アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

俳句や短歌における動物や植物の名前の表記は、カタカナですか。ひらがなですか。
漢字ですか。 根拠になるのはどんなきまりですか。

A 回答 (1件)

こんにちは。


決まりはないです。
その時々に応じて好きな使い方が出来ます。
例えば有名な所では

からころも
きつつなれにし
つましあれば
はるばるきぬる
たびをしぞおもふ

これを左側一列、縦に読むと「かきつばた」となりますね。
こういうのを隠し題といいますが、このように判りやすくする為に、ここでは全部ひらがなで書きました。
これを全部漢字にすると

唐衣
着つつ慣れにし
妻子あれば
はるばる来ぬる
旅をしぞ思ふ

と書くと、「かきつばた」はすぐには判らないでしょう。
またこの句では、「妻子」を「さいし」と読ませないように「つまし」と平仮名で書く事も多いです。

というわけで、アルファベットで書いたりしなければどれを使ってもOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!