
NECフロンティア(日通工)のPBX(PX-3000)とYMAHA RTV700でA-B拠点間IP電話を構築しているのですがPX-3000の設定方法がわかりません。今まで、専用線インタフェースでA-B拠点間IP電話構築してありましたが途中のGWが故障したため、RTV700での構築変更しました。
PX-3000側のハード変更(キバン追加なし)はせず、外線側の接続のみ変更
A側 外線INS64 2本の内1本をRTV700を通してPBXインタフェースで接続
(DX2D-288BM)
B側 PBX側の外線空きチャンネルアナログ回線とRTV700をTELポートで接続
(DX2D-80PM)
PX-3000の基本的な設定方法と各PBXの設定内容をわかる方教えていただけませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
A側はRTV700からINS回線収容とのことですので、着信はダイヤルインを使用し、直接内線を呼び出しされるのでしょうか?
その場合、外線着信のサービスタイプ(PGM0901-14,15,16,17)を3のNTTDIに設定します。
次に、ダイヤルインの変換テーブルを設定します。(PGM1806)でRTV700での受信番号とそれに対応する内線番号を1500個以内で設定します。着信はこれでOKだと思いますが、直接外線ボタンなどに割り付ける場合は、仮想内線での着信か、ただ単に外線ボタンとして着信させるかの設定が必要になります。
次にB側ですが、これはアナログ回線ですので、(PGM0901-1)で回線種別をDPかPBかの設定をして、(PGM0910)で外線グループを作成し、(PGM0909)で0910で作成したグループに対する着信先の内線番後を設定するとOKです。但し他の外線と音だけでも分けた方がいいと思いますので、(PGM0902)で着信音をへんこうすればOKだと思います。
この電話はいろいろな設定が出来る替わり、構造が複雑ですので電話やさんでも扱える人が限られると思います。
ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
PBXなら設置業者がいるはずですが、そちらには問い合わせなさったんでしょうか。
で、設定についてはメーカーサイトにもありませんでしたので、問い合わせページを参考URLに乗せておきます。
取扱説明書の類は必要かと思いますので、申し込んだ方が良いかと思います。
参考URL:http://www.mpci.co.jp/company/contact.htm
こんにちはJOY-STICKさん
早速回答いただきありがとうございます。
設置業者に以前のGWが故障した時点でPBXも交換しないとIP電話構築できないと言われたみたいで、それから連絡しないみたいです。
回答の問い合わせページに質問出してみました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TEL-L713 説明書
-
speax23TA(NECのFAX)取り扱い...
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
外線発信番号を調べる方法
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
TAと代表番号
-
USBアダプタを交換したら、...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
固定電話が勝手に着信になって...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
電話機が壊れました ハウディ・...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
IP電話(Bフレッツ)にモジュラ...
-
OBSについて教えて下さい ヘッ...
-
Bluetooth USBアダプタ、とは何...
-
SDカードとUSBメモリーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
TEL-L713 説明書
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
外線発信番号を調べる方法
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
PBX(PX-3000)の設定方法
-
ナンバーディスプレイと代表番号
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
レカムホームテレホンVXの設...
-
ビジネスフォンの設定がわかり...
-
UGTOP.COM
-
NTT-AXの外線1及び外線2が赤...
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
TAと代表番号
-
speax23TA(NECのFAX)取り扱い...
-
パソコンに入れたFAX用ソフ...
-
0発信
-
測温抵抗体
おすすめ情報