dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスは、多かれ少なかれ、誰しもあると思います。
ただストレスをためるのは身体によくありません。

私は昔からストレス解消が苦手です。

<アンケート>
ストレス解消が苦手な人にピッタリな発散方法はないでしょうか?

これは自分の問題です。
ですが、ストレスが過度に溜まり体調に影響が出るので、何とかしたいと思っています。
家族には、「もっと鈍感にならないと」と言われます。
しかし頭では理解できても、なかなか難しいです。

<例>
★問題があると休日も気持ちを切り替えができず、楽しく過ごせない。
(問題解決するまで、スッキリしない)
★新しい環境に慣れるのがとても遅い。
★相手が性格の悪い人だと分かっていても、辛辣な事を言われると傷つく。
★緊張の糸が切れると、具合が悪くなる。

最近は私生活が多忙のため趣味に時間を使っていませんが、
趣味はインドアなもの(読書等)が多いです。

A 回答 (4件)

鈍感力…わたしもほしいものです。

。。

ストレス解消法
 体を思い切り動かす
  体を思い切り動かしていると余計なことも考えなくていいですから  バスケやサッカー、バレーなど自分が好きなものをする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スポーツ・・・苦手でほとんどしていません。
一時期、運動不足だったので休日にサイクリング(往復20km)していましたが。

>体を思い切り動かしていると余計なことも考えなくていいですから
確かに一理あるかもしれないですね。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/28 23:31

回答でなくてすみません。



私が自分に出した答えが「もっと鈍感にならないと」でした。
ストレス耐性はあがりましたが、人情が薄れたように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も「鈍感になろう!」と決意して、すぐに、そうできれば苦労しないのですが・・・
ストレス耐性は大切ですね。

お礼日時:2008/02/29 15:56

お風呂充実させるだけでも楽しいよ。


自分専用のシャンプー用意してる。
本を読んでる。
お金があったら入浴剤入れたい。

心穏やかに過ごせたらいいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お風呂は確かにリラックスしますよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 11:08

本日仕入れた情報です。



すごく簡単ですのでお試しあれ
http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/back/0802/ …
簡単ヘッドマッサージでリラックス!
ストレスはお肌にも良くないらしく皮膚科のドクターがお勧めしていました。

すぐにでも出来るところがお手軽でいいですよね。

本日もお疲れ様でした・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドマッサージもいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!