
今月末にメゾネットの賃貸マンションに引っ越します。
しかし、全室エアコンがないんです!
間取りは3LDKで、1Fが1LDKになっており、2Fには可動式間仕切りがある計14畳があります。
エアコンはすご~く旧式の6畳タイプのが1台あるのみで、あとは新調しなければなりません。
そこで、メゾネットの場合、夏に備え、どこにどんなサイズのエアコンを新調するのが効率がよいでしょうか?
冷気は上から下に向かうので、2Fに広々タイプ(20畳くらい?)のエアコンを1台買ってつければ、1Fのリビングには付けなくても間に合うものですか?
扇風機の活用方法など、工夫があればぜひぜひ教えていただきたいです!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このごろ、エアコンは価格が下がりましたし、省エネタイプを選べば、電気代も低く抑えられるようになりました。
一台ですまそうとするよりも、二台のほうが、必要なところだけ稼働させることができ、効率的かとおもわれます。
一部屋しか使用しないないとき、無理な大型を動かす必要もないですし。
お礼が遅くなってしまいましてすみませんでした。
ご回答、ありがとうございました。
なるほど、小型二台の方が融通が利きそうですね。
暖房機能は要らないので、なんとかコストを抑えたいです。
No.1
- 回答日時:
メゾネットタイプに居住しています。
エアコンについては、1F用と2F用の2台の購入が必要ですよ。
2Fに大きめのエアコンをつけて階段から冷気を1Fに誘導は物理的に不可能です。
また、室外機を1台にして、そこから1Fと2Fに割り振る方法も、冷却効率が悪くて、ダメです。
旧式の6畳用のエアコンは、電気代もかさむので今回で廃棄してください。
夏場の快適さを取るのであれば、潔く新規で2台のエアコンの購入をお勧めします。
お礼が遅くなってしまいましてすみませんでした。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、2階から一挙に冷やすことは難しいんですね。
1年後に引っ越す予定なので、なるべくエアコン投入コストを抑えたかったもので…。
ご経験者のお話、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが故障しホテルに泊ま...
-
二階に毎晩コオロギが...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
マンションの部屋での高周波音...
-
エアコン室外機の風を遮るついたて
-
無職はなんで一日中生活音がう...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
エアコンの黄ばみの落とし方
-
お隣さんの室外機の熱風対策(...
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
アパートに引っ越して一週間経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
アパートでエアコン
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコン工事までにしておくこと。
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
カーテンレールの移動方法について
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
アパートを借りたらエアコンの...
-
エアコンを2台取りつけようと...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
おすすめ情報