dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅マンションの駐車場で白線を超えて駐車されていた車を避けきれずに相手の車の左フロント部分に擦過傷を付けてしまいました。
黒いラバー部分の跡10cm程がこちらの車の側面についた程度です。
コンパウンドで治る程度のキズですが、料金の事で揉める可能性がありそうだったので、警察に事故証明と念の為に事故当時の車の状態の写真は撮影しました。

その車はフロントがもともとキズ多数がついていました。
先方から「右側のフロントですよね?フロント全部換えるので10万円になります」と連絡が有りました。
当方が付けた擦過傷は左側です。
また後日連絡をすると言われ、その連絡で左側も同じ様なキズだからフロント全部を交換と言われました。

相手側の車には右側に大きなキズや凹みが有り、もともと擦過傷が多数ついていた車です。
そういうのも含めて全て当方が負担する事になるのでしょうか?

車の排気量が変わったため、保険の等級がリセットされたばかりで保険を使うか自腹を切るかと迷っているのですが、相手の良い分が腑に落ちません。

この様な場合でも保険を使った方が良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

 質問者さんが損害を与えた部分について相手と合意ができているのいるのであれば、「バンパー交換費用の内の○割を負担する」というような感じで協議ができると思うのですが…



>この様な場合でも保険を使った方が良いのでしょうか。
 排気量が変わったからリセットというのがよくわからないですが…車種変更に伴い車両入替処理ができなかったということでしょうか???
 今回のような案件は保険で対応すべきでした。保険を使う使わないというのは「保険金を支払ったか否か」で判断されます。今回のような場合は、質問者さんが負担することになる金額の確定までを保険会社にやらせるべきでした。金額が出た段階ではじめてそれを自己負担とするのか保険での支払いかを判断知ればよかったのです。
 傷がどの程度のものなのかわかりませんが、ちなみに保険会社も対物賠償についてはバンパー交換をほとんどの場合で認めています。
    • good
    • 0

取りあえず加入保険屋に事故報告 対物賠償で対応して貰う。


損害額が確定後、保険使用の有無を考える

当事者同士の話より、保険屋を通じて損害額の確定をして貰うほうがあなたも気楽ではありませんか? 専門家の立場からの査定ならあなたの疑問も解消するはずです。
保険屋を使っても、保険請求しなければ等級に影響することはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!