電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャノンのデジ一眼で主にシルキーピックスで
RAW現像を楽しんでいます。
モニターを見ながら色々と調整してみるのですが
なかなか思うようにはなりません。
“これなら調整前の方がよかった”ということも
度々あります。
そこで疑問に思ったのですが皆さんは画像の編集の順番は
どうされているのでしょうか?
露出・ホワイトバランス・調子・カラー等ありますが
特にこだわる必要はないのでしょうか。
この順番がセオリーとか、この順番がこういう理由で
やりやすいとか、皆さんの意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

デジカメに限らず、画像修正・補正・加工するなら、まずは元画像の


ヒストグラムを読む癖をつけましょう。

ヒストグラムを読むようになれば、どこから手をつけるべきか判断できると思いますが。

Googleで「ヒストグラム 読み方」などのキーワードで検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてからからヒストグラムを見ながら
調整してみました。
今までモニターのみを信じ込んで
ほとんど自分の勘だけを頼りに
やってました。
ヒストグラムを見ながらというのは
とても有効だという事がよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 21:21

RAW現像の手順を知りたいのですか?


そんなものあるようでないですよ。

RAW撮影だとカメラ側の現像パラメーターは無意味になります。ただし、現像パラメーターの設定値は記録されるのでRAW現像ソフトで開いた時のデフォルトになります(ソフトによって異なる)。
露出は撮影時にきっちり決めておくことが基本。撮影時にどうしようもない部分をレタッチします。
確かSONYのデジタル一眼は現像パラメーターがRAW画像に反映されるらしいのでRAWの意味が無いのでは?と感じます。キヤノンは現像パラメータはRAW画像に反映されません。設定値が記録されるだけ。

私は現像ソフトにDPPとPhotoshopCS2(CameraRAWプラグイン)を併用しています。DPPではピクチャースタイルを使用しての現像。Photoshopではよく晴れた日中の風景写真で明暗差の激しい写真で暗部だけを明るくしたい時に主に使用しています。
色調補正をするのはミックス光源等が原因で見ておかしいと感じない限り弄りません。
ホワイトバランスは「太陽光」固定を基本としています。RAWなので現像時に弄って雰囲気次第で変更します。
RAW現像時の露出とは一般的にレベル補正のことを指しますが、レベル補正はPhotoshopを使用してヒストグラムを見ながら補正しています。勿論、撮影時にヒストグラムを確認して露出アンダー/オーバーは避けています。

モニターキャリブレーションはそんなに高くないですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/20 …
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05 …
Adobe Gammaは「無いよりはマシ」という程度。キャリブレーションツールを使用すると違う結果になります。
この手のツールは一般的な液晶モニターでもノートPCのモニターにも有効です。
当然ながら、モニターの持つ色域範囲を超えることはありませんが大きく外れることはありません。インクジェットプリンターで印刷する時にモニターとプリントで色が違うと感じることもなくなります。当たり前のことですがCMSに対応したソフトで印刷することが前提です。

パソコンで画像編集するのは「失敗写真の救出」ではなく「より良くするため」の編集です。カメラ雑誌「CAPA」では時々RAW現像の手ほどき記事が載ります。「デジタルカメラマガジン」では連載されていたと思います。そういうモノを読んで試行錯誤しましょう。私はPhotoshopのレタッチ講座が参考になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨晩からNo.1の方のアドバイス通り
ヒストグラムを見ながら試行錯誤しています。
以前よりはちょっとしたコツのようなものが
つかめた気がします。
モニターキャリブレーション思ったほど
高くないみたいですね。
購入を前向きに考えたいと思います。

お礼日時:2008/03/09 15:27

>やはり専用のソフトが必要でしょうか。



画像の補正をやろうとするなら、その時点でしっかりカラマネしたモニタは必須です。そしてさらに加えて一般用モニタではこれもまずい。色表示が狭くてデータの持っている色が再現できない。特にノートの液晶はほとんど不合格。
趣味であっても色をあやつろうとするんなら、そこまで気を使わなければ、何のための色補正ぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ノートPCではありませんが
一般用のモニターだと思います。
なんか私が聞きたかったことから
だんだん話がそれていってしまってる様な
気がしますが、そもそも私の持っている
PCの環境では無理ということの様な
気がしてきました。

お礼日時:2008/03/08 22:30

RAW現像では、ディスプレイのキャリーブレーションが必要です。


正しく調整されないディスプレイで幾らいじっても無意味です。
RAW現像の命は、トーンカーブの調整にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリブレーションが必要だということは
知ってはいましたが専用のソフトは
高いらしいのでアドビガンマで大まかには
調整してあります。
趣味程度なのでこれ位でいいかなって思ってましたが
やはり専用のソフトが必要でしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!