

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふわふわっと柔らかく仕上がるからです。
卵だけだとふわふわ感は出ません。
牛乳と卵やタンパク質同士で相性がいいのだと思います。
プリンもフレンチトーストも牛乳と卵のコンビならではのメニューですよね。
て、こんな答えでよかったかな?
ふわふわ!
言われてみれば‥ という感じです。レシピのタイトルによく「ふわふわオムレツ」、「ふわふわスクランブルエッグ」などと書かれていますが、今まであれは単なる枕詞だと思っていました。
「そりゃ卵だもの、溶いて焼けばふわふわでしょうよ」とか言って (笑)
どうも私は、「ふわふわ」の概念を勘違いしていたようです。
疑問のきっかけは、先日ある納豆オムレツのレシピを読んで、
「え、納豆オムレツで牛乳なの? 味合わないんじゃないかなぁ‥」
と思ったからです。つまり、専ら味の面でばかり捉えていたんですね。
catsfoot さんのご回答で改めて、料理って科学だなぁと思いました。
それにしても、実物を散々食べているのに、説明を聞くまで気付かないとはねぇ‥ ( ^^;
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵が割れて他のものについたと...
-
パイシートのくっつけ方
-
生卵を割ったときの白いかたま...
-
ハムカツを作りたいです。バッ...
-
だし巻き玉子の両端が茶色く焦...
-
ピータン
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
沸騰してから投入、再沸騰して...
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰...
-
飲みに行こうとご飯に行こうを...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
IHクッキングヒーターについて
-
カチカチの田作りにならない方...
-
5分付きのお米→7分付きに精米...
-
古いクルミ
-
スルメは何を付けて食べていま...
-
生の牛モツを柔らかくする方法...
-
レトルトカレーを水からの温める
-
砂肝にはなぜ砂がない?
-
タイとヒラメ、どっちが好き?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報