
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
高校の時生徒暴れて授業聞けなかった!
1・教科書を教科書ガイドを見て理解した。
2・基本問題集で知識を定着させた
3・応用問題は理解と表現力を真似てマスター
4・最後は、いろんな解法で楽しんだよ!
No.4
- 回答日時:
独学の場合は常にその問題がつきまとうでしょう。
他の参考書を調べたのかどうか。
判らない問題のレベルにもよりますし、頻度にもよります。
というか、大学の悪口を書き込む暇があったら、解らない問題とあなたが考えたことをここに書いて質問すべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
分からない問題は放っておいたら、何処が解らないかも分らなくなりませんか。
教えを乞う友人が近くにいるならば、すぐにでも聞いて理解に努めるべきでしょう。
又、聞くのは友人では無く、学校の先生でも良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
その気持ちわかります。
私はわからない問題があれば絶対聞きに行くようにしたらだいぶ数学が解けるようになりました。
わからない問題を放っておくと後でわからくなって苦労しました。
参考にならないかもしれませんが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学受験 数学 勉強法 受験生ですが、数学が苦手です。 苦手なりに演習を積み、公式を扱うだけの問題はある程度解 2 2022/08/13 13:10
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 数学 数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け 14 2022/06/22 11:22
- 数学 工学部の数学の勉強の仕方 新しい理論と問題を解くこと 4 2022/04/30 13:16
- 大学受験 経済学部、商学部についてです。 これらの学部は入った後でも 数学を使うらしいですが、数学が苦手な人は 4 2022/10/02 19:57
- 数学 日本に来る前は、数学が得意なひとだったけど、いまは他の人に比べると苦手な人の場合、(高校生の数学から 2 2022/11/15 12:35
- 数学 数的処理の勉強方法について 最初数的処理の勉強を始めた学生です。 パターン暗記というものが良いらしい 3 2023/04/03 11:54
- アプリ 数学の問題を質問できるアプリやサイトはありますか? 私は大人ですが、中学の内容を学び直しで勉強してい 3 2022/07/15 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
大学数学を理解するためには高...
-
大学の数学を理解するため必要...
-
因数分解
-
センター数学 I or IA?
-
数学って、ほかの教科と比べて...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
新高校生、(塾に通わず)数学...
-
数学の勉強の仕方。丸暗記して...
-
【全体量 ÷ 個数 = 1あたりの...
-
数学が本当にできないので相談...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の学力はどれくらいのレベ...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が苦手な人が独学で数学を...
-
小学生でも理解できる数学書を...
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
センター数学 I or IA?
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
因数分解
-
中学数学の教科書の難易度
-
中学と高校の数学はどこまでか...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
高校入試 難問 の対策(パス...
おすすめ情報