はそう言った診断をされましたが、もしかしたら別の先生は、また違う診断をされるかもしれません。
どちらが正しいかはわかりませんが、自分の思っている治療法が合う所を選ぶべきだと思います。
no1dogさん、アドバイスありがとうございました。
>内診時に痛くなるとの事ですが、エコーの機械を入れ、中で動かす時に痛いのでしょうか?
私は内診時、動かしている時と言うよりは、エコーの機械を置くまで入れた時に痛みが出ます。
普段は全く痛みが無いのと、子宮・卵巣のの腫れも無く、生理痛も一般的な痛み(軽い下腹部痛のみ)です。
採卵の時も下腹部痛と言うよりは、大腸付近(おへそ周辺)の方が痛かったのですが、
それはたぶん、盲腸の手術で腸が癒着している可能性のほうが高いのでは?と。
no1dogさんは同時進行されているんですね^^
経験されている方のお話を知聞けて安心しました。
私の状況でも同時進行できるか、ちゃんと聞いて見ます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 婦人科の病気・生理 婦人科に初めて行きました 子宮筋腫と子宮内膜症と診断されました 来年春頃から妊活を始める予定と先生に 3 2022/09/18 09:05
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障のレーザー治療を行なった方への質問。 4 2023/02/15 05:22
- 不妊 チョコレート嚢胞手術後、生理前の出血について。 1 2022/04/07 15:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 コロナ療養後の病院での再診察 1 2022/09/07 16:19
- その他(病気・怪我・症状) 腹腔鏡手術後の下腹部痛 3 2022/04/13 21:32
- 婦人科の病気・生理 私は女です。 私は子宮内膜症と言われました。 私は、今までは生理中に生理痛がなかったのに、今年の3月 1 2023/07/12 12:40
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大腸内視鏡検査を受けようか悩み中です。 長文です。 20代後半女です。 先月末ごろから腹痛が続いてい 5 2023/08/23 21:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
職場に不妊治療中の女性がいま...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
妊娠できる人が羨ましいです。 ...
-
不妊治療について質問です。 職...
-
汚い質問でごめんなさい。胸の...
-
不妊治療の費用は誰が出すべき...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
加藤レディースクリニックは若...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵管結紮手術後の卵子のゆくえ
-
パイプカット後の人口受精
-
胎児の首のむくみについて
-
体外受精 精神的辛さ
-
不妊で醜くなる心をどうにかし...
-
子宮内膜症です。セカンドオピ...
-
今は、不妊治療する人多いです...
-
現在、育休中。2人目妊娠のタ...
-
心配です。(7週0日)
-
人工授精か体外受精か
-
35歳から不妊治療はいけない事...
-
人工授精、何回まで続けましたか?
-
高齢で妊活中の不安
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
妻から中絶の過去を告白されま...
おすすめ情報