好きな和訳タイトルを教えてください

中学受験の経験などがなく、初等幾何が今だに苦手です。

以下のページの「問題コーナー」の「二等辺三角形の角に関する問題 」に挑戦しましたが、お手上げでした。

http://www.hitoyoshi.net/tokumasa/

解説を読んで何とか理解できましたが、自力で解けそうな感じが全くせず、このような問題が解ける人が信じられません。

初等幾何が得意な方、解き方のコツ、勉強方などを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これは、ラングレー問題で、


フランクリンのたこと呼ばれるそうです。
一筋縄では・・・。
http://www.himawarinet.ne.jp/~rinda/framepage1.h …

読んで理解できるだけで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。

これは有名な問題なのですね。

リンク先、参照しましたら全然違う解き方をしていますね。
それで答えが合うのも不思議です。

>読んで理解できるだけで・・・。

正三角形と2等辺三角形、直角三角形の性質だけで難しいことはやってないのですが、理解するのと自力で解けるのとでは相当深い溝がありますね。

うーん、難しい・・・。

お礼日時:2008/03/09 06:07

中学校の教科書3冊を準備して、図形のところを勉強してください。


それが終わったら、高校数学Aの教科書に幾何学の単元があるので、
勉強してください。
図書館に槙書店「幾何学大辞典」、聖文社(聖文新社)「幾何学辞典」
をさがして読んでください。
証明は、一通りではありません。三平方の定理の新しい証明に挑戦して
ください。
科学振興新社モノグラフシリーズに「幾何学」「平面図形」があります。
http://www.foruma.co.jp/books/print/pri_7527/ind …

http://www.seibunshinsha.co.jp/books/ISBN4-7922- …

参考URL:http://www.foruma.co.jp/books/print/pri_7527/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。

幾何学辞典見ましたが、4000問収録、16000円ってすごいですね。
欲しいですけど、ちょっとすぐには買えないです・・・。
人生賭けても全部終わらなそうですね・・・。

お礼日時:2008/03/09 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報