
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、特殊なマザーを除いては、オンボードビデオ機能とAGP/PCI-E接続のビデオカードは排他使用になりますので、ビデオカードを取り付けたままでは、無理です。
PCIバス接続のビデオカードは、オンボードビデオ機能と同時使用可能ですが・・・。
この回答への補足
すみません。
PC不調中でレス遅くなりました。
目的は同時使用ではなく、使用するのは片方です。
長時間使用すると画像がおかしくなる不具合があり、グラボの不調かそれ以外かを切り分けるために、拡張グラボ、オンボードのグラボをそれぞれ一定時間使用したかったのですが、イチイチ取り外しては取り付けを繰り返さないと無理なのか、
デバイスドライバのレベルでできるのか、
BIOSレベルでできるのか、
昔のPCではできた記憶があるのですが、やりかたが分からなくて困っています。
とりあえず、外したり付けたりしながら試していますが、
あまり不必要に取り付け取り外しをすると二次的故障につながるので、できれば挿したまま切り替えられればと思っています。
No.1
- 回答日時:
通常BIOSで設定します。
M/BによってはBIOS設定可能な場合があります。
説明書を読んで試してみましょう。
XC Cube 「Intel / SiSチップ」搭載モデル どの機種で型名ですか?
搭載マザーボード;UX965G-LWV、UX945GC <-2種類/3機種中あり
http://aopen.jp/products/baresystem/index.html
この回答への補足
すみません。
PC不調中でレス遅くなりました。
EX945-GC S1 です。
目的は同時使用ではなく、使用するのは片方です。
長時間使用すると画像がおかしくなる不具合があり、グラボの不調かそれ以外かを切り分けるために、拡張グラボ、オンボードのグラボをそれぞれ一定時間使用したかったのですが、イチイチ取り外しては取り付けを繰り返さないと無理なのか、
デバイスドライバのレベルでできるのか、
BIOSレベルでできるのか、
昔のPCではできた記憶があるのですが、やりかたが分からなくて困っています。
とりあえず、外したり付けたりしながら試していますが、
あまり不必要に取り付け取り外しをすると二次的故障につながるので、できれば挿したまま切り替えられればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- デスクトップパソコン PCの電気代1日でいくらになるでしょうか? 5 2022/07/26 22:47
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェに座っている人で、強い...
-
win10から11へアップグ...
-
パドや指の皮膚破け
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
一太郎2025のインストールについて
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
PCのファンの光について質問で...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
LEDが目障り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者が3Dゲームなど高性能...
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
エバークエスト2に対応してい...
-
PCIビデオカードを挿すとディス...
-
画面上部の表示が乱れる
-
トリプルディスプレイのやり方...
-
グラフィックボードを付けたま...
-
XPのもたつきを無くすには
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
ビデオカードの更新の仕方
-
intel810に関して
-
NEC VALUESTAR VC500/2Dのビデ...
-
ビデオカードを増設したらDV...
-
3DCGソフトを使えるように...
-
ビデオカード=VGA は間違い?
-
マザーボードとビデオカードの干渉
-
基本的な質問ですみません。ビ...
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
ビデオカードについて
-
オンボードビデオカードに別のP...
おすすめ情報