アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少規模の職場に配属されました。ほぼ、女性ばかりの職場です。
日が経つにつれ、職場の人の性格(?)がみえてきたのですが
一人だけ対応に困る方がいます。

悪口や噂話が大好き、意見がコロコロ変わって、自分は動かないけど人を動かしたがり、
少人数にも関わらず特定の一人を”いじめ”の標的にしようと躍起になっています。
そうかと思えば、急にいい人のように振る舞ってみたり、
明るすぎるほど騒がしくなります。
キャリアも勤務年数も誰よりも長いため、上司でさえ見て見ぬふりです。
この方が原因で辞めていった方が多数いることは、
上司も他の同僚も知っていて、初日にそのことで『覚悟』を求められました。


”いじめ”の対象っぽくなっている方は、前職を精神的にまいって辞められたようなので、
そのことについて大げさに、自分の想像を、さも実際の話のように言われます。
もちろん、本人のいない時にです。
私は気にしない、信じないようにしていますが、とても疲れるのです。

出る言葉出る言葉、不満だらけなので、誰も本気で受け合わないようになってくると、
最近、自分が”鬱”になった。なんだかやる気が出ない、と訴えはじめました。
前記の女性のことを精神的におかしい人扱いしながら、
自分も”鬱”になったと興奮気味にいうのです。(その時点で、鬱ではないし…)

”鬱”の原因は、『職場に若い人が増えて静かになった、昔はもっとわいわいやっていた。
上品すぎる。』といったことからくるストレスだと、歳の近い別の同僚にこぼしているようです。
しかも、自分の気に入るような人でなければ同僚として認めないといったふうで、
”結婚して辞めたらいいんじゃない?”とか、”妊娠でもすれば結婚できるでしょ?”と、
辞めさせたい人(私も含め)にそんなことばかり言っています。
嫌味でいうのなら聞き流せるのですが、そういう言い方ではなく、
隣に座ってしつこく、こちらが『はい、そのとうりですね。』といった返事をするまで話しかけてくるといった具合なので、本当に返事に困ります。

その方は、周囲の人に問題があるから自分がこんなにも苦しめられている。と思っていらっしゃるようですが、
私は本当はその方自身に問題があるから、周囲に不満しかもてないのだと思っています。
自分中心に地球が回っている人、としか言えません。
もしかしたらこの人こそ精神的に問題があるのでは…と思ってしまいます。
かといって、少人数なので無視するわけにもいかないし、
できれば職場で余計なストレスや面倒臭さを感じたくありません。

こういう人にどう対応したらいいのでしょうか。
わがままからくる不満を言われた時に、一言で片付けるとしたら
何と言えばいいのでしょうか?
離れていようと思っても、近づいてくるのでどうしていいかわかりません。
本当に、精神的に苦しいです。

アドバイスをお願いします。
(長文、失礼致しました。)

A 回答 (7件)

ひょっとしたら、これかな?と思ったのですが違いますか?


ご本人にはこういうところはありませんか?
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#histrionic
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#border
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist

人格障害は、精神的な病気とはちょっと違うし、「障害」という名称は
ついていても社会的な生活は一応おくれることから、どちらかといえば
その人の性格の中のある特徴だけが偏って大きくなっていて、
集団(社会)の中で逸脱したり、うまく適応ができない状態のことに
なります。ちなみに、発達障害と人格障害は別物です。
発達障害についての詳細は省きますが、知的レベルに遅れはないが、
もともと子どものころから普通の人にできることをしたくても、
本人の意志に反してなぜかできない障害・問題
(集中力の欠如、文字が読めない、時間感覚が身につかない、など)が、
本人の性格が形づくられる前からあるのが発達障害です。
人格障害は、さまざまな経験の積み重ねの結果です。

「人格障害じゃないか?」と示唆させていただきましたが、
正直なところ精神科医が本格的に本人を直接診断しないと
わからないですね。ただ、そういった特徴があるように感じます。
人格障害だった場合、これは素人が心理学や精神医学の本を中途半端に
読み漁ったレベルでは、対処しきれないです。
精神科医やカウンセラーでも、扱いに困るほどですから。
本人が自分の問題に気づいて「適応したい、なんとかしたい」という
気持ちを自分で持てないと治療が進まないし、持つことができても、
治療の過程で本人が操作的にウソや感情的な言葉を専門家に
ぶつけていくので、本人の言葉が本当かウソかを見分けるのも
困難なほどなんですよね。

一般の方々がこういった人に対応するには、相手の言葉を
真に受けない・巻き込まれないよう気をつける必要があります。
本人の言葉に一応関心や「共感」めいた態度は示しても、
決して「同意」し過ぎたり、本人と同じ価値観や立場に立った
余計な反論は必要ありません。本人の気持ちは一度受け入れつつも、
社会や職場のルールに反しているようなことには毅然と対応する
必要があります。そして、同じように困っている身近な人たちと団結し、
本人に同じ対応・態度を全員でとるよう決めておくことですね。
それを粘り強く続けて、様子を見るくらいですね。

●人の気をひきたくて相手にしてくれそうな人をつかまえている
 ようですから、業務時間中は全員本人の話を聴き過ぎない・
 応じないよう、時間のけじめをつけてみましょう。
 「急ぎの仕事なので」「手が離せないので」
 「私には事情がちょっとわからなくて……」と言っておくと
 いいでしょうね。特に私的な話題については、本人に本当のところは
 あまり明かさないほうがいいでしょう。
 ということで、今後も必ず全員で、本気で取り合わないように
 するといいです。話せる時間になっても、聴き過ぎない・話し過ぎない
 距離感を全員で保つことです。

例:「うつ病かもしれない」
 →「一度病院に行くと楽になると思いますよ。
  でも、専門的なことはこれ以上よくわからないし、
  今は時間がないので、とりあえず後で専門のお医者さんに
  聞いてみたらいかがですか?」

●本人も自分に自信がなくて不安だらけなんだと思いますね。
 だから、特定の人に嫌な言葉を浴びせて追い詰めるんでしょう。
 本当は、上司や経営者がもっとしっかりしていれば、
 逆に本人の性質を利用して、自信がもてるような業務を任せると
 特定の誰かをいじめるようなことはしなくなるかもしれませんが、
 難しいところですね。

ちなみにこの問題の場合、「投影の法則」をあなたや職場の方々が
学んでも意味があまりないように思います。「投影」とは、
自分自身が持っている嫌な部分やネガティブな感情を、相手の持つ性質
として見なしてしまうという非常にパーソナルなもので、あなたよりは
本人がそれに気づいて修正しなければならない問題です。
境界例への対応については、専門的な言葉が多いのですが、
医療の現場でやっている手法については下記のようなものがあります。
一般の方が対応する際のヒントもあるかもしれません。
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/proj …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門の方でしょうか? 大変参考になりました。

>人格障害は、さまざまな経験の積み重ねの結果です。
そのとうり、嫌われ続けた結果、性格に問題が生じたのかもしれないですね。

残念ながら上司よりその方のほうがこの職場に長くおられるので
上司でありながら、その方の不満を影で話されています。しかし、
本人を前にすると部下にもかかわらず『おだて祭り上げて』います。

距離をとろうとするのですが、とにかくしつこいです。
プライベートや、他人などといった言葉は通用しません。
病気だと思って対応します。
どうしても影響されてしまう私も私だな…と思ったので私自分の心も鍛えます。

お礼日時:2008/03/12 19:37

経営者・管理者の欠陥が見える職場ですね。


対応法は諸種考えられますが、基本は鸚鵡(オウム)返しで受けて、一切反論などをしないことです。易しい心理学を学んで、常に相手の心理の先を行くようにしましょう。そうすれば、大丈夫です。

たとえば、「うつ」だと聞いたら「あらぁ! <うつ>なんですか。それは困りましたねぇ。だけど、死にたくならないのなら<うつ>のほうが精神分裂病よりはいいわね。分裂病は、いま統合失調症って言うらしいけど、1生治らない人もいるらしいわね。<うつ>病、お大事に! 発作的に自殺しないように注意してくださいね」くらいのことを言っておけば、その人は2度と「うつ」を話題にすることはないでしょう。

★この際、困ったちゃんの研究をしておくのもいいでしょう:
・ロバート・M・ブラムソン『「困った人たち」とのつきあい方』 河出文庫  原題:Coping with Difficult People
・ロナルド・シャパイロ & マーク・ジャコンウスキー 『「困った人」とのトラブルに負けない対処術』 アスペクト 原題:Bullies, Tyrants and Impossible People   
・ジョン・タウンゼント 『避けられない、無視できない(身近な困った人たちへの対処法)』 きこ書房  原題:The Power of Persuasion
・山田裕司・阿部はるき 『困ったちゃんとのつきあい方』  河出書房新社
・金子雅臣・竜井葉二共著 『働く女性のお助け本 職場のトラブル対処術』 緑風出版
・最近増えている ちょっとおかしな人との付き合い方 http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm

※<悪口>の原因を考えると、羨望・嫉妬など、その人の深層心理が見えてきますから、それを見るようにすれば不快感・嫌悪感が消えて、心の奥底に隠されているモノに興味が湧いてきますよ。心理学の「投影の法則」を齧ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本格的で具体的なアドバイスに驚きました。
『困ったちゃん』の対策本がこんなにあるなんてしりませんでした。
反論しそうになるときがありますが、我慢します。
さっそく、本をさがしてみます。

お礼日時:2008/03/12 19:20

Q、不満だらけの人に一言、言うとしたら…


A、「そうですね。ごもっともですね」と相槌でも打ってやれば・・・。

世の中には、まあ、不平・不満の種は見つければ色々とあって尽きないものです。
そういう不平・不満の種探しをする人間は、まあ、終生そのようにして過ごすもんです。
「生き方は死に方に通じる」と言いますが、老いて病んだ場合、おそらく不平・不満を言い続けます。
最後まで「ありがとう。幸せな人生だった」と言えないでしょうから、何とも悲しい人生です。
そういう人生を歩もうとしている同僚に対しては、せめて、「そうですね。ごもっともですね」。
このように相槌を打ってやるのも人情と言うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらに書き込むことで私自身もストレスを吐き出していることでしょう…、自分まで不幸の種探しをしないように
その方についてもあら探しはしないよう心がけます。。。

お礼日時:2008/03/12 19:17

発達障害を持つ人に共通する問題ですね。



大変だと思います。
大事なのは、その場を取り繕って、適当におだてる事です。
目上の人に従順、目下の人へは命令。

わんこちゃんの方が、まだ大人だと思う。

注意点は、弱みを発見しても、攻撃しない事。
逆恨みされて、攻撃に拍車がかかります。

関係を逆転させる名案があります。

その、可哀想な先輩の将来を憂いてあげて、同意することです。

感情の回路が簡単なので、「お気遣いありがとうございます」とか、言ってしまいましょう。

たぶん、言われた事ないから、あなたに一目置くようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『適当』って大切ですね。思わず真剣に、言い返してやろう、と
気持ちが爆発しそうになるときがありますが、それこそ
余計に関わってこられそうなので注意します。

お礼日時:2008/03/12 19:13

あなたはその方から信頼され好かれているのだと思います。



人に愚痴を聞いてもらうとストレスが低減されます。その分、聞かされた方がストレスになります。しかし、それがその方だけでなく職場のためにもなっていると思って、精々愚痴を聞いてあげて下さい。むしろ積極的に愚痴を聞いてあげた方がいいです。そのうちに相手の精神状態も正常に落ち着いていくと思います。

職場での人付き合いも仕事のうちです。その方へは、「大分ストレスたまっちゃってますね。これ以上迷惑かけないように気をつけます。私が何か気に触ることをやっていたら直ぐに教えて下さいね。」という感じでお付き合いされたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その女性の勢いは”凄まじい”ので、これ以上愚痴は聞けそうもありません。
好かれなくてもいいので、とにかく私は自分まで追いつめられないように
気をつけます。

お礼日時:2008/03/12 19:10

質問の答え「何も言わない」



以前に深夜番組で島田紳助さんがされていたお話を思い出しました。

人は人として転生すると、前世の記憶は無いものの人格を受け継ぎ
成長していくので、転生の回数によってしっかりした人格になって
いくというもの。

人として生を受けたのが初めての人は人間社会に慣れていないため
わがままであったり人に対して迷惑な存在になったり・・・

だからそういう人を見かけても「ああ、この人はこの世が初めての
人なんだ」と思えば腹も立たなくなる、と言っておられました。

私自身、輪廻転生は信じていませんが、この話はおもしろいので
そういう人を見かけたときは、そう思い腹に沈めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腹を立てないですむ考え方ですね。
参考にします。

お礼日時:2008/03/12 19:06

その方の年齢(OO代・前半後半など)と既婚未婚離婚?


その方だけ正社員で他はパート?皆さん正社員?
また上司は男性・女性?年齢はその女性より上?下?
を補足お願いします。

風見鶏はドコにもいますね。本当に全国区。そういう方に対して、貴方はコピー?オリジナル?って思ったりします。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
50代後半の既婚の女性の方です。
女性同士、難しいとわかっていても、
やっぱり難しさの格が違いますね…。

お礼日時:2008/03/12 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!