No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あまり自身はありませんが回答させていただきます。
たいていの育児書や雑誌等を見ても「人肌くらい」とかいてある思います。
もちろん母乳に近い温度が理想なので、作ったミルクを少し肌にたらして確認、が一般的ではないでしょうか。
基本的に人体の体温は36~37℃なので、これがミルクの適温といえるのでは?
温度が高すぎると哺乳瓶をかたむけただけで先からミルクがあふれて、赤ちゃんがムセたりします。
また低すぎると吸い方がのんびり~になりやすいようです。
が、これは極端な例ですし参考までに(笑)。
それに赤ちゃんには好みのミルクの温度があるそうです。
ピッタリだととても勢いよく上手に吸ってくれますね。
でもそんなの見極めるには大変ですし、時間もかかります。
ぶっちゃけるとおなか減ってれば少々熱かろうが冷めてようが飲みます(笑)。
超高温や低温でないかぎり赤ちゃんに害はないです。
深く考えすぎず、のんびりした気持ちでミルクを飲ませてあげることがなによりだと思います。
頑張ってくださいね~。
ありがとうございました。家内も人肌と言うのですが、作った時が人肌でも、あげている途中で冷めていくので、少し高めのほうが最後まで美味しいのではと思ったもので。冷めないほ乳瓶があればと思いました。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ!
すでに他の方が回答されているとおり、40度前後ではないでしょうか?
私も初めて育児で、どのくらいか解らなかったので、
赤ちゃん本舗の「ミルク何度?」を最初のうちはつかってました。なかなかオススメです。
これは紙で出来ていて、ほ乳瓶に巻き付けると「熱い・適温・冷たい」と温度が色で表示される優れものです。値段も198円でしたよ
うちのほ乳瓶はビーンスタークだったから、1滴垂らすのが大変だったので(^^;)
でも、だんだん慣れてくると、「あ、この位」とさわって解るようになります。
それぞれのお子さんで好みもあるようなので、そのうちお子さんの適温もわかってきますよ
お互い育児がんばりましょうね~
「ミルク何度?」そんな商品があるとは。この質問を書き込みながら、そんなものないかなと思っていたところでした。買いに行こうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
朝方のミルクをやめさせたい
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
1ヶ月半のミルクの量教えて下...
-
10ヶ月児 ミルク飲む体制
-
ソファについたミルクの吐き戻...
-
生後6ヵ月の息子のミルク量、回...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
おすすめ情報