dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御主人のお小遣いが3万円の方にお聞きしたいです。
誕生日やクリスマス、結婚記念日には、
いくら位のプレゼントをもらっていますか?

A 回答 (7件)

主人のお小遣い3万円です。


クリスマスは付き合い始めた時からお互いプレゼントなしで、クリスマスカードの交換をしています。
(1年に一度のラブレターです)
誕生日には、主人はいつも「何か欲しい物ある?」と聞いてきますが、「何も欲しくないからいらないよ。お小遣い3万円しか渡してないんだから残ってないでしょ~。」と毎回言っています。

しかし主人は・・・「はい、誕生日おめでとう」と毎回ちょっとした物を買ってきてくれます。それは普段の生活のなかで「あ!これ便利そう。欲しいな」とポツリといった商品を覚えていてくれてそれをプレゼントしてくれるのです。

今年はティファールのすぐにお湯が沸くポットでした。
5~6千円くらいでしょうか。すっごく便利で大活躍しています。
その前は、お弁当調理に使えるような小さなフライパン
(持つところが動いて収納が便利なもの)
その前は、カワイイ柄のエプロン

キッチン用品ばっかりですね・・・(^┰^;)ゞ
でも大体私が欲しいなとポツリというのはキッチン用品なので、
それを覚えていてくれて尚且つ少ないお小遣いからちょっとづつ貯めて買ってきてくれる主人はホント優しいと思います。
ですから大体3~6千円くらいの物だと思います。
何万もするプレゼントじゃないですけど、ちょっとしたものでもそれを覚えていて買ってきてくれるという気持ちが嬉しいです。
    • good
    • 0

3万で、その中であまらせて、主人にプレゼント要求するのは酷でしょう。

昼(代)、タバコ、たまに本買う、たまに安い居酒屋いく
その程度で、普通のサラリーマンなら、たりないことはあっても、あまることなどありません。タバコもすわない、お酒も飲まない、ゴルフもパチンコも、なにもしない、お昼(代)もいらないひとならあまるでしょうが。私はもらったことありません。家計は私が管理しているので、
誕生日、クリスマス等を合わせてプレゼントを自分にかいます
(これは、主人も了解してます)
3万でプレゼントなんて、ハンカチ一枚も買えないでしょう
だって、毎日会社いったら、おこづかい足りないですから。
    • good
    • 4

お小遣いをやりくりしてという意味なら、


一度も、もらったことありません^^;

家計の中から、
欲しいものを買ってもらいます。
(自主的な上限は5万円くらい)

専業主婦なので、家計といってもぜんぶ夫の稼ぎです。
お小遣いからやりくりして欲しいとは思ったことはないなぁ^^
    • good
    • 3

月5,000円のへそくり(こそっと給料天引き)をしています。

99%ばれてます(^^;
誕生日・結婚記念日・ホワイトデーで半分(3万)はバックします。残りはへそくりとしてつかいます。
これを種金にお小遣いを加算して、1~2万円くらいのものを渡すことが多いです(ホワイトデー除く)
なかなかいいシステムですのでお勧めです(^^)
    • good
    • 0

私(♂)はお小遣い5万円ですが、参考までに。



クリスマスには、妻には何もプレゼントしません。
子供ができてからは、クリスマスは子供のためのイベントに徹してます。

誕生日は、最も大切な記念日と位置付けています。
妻の誕生日には、2~3万円のものと、5千円ぐらいの花束を贈っています。
結婚記念日は、2人の記念日なので、私のお小遣いからではなく家計からお金を出して、2人で(子供を親に預けて)外食するのが恒例になってます。
    • good
    • 0

私は花が好きなので 5千円くらい(だと思う)花束をもらっています。


服とかアクセサリーは自分で気に入ったのを買いたいので
プレゼントしてくれたこともあるのですが 私が花のほうがいい、とお願いしました。
    • good
    • 0

はい!



私の場合  貰った事ないです!

ちなみに結婚8年目… 一度もありません…!

友達の旦那は3万円程の時計を最近プレゼントされたらしいが 結局ローン(?)にしたらしいです…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!