dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄へ引っ越すことになりました。
本を読むと、「沖縄の水は硬水なので、結石になる人が多い(※人間の場合)」とありました。
これは猫にも当てはまりますか?

(硬水を沸かすと軟水になると聞いたことがありますが、本当でしょうか?軟水なら猫に与えても大丈夫???)

沖縄で猫を飼っていらっしゃる方、猫ちゃんのお水はどんなものを与えているか教えてください。

A 回答 (3件)

当てはまるとおもいます。


ミネラル分のマグネシウムやカルシウムやリンが、結石の成分です。
軟水のミネラルウォーターを飲ませてあげると良いでしょう。
そのミネラル分が少なければ少ないほど軟水です。

硬水を沸かしても水分が飛ぶたけですので、逆にもっと硬水になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^

ペットショップなどで、「ペット用の水」というのが売っていますよね。
そういうのを買ってきて飲ませたら良いでしょうか?

硬水を沸かしても意味がないんですね(^^;
教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 21:02

関係ないのじゃないかな?



沖縄の猫が結石で沢山死亡すると聞いたことも無いし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ですよねー(^^;
沖縄ってネコが沢山いるイメージだし、関係なさそうですよね!
ただ、急に水が変わるのはネコにもよくないかもしれないので、少しずつ慣らしていこうと思います。

ありがとうございました★

お礼日時:2008/03/05 15:41

無用な心配です。


まともな体なら、体に必要なミネラルの量をきちんと調節するメカニズムが備わっています。
しかもミネラルは水よりも食物の方がはるかにたくさん含まれているのです。水だけを心配しても無意味なことがお分かりいただけるのでは。硬水を飲んで結石ができるなどという情報が事実なら、ヨーロッパなど結石だらけなはずです。
最もらしいエセ情報にだまされないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^

No.1の方とご意見が正反対のようなので、少々戸惑っておりますが(^^; ご意見、参考にさせていただきますね。
確かに、私が見た説が本当なら、海外の方は結成だらけになってしまいますよね^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!