dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の労働者の平均年収っていったいいくらなんでしょう?
ちなみに僕は34歳、独身で400万くらいなんですが、やっぱり少ないのでしょうか?自分の年収に満足してない人ってたくさんいるのかな?みんなの意見を聞きたいです。

A 回答 (3件)

こんんちは。



ニュースなどの報道で賞与の平均額など報道されるときがありますが、実際に賞与など実務経験があるのですが、びっくりするくらい高額かと思うことが良くあります。

大手企業といわれる平均かと思いますし統計の方法や分母により差があると思います。

恐らく現状満足していない人の方が多いかと思いますし、かといって上を見ればキリがない面もあるかと思いますので一概に言えませんし、人と比較してもキリがなく、かえって落ち込むようなこともありました。

相対的に比較するといくらでも解釈の仕方があるので、NO1の回答者の方のように仮に自分であれば「充実した毎日」の方を優先します。
充実するにそれぞれ身の丈に応じた仕事をして今日や明日また毎日の瞬間でよかったと思えることが大切なようにだんだん自分の考え方が変わってきたような気がします。
決して年収面では自分もギリギリの範囲が実情なのですが、仕方のない面があると思います。

年収また月給も大切なことで、生活がかかっているだけにシビアに考えることも必要ですが、自分の生活スタイルなどにより個人により考えが違う面もあるので一概には断言できない部分があると思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。皆さん決して楽な生活をしているわけではないんですね。充実した毎日であれば、それが一番なのかも。金銭面よりも精神面を豊かにしたいものです。

お礼日時:2008/03/01 20:56

国税庁のデータならこんなのがありました。


http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei_betu.htm

あくまで「平均値」です。中央値ではありません。
平成18年データ。

私も質問者さんとほぼ同世代の会社員です。
私は世間一般では比較的高いと言われている部類ですが、満足していない、というよりは、不安が尽きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。国税庁のデータ参考になりましたよ。僕も満足よりも先に不安が尽きませんヽ(τωヽ)ノ

お礼日時:2008/03/01 20:49

満足している人は少ないでしょうね。

新聞記事で世帯主の平均年収は580万というのを読んだことがある気がします。正直、子供を育てるには厳しいですね。平均でも厳しいのですから日本人みな厳しいと感じてますよ。
ただ、先日の政治問題でも年収3000万と噂される開業医の連中の再診料を引き下げようとしたら日本医師会が猛反対して見送られました。欲には際限が無いようです。残念ながら。
ただ、このサイトでも職場の環境・労働条件に疑問を持つ人はたくさんいます。年収も大事ですが「充実した毎日」のほうが大切だと思います。
ちなみに先日話題になったマクドナルドの店長のサービス残業問題のニュースで店長の年収700万ぐらいと言ってた気がします。身も心もボロボロにならず、忙しくて大変でもやりがいがある充実仕事なら幸せですね。自分に向いているかどうかも極めて大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに上を見たら切りが無いし、隣の芝生は青いとも言いますしね。充実した仕事なら好しとすべきなのかも・・・。回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/01 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!