
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VB.NETは未経験ですが、
System.Drawing.ColorTranslator.FromOleで変換すればよいかも
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/v …
この回答への補足
すいません。おっしゃる通りSystem.Drawing.ColorTranslator.FromOle(RGB(red,geen,blue))で変換できました。こういう書式になるとは気がつきませんでした。お騒がせしました。
補足日時:2002/10/28 12:00回答ありがとうございます。
System.Drawing.ColorTranslator.FromOleでは、Oleカラーを指定するそうですが、RGBのように3原色を指定するのではなく、変数は1つしかとらないようです。誰かOleカラーについて詳しい方いないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
環境がないので全て推測です。
正確なことが言えなくてすいません。MSDNOnlineを見たところ、RGB関数の仕様に変更が見られません。
PictureBox1.Backcolor = RGB(255,0,0)
がダメで
PictureBox1.Backcolor = &H0
ができるのなら、完全にRGBのせいですね。
おそらく、ライブラリが破損しているのかも知れませんね。
(推測ですので、再インストールを自信を持ってお勧めできないところが情けないデス)
「型"integer"の値を"system.drawing.color"に変換できません」
て事はIntを変換失敗しているみたいなので、
RGB(255,0,0) → RGB(Cbyte(255),Cbyte(0),Cbyte(0))
でもダメでしょうか?
それがダメなら、オリジナルRGB関数を作ってみてはいかがでしょう。
http://www.microsoft.com/japan/developer/library …
VB.NET環境のある人にバトンタッチデス・・・
No.1
- 回答日時:
red,green,blueに入っている値が不正なのでは?
「エラーが出たからどうしたらよい?」
ではなくて、どのようなエラーが出ていて、変数にセットされている値を書かないと答えようが無いように思うのは私だけ?
この回答への補足
言葉足らずですいません。
例えば、formにピクチャーボックスとボタンを貼り付け、以下の構文をVB6.0とVB.netの両方で実行してみてください。
PictureBox1.Backcolor = RGB(255,0,0)
VB6.0では問題なく実行できますが、VB.netでは、「 型"integer"の値を"system.drawing.color"に変換できません 」とエラーメッセージがでるんです。VB.netでのみ起こる原因がわからず質問させていただきました。
誰かわかる方、お教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語の質問です。バイナリ形式で保存されたWindows Bitmap形式の画像ファイルを読み込み、 3 2023/07/19 14:58
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理について教えてください。 3 2022/08/02 13:21
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Excel(エクセル) Excel VBAでのセルやシェイプの色指定について。 たとえば、”red”という文字列を用いて … 4 2022/11/15 09:44
- Visual Basic(VBA) セルの値を比較してセルの値の色を変更するには 4 2022/05/22 20:28
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- その他(IT・Webサービス) cssの@mediaについて 1 2023/05/14 07:34
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- Excel(エクセル) R列の1111/11/11以外、且つQ列の×の条件で該当行のAからAE列までオレンジに塗りつぶす 2 2022/07/02 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB2008で定数に色の設定をしたいです。(初心者)
Visual Basic(VBA)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
5
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
6
VBの質問#if 0 then ってどう言う意味?
Excel(エクセル)
-
7
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
8
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
9
色を定数にしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
10
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
13
VS 2008(VB.NET)
Visual Basic(VBA)
-
14
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
C#の質問です
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
vbscriptを使いexcelを参照して...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
jtableの色付け
-
変数名の取得
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
テキストボックスで入力
-
VB.netでRGB関数を使うには
-
値を返さないコード パス
-
C#でのDateTimeAddDaysの挙動
-
シーケンサで最小値を保持する
-
[VB.net] DataGridViewのコンボ...
-
Dateserialで データ抽出
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
値を返さないコード パス
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
C#の質問です
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
変数名の取得
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
[VB.net] DataGridViewのコンボ...
-
Powershellのparamについて
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
VB.NETのスクロールバーコント...
-
VB.NETでアクティブなformを知...
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
おすすめ情報