
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地球温暖化の主な原因は、私も化石燃料の消費が大きいと思います。
温暖化が続くと、永久凍土も溶けていますので、そこに含まれるメタンガスの放出が始まり、温暖化も加速されます。
仮に、今現在に化石燃料の使用を完全に停止できたとしても、今後数年は温暖化は進むと予測されています。
あと10年温暖化が進むと、海中に沈没する島、シベリアより北にある
永久凍土が消失、北極海の氷が消えるかも???
私自身も、自分の会社で出たCO2を少しでも減らす為に、ドライアイスに
して圧縮してますが、私一人だけで実験にドライアイスを年間2トン、
大気中に放出してます。(小規模な研究所で何10トンも使っている現状では大工場は膨大) ボイラーの燃焼にも大量の重油を使いますので、CO2の発生は膨大です。
しかしながら、世の中から化石燃料を使うのを止めるのは無理と
考えます。アルミ缶、ペットボトル作るのに、化石燃料は必要です。
日本が100年前の生活に戻せるなら、温暖化は阻止出来るかも
知れません?? 国民が使い捨ての時代を脱却できないでは、
ストップは無理と考えます。
たくさん教えて下さりありがとうございます。
私も、温暖化を少しでも、無くそうと頑張っています。
みんながやらなければ、だめと言うことですよね。
いろいろ頑張りましょう。

No.12
- 回答日時:
大きいのはマントルとか地球の内部の問題でしょう。
3月号のサイエンスに載っていますよ。(Web版を見ましたが)過去、海面の高さは200から300m位は変わっているそうです。アメリカ大陸の平野部は昔は海底でしたからね。水はどこに消えたんでしょうね。温度変化の大きいのは、隕石や彗星の衝突です。これもサイエンスの記事ですが、2036年の4月13日に、大きな隕石がぶつかる可能性がゼロではないそうです。地球の周りを7年かけてぐるぐる回ってからぶつかるそうですから、怖いですね。隕石がぶつかると地球の温度は500度ぐらい上がるそうです。
温室効果ガスに限れば、メタンのほうが二酸化炭素に比べて30倍怖いですよ。メタンは天然ガスの主成分ですし、牛のおならや田んぼからいっぱい出ますから。
後は畑に窒素肥料をまいた後に出る、亜酸化窒素も二酸化炭素の300倍の効果があると言われています。農業の環境破壊は強烈ですが、やめると食べ物がなくなりますから、タブー視されてますけど。
温室効果ガスをGoogleで調べるか、IPCCのホームページに行って調べるか、サイエンス(英語版)を見れば、もっと詳しい答えが載っていますよ。
No.11
- 回答日時:
本当は海中からのCO2です。
海中には大気中の約60倍の大量のCO2がある。
(それで、
No.6の方のような考えで、)
何らかの理由で気温が上がる
↓
海水中の一部CO2が大気中に放出する
↓
大気中のCO2量が増加 *
↓
さらに温暖化
↓
さらに大気中のCO2量が増加(*に戻る)
が考えられる。
No.10
- 回答日時:
ホントのところまだよくわからないのです。
今の温度上昇は人間のCO2の排出しすぎであろうと思われますが。たとえば、太陽の活動量は1000倍の単位で変動します。地球の内部から人間の排出量の3-4桁多いCO2が出ています(火山ガスの形で)。まだまだこれから探すことがいっぱいです。No.7
- 回答日時:
メタンガスは二酸化炭素の20倍の温暖化効果があると言われており、ガス田では生放出せずに燃やしてCO2にしています。
フロンなどは更に効果が大きいし、量的には水蒸気は桁外れに多いでが、温暖化に対してプラス・マイナス要因を持っていて判断が難しい面があります。
ただ、フロン等の工業生産物を除けば、二酸化炭素が人類の関わる放出物としてはメインである、人間が出来る部分としてはその分野でしかない、と言う事でスポットライトを浴びているわけです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
京都議定書では、二酸化炭素のほかに、
・メタン
・亜酸化窒素
・HFCs(フロンの一種)
・PFCs(フロンの一種)
・SF6(六フッ化硫黄)
が削減目標の対象になっています。
こちらをご覧ください。
SF6は、同じ量のCO2に比べて2万倍以上の地球温暖化係数があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%A4% …
SF6は、従来から絶縁体の材料として使われており、また、半導体集積回路の工場でエッチング(削って成形することです)のガスとしても用いられていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
光触媒の造花の効果は?
-
原子力発電と温暖化について
-
二酸化炭素の排出量に関しては...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
環境活動家のグレたトゥンベリ...
-
ミールワームが残飯を食べる動...
-
ドライアイスの廃棄
-
地球温暖化の真の原因とは何で...
-
現在の地球温暖化問題の現在の...
-
ドライアイスで、温暖化は防止...
-
二酸化炭素の排出
-
気温が高い原因
-
排ガスって一体なんですか?
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
100万トンの稲藁を燃やすとどれ...
-
生きていることは罪なことでし...
-
エネファームから出る二酸化炭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
100万トンの稲藁を燃やすとどれ...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
ドライアイスの廃棄
-
地球温暖化の真の原因とは何で...
-
ドライアイスで、温暖化は防止...
-
気温が高い原因
-
原子力発電と温暖化について
-
生きていることは罪なことでし...
-
二酸化炭素の排出量に関しては...
-
現在の地球温暖化問題の現在の...
-
環境活動家のグレたトゥンベリ...
-
排ガスって一体なんですか?
-
二酸化炭素の排出
-
トリハロメタン
-
ミールワームが残飯を食べる動...
おすすめ情報