
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
判例では、障子式の開閉窓の場合、
曇りガラスやカーテンでは不可、ということになっています。
ハメ殺し窓、ルーバーなどによって目隠しをすることが必要と思います。
http://www.kindaika.jp/q_and_a/buy/detail/47.shtml
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-2 …
http://www.ii-ie.com/pastlog/lng0511/05100087.htm
築何年か経過したら、「時効」のような考え方ができるかどうかはわかりませんが、
不法行為に基づく損害賠償請求と考えると、3年が消滅時効となります。
こちらは専門の方に確認した方が、確実かと思います。
ただ、双方の立場で受け止め方はだいぶ違う問題なので、
5年間何も言ってこなかったのは、それだけ我慢していたともいえますから、
今さら何を、という感じで対応されてしまうと、
今後のご近所関係で、禍根が残ってしまうと思いますのでご注意ください。

No.2
- 回答日時:
専門外ですが(専門は建築です)。
民法234条でしたか有名な「隣地から50cm」の場合、236条に緩和規定のような物があります・・・簡単に言いますと「その地域の慣習によっては従わずとも良い」、と言う物です。(民法234条や236条で検索してみて下さい)
私の手元の資料には少なくとも東京都区部は全て該当すると書かれております。
東京の住宅密集地を見ればお分かりの通り50cmもなにもありませんよね。
235条もその延長線上にありますので貴方様の住む地域が236条に該当するかどうか、国民生活センター、
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ここで分からなければ役所の無料法律相談(期日ご確認)や30分5000円の弁護士相談を利用されては如何でしょう、ご確認されて下さい。
該当すれば隣人の苦情に強制力はなくなります。(訴訟しても勝てると言う事ですね)
ただし根拠は無くともいがみあいながらの生活は苦痛でしょうからガラスフィルムや出来れば日中はレースカーテンをする旨を確約する程度で示談としたいですね。
>経過年数によっては申し出を断ることが可能なんでしょうか?
これも先に書いた民法236条の確認の際一緒に聞いてみるべきでしょうね、残念ながら私は存じ上げません。
ご参考まで。
しかし1m以内に窓が有るからと言って「ルーバー付けろ」?とはよくぞ言えるものですね。
こんな横暴が認められれば日本の住宅の半数はルーバーを付ける事になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
痔になりやすい生活習慣とは?
忙しく働く人を襲うおしりトラブル!
-
窓をめぐっての隣家とのトラブル
その他(住宅・住まい)
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
目隠し請求したいのですが、 その目隠し方法とは?
その他(住宅・住まい)
-
4
隣家との窓(建築会社とのトラブル)と目隠しについて
その他(住宅・住まい)
-
5
隣家の窓の目隠しについて
一戸建て
-
6
隣地境界線から50cm空けるのはどこからでしょうか?
一戸建て
-
7
当方のミスで民法234条を犯してしまいました。お隣が許してくれません。
その他(法律)
-
8
民法50cmの異なる習慣はどうやって調べるの?
一戸建て
-
9
民法235条の目隠し請求の件
その他(法律)
-
10
裏の家の住人にカーテンを閉めさせる妙案
その他(住宅・住まい)
-
11
近接した隣家の境界にエアコン室外機を置く場合
その他(住宅・住まい)
-
12
高さ5m近い塀を設置されました。対策は?
その他(住宅・住まい)
-
13
隣の家のカーポートの屋根が、我が家の方に傾斜をつけて設置されました。
一戸建て
-
14
新築隣家の北向きの大窓に困っています
一戸建て
-
15
隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合
その他(住宅・住まい)
-
16
窓の目隠し。風・光を通したい。部屋側からのアプローチで目隠しする方法
その他(住宅・住まい)
-
17
隣地境界(出窓部分について)
その他(法律)
-
18
北側隣家への配慮
一戸建て
-
19
戸建住宅駐車場の傾斜は何%にすれば良いの?
その他(住宅・住まい)
-
20
隣の窓が近い場合、窓ガラスは不透明がいい?
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
就寝時、雨戸は閉めますか?
-
5
隣人の雨戸の開け閉めが毎日う...
-
6
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
7
近所の家に嫌がらせをされてい...
-
8
窓をめぐっての隣家とのトラブル
-
9
一戸建ての1階窓に面格子は必...
-
10
雨戸がある部屋の方が冬は寒さ...
-
11
新築中の隣の家について
-
12
手が届かない窓ガラスの掃除
-
13
防犯性の高い窓ってどんな窓?
-
14
雨戸が戸袋からでない。
-
15
隣のお家の窓が常に開いている
-
16
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
17
昔の窓(?)の呼称
-
18
高層マンションの窓掃除
-
19
二階に雨戸はついてますか?
-
20
隣人が窓から小便をします!!!
おすすめ情報