dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重県名張市から三重県熊野市へ行く計画があります。
goo地図でルートを検索すると国道165号線->国道369号線 ->
国道370号線->国道169号線->国道42号線とあります。
この道は、冬でも安全に通れますか?
車1台分の幅しかないような細い道はありませんか?

A 回答 (2件)

#1です。



川沿いを走行しますので、名張で言うなら
R165夏見交差点から 寺田病院を通り 青蓮寺湖
を過ぎた辺りから曽爾への道路をイメージして
いただければいいですよ、この道はカーブだけの心配ですが
もちろんそれプラス アップダウンがあります。
道幅はここと変わらないですね。
ただ カーブで はみ出してくる車は 曽爾への道よりは多いです。

最近の気温であるなら 凍結への注意は必須です。
凍結時のアップダウンは厳しいですよ。
それと川沿いといっても 名張川のような平坦な道ではなく
高低差も大きいです。

時間的には そんなに変わらないと思います。
ただ R42にしても 尾鷲周辺は
結構アップダウンはありますが・・・
伊勢道は わかり易いかと思い提示しただけで
一般道で充分かと思います。

名張からだと R165を津方向へ トンネルを3つ超え
白山大橋を過ぎた三叉路(左コンビニ)の垣内の交差点を右へ
JRの踏切を超え直ぐ左折(角は みその というレストラン)
その後三叉路 田尻交差点を右へ 近鉄に添って松阪まで
R42に合流し 尾鷲方面へと行くのがいいと思います。

どちらを選択されても くれぐれも無理をされませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございました。
今日、名張から熊野まで行く予定です。
安全運転で、ゆっくり行きたいと思います。

お礼日時:2008/03/02 08:00

この道は山越えでカーブ、アップダウンが多く


運転手泣かせの道です。
遠回りになっても 伊勢道からR42の方が
走りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、伊勢道からR42ですか。
カーブやアップダウンが多いのですね。
もしよろしければ、下記を教えて下さい。
冬でも安全に通れますか?
車1台分の幅しかないような細い道はありませんか?

お礼日時:2008/03/01 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!