
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生食用とあるものは通常飲む気味のものより殺菌などの処理がなされています。
ですから生で食べても大丈夫ではあります。
ただ、なれないときはさっと湯通ししたほうがいいかとおもいます。
なまのあさりはそのままワケギなどと味噌であえて「ぬた」で食べてもいいです。
あとはほんの少し熱が通る程度に食べる直前に味噌汁に入れて食べてもいつものアサリの味噌汁とは違った味わいが楽しめます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/19 23:42
おおっ・・・!
この答えを待ってました !
生の調理方法まで教えて下さり、感謝します。
なんとか消費期限に間に合いましたっ !
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あさりは、生食には向かないと思います。
加熱していない、まったくの生ですか?
生食用とかかれていて、さっとボイルしたものもあります。
本当に生でしたら、さっと火を通したほうが無難な気がします。
http://www.eiwa.com/ichiba/syun/haru3.4.5/asari. …
参考URL:http://www.eiwa.com/ichiba/syun/haru3.4.5/asari. …
No.1
- 回答日時:
一概には言えませんが私も小学生のとき、あさりを食べて(加熱)お腹が痛く、吐いてしまった事があります。
生はどうかな?って思います。
外国から輸入された、とくになまものは、現地の感染症の発生状況を常に注意しないと、思わぬ輸入感染症の原因となることがあるので注意が必要と考えられます。
↑
下記URL最後の文章をコピーしました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kakure/xfile/xfile_019 …
参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~kakure/xfile/xfile_019 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家のしじみ汁(あさり汁)...
-
アワビを活かしておく方法ご存...
-
砂肝にはなぜ砂がない?
-
冷凍むきあさりについて
-
青森で激辛料理店ありますか?
-
岩塩について教えてください
-
あさり(二枚貝)を、生(非加熱)...
-
質問です。これはトラウマによ...
-
ふうかし(千葉の料理)という...
-
卵が割れて他のものについたと...
-
フード値上がり!
-
大学2回生女です。 サークルの2...
-
飲みに行こうとご飯に行こうを...
-
《あわび貝》死んでしまったあ...
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰...
-
めちゃイケ 雛形あきこ=私、...
-
生の牛モツを柔らかくする方法...
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
古いクルミ
-
この方は、なぜペットのタコに...
おすすめ情報