
小学校5年生12人と小学6年生18人の身長を調べました。
その結果、小学6年生の平均身長は小学5年生の平均身長よりも6センチ高く、小学5年生と6年生の合計30人の平均身長は153センチでした。
1.6年生18人の実際の身長の合計をAセンチ、6年生18人全員の身長が5年生12人の平均身長と同じ場合、6年生18人の仮の身長の合計をBセンチ。AからBを引くと何センチ?
2.5年生12人の平均身長は何センチ?(小数)
よく分からないのですが、Cと仮定すると149、??センチ。
小学6年生に教えるにはどうしたら分かりやすいですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まともにやろうとすると・・・
---------------------------
30人の身長合計は 153×30=4590cm
6年生18人の身長合計は Acm
6年生18人の平均身長は A÷18 cm
5年生12人の身長合計は 4590 - A cm
5年生の平均身長は (4590-A)÷12 cm
6年生の仮の身長の合計Bは、
B = (4590-A)÷12×18
= (4590-A)×3/2 ・・・(あ)
平均身長の差は6cm
6年生の平均身長 - 5年生の平均身長 = 6 cm
A÷18 - (4590-A)÷12 = 6 ・・・(い)
(い)でAを求めて、その後、(あ)からBを求めます。
---------------------------
・・・のようになってしまいますね。
そこで、「30人全員の身長を一律に153cm低く」しちゃいます。
(6年生の平均身長はプラスの数、5年生の平均身長はマイナスの数になります。)
---------------------------
30人の身長合計は 0×30=0cm
6年生18人の身長合計は A cm
6年生18人の平均身長は A÷18 cm
5年生12人の身長合計は 0 - A = -A cm
5年生の平均身長は -A÷12 cm
6年生の仮の身長の合計Bは、
B = -A÷12×18
= -A×3/2
6年と5年の平均身長の差は6cm
6年生の平均身長 = 5年生の平均身長 + 6 cm
A÷18 = -A÷12 + 6
全部36倍して
A÷18×36 = -A÷12×36 + 6×36
A×2 = -A×3 + 6×36
左右両方にA×3を足して
A×5 = 6×36
両方を5で割って
A = 6×36÷5 = 43.2 (=6年生の身長合計)
B = -A×3/2 = 43.2×3/2 = 64.8 cm =こたえ
5年生の平均身長は、
-A÷12 = -43.2÷12 = -3.6 cm
153を足せば、実際の平均身長です。
-3.6 + 153 = 149.4
なお、
6年生の平均身長は、43.2÷18 = 2.4cm
153を足せば、実際の身長になります。
6年生の平均身長 = 2.4+153 = 155.4cm
No.3
- 回答日時:
カテゴリー違いですが・・・。
1.について
6年の平均身長が5年より6センチ高いので、
A-B=6(センチ/人)×18(人)=108センチ
(6年の身長の合計=仮身長の合計+108センチということ)
2.について
5年生12人の平均身長=6年18人の仮身長の平均であるので、
30人の身長の合計は、5年生の平均身長×30+108になり、
30人全体の平均は、(153×30-108)÷30となる。
以上、絵を描くと分かり易い。
左に同じ高さの人を12人描く(5年生)。
右に上と同じ高さの人を18人描く(6年生)。
右の18人に6センチのたんこぶを頭につける。
とすれば、同じ高さの人30人の身長の合計と、
たんこぶ18個分の合計(108センチ)を30人で
割り算した結果が153になることがわかる。
はず。
No.2
- 回答日時:
再びお邪魔します。
ずるい方法ですが、
この問題の場合は、6年生18人の身長は全て同じ、5年生12人の身長も全て同じ、としても不都合がありません。
横幅が30cmの長方形の水槽に、水が入っている状況を考えます。
左から18cm(右から12cm)のところに、非常に薄い板の仕切りを入れます。
仕切りの左側が6年生、右側が5年生のことを表しています。
仕切りの左側に適当な量の水を入れます。
次に、仕切りの右側に、左側の水位よりも6cm低い水位になるように水を入れます。
左右の水の体積の合計がAです。
ここで、
・仕切りを取り去ると、当初6cmの水位差がありましたが、左から右へ水が移動し、水位は平均になります。
左は横幅18cm、右は横幅12cm、比で言えば3:2なので、
6cmの差の分の水(の高さ)は、左に6×2/5cm、右に6×3/5cm
というふうに配分されます。
配分された状態(水位)が、30人の平均です。
まだ途中ですが、
時間の都合で、
ここで回答文を打ち切らせていただきます。すみません。
よろしければ、続きを考えてみてください。
ちなみに、仕切ったままの状態で、左側の水位が右と同じになるように、左の右をすくえば、Bの状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 早生まれ(1月2月3月)の子って4月〜12月生まれの同級生より身長が10センチくらい低いもんですか? 4 2023/01/19 19:11
- その他(学校・勉強) これなんて答えるんですか。小学校の算数ですかね? 変な()とか数字変じゃないですかね…。 問題1:( 5 2023/08/01 09:37
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 高校三年生。身長についてです。 私はずっと小さく育ってきました。 確か小学一年生の時も109センチと 5 2022/06/20 18:44
- 数学 大学数学、確率論の問題です。 次のデータは小学1年生12人の身長を測ったものである。このデータに基づ 7 2023/03/05 11:13
- 子供 同じ学年でも早生まれ(1月〜3月)の子って4月〜12月生まれの子より身長が5センチ〜10センチくらい 4 2023/03/26 07:10
- キッズ・子供服 子供のリュックについて 2 2022/07/27 08:04
- その他(性の悩み) 中学生2年生 ちんこ 5 2022/11/25 13:40
- 歴史学 昔の人は今の子よりも平均身長低いですが、成長自体も遅かったのですか?男子の場合、今の中三男子の平均身 2 2022/04/06 08:50
- 数学 身長187cmです。 身長187cmです。 Fラン大学理学部数学科の4年生と東大医学部4年生が、大学 5 2022/09/18 12:45
- 統計学 ある集団の平均身長を調べたい. 集団全体を母集団とし, 母集団から無作為抽出した15人の平均身長が1 1 2023/02/03 15:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の身長174cmと175cmでは印...
-
身長で親を恨んでいます 27歳、...
-
167cmはチビ、小さい、低い、低...
-
男性で、身長175センチで、48キ...
-
日本の成人男性で164cmって次の...
-
男の身長175cmは高身長?大学で...
-
東大生の平均身長は高いて本当...
-
身長は多くの人が1、2センチ程...
-
成人男性の平均身長は何センチ...
-
身長172ってやっぱりチビなんで...
-
身長が高い男なのですが、歩い...
-
身長15cm差って結構見た目変わ...
-
高1です。今自分身長が167cmで1...
-
ドイツ人で身長191cmは平均的?...
-
昭和10年代生まれで身長180ある...
-
成長期中におナニーをすると身...
-
男だけど身長170で止まってしま...
-
中学2年生の男子平均身長教えて...
-
日本を含む先進各国の中学生・...
-
身長176センチで座高100センチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長で親を恨んでいます 27歳、...
-
男性の身長174cmと175cmでは印...
-
男の身長175cmは高身長?大学で...
-
男性の身長176cmは低身長・普通...
-
身長172ってやっぱりチビなんで...
-
大学男で160〜163センチの人は...
-
167cmはチビ、小さい、低い、低...
-
男性の身長178cmは普通身長、高...
-
成人男性で150〜155センチ位の...
-
日本の成人男性で164cmって次の...
-
高校2年生の男です。身長が168c...
-
東大生の平均身長は高いて本当...
-
高1です。今自分身長が167cmで1...
-
今日で18歳になって身長を測っ...
-
身体測定を受けたのですが身長...
-
身長は多くの人が1、2センチ程...
-
男性で身長177は高身長とされま...
-
この間病院で身長測った時 170....
-
チビ女が嫌いな理由を教えてく...
-
座高が小さいことが悩みです。...
おすすめ情報