dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASUSのマザーボードP5QL-EMはPCI-Ex16の後ろにICH10やSATAなどが設置されていますが、PCI-Ex16にGeForce9800GTX+などの、マザーボードからはみ出るような大型のビデオカードを搭載する場合、干渉したりしないでしょうか?

またオンボードグラフィック搭載のマザーボードに新たにビデオカードを搭載する場合は、オンボードグラフィックの機能をOFFにすればいいんでしょうか?

どうか回答をお願いします。

A 回答 (2件)

つい最近、自作しました。


搭載したHDD とビデオカードの位置が近くてコネクタ・コードを
折り曲げないといけなくなってます。

> 大型のビデオカードを搭載する場合、干渉したりしないでしょうか?
カード本体は、以外に干渉しないが?電源コネクタやHDD コネクタが
当たるので、注意が必要です。

> オンボードグラフィック搭載のマザーボードに新たに
> ビデオカードを搭載する
搭載して、自動で切り替わらない場合は、BIOS 画面にて、オンボード
VGA を無効にして、PCI-VGA を有効に設定します。
なをBIOS 画面の表記は、マザーボード(M/B)に寄り様々に表記される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにビデオカード用の電源コネクタがフロントのファンガードに干渉しそうです(笑)

とても参考になりました。

お礼日時:2008/11/25 17:56

干渉するかどうかは現物をよく見て確認するしかありません。



ビデオ内蔵のマザーボードに、新たにビデオカードを搭載する場合は、ビデオチップの違いに気をつける必要があります。例えば、オンボードのビデオがRadeonのマザーボードにGeForceのビデオを取り付ける場合です。(あるいはその逆)

この場合、オンボードのビデオのドライバーが完全に削除されずに残っていたりすることがあり、その場合にはパソコンが最悪起動しないということもあります。

それと、BIOSでオンボードのビデオ機能をDisabledにすればいいのですが、これが自動認識になっているマザーボードの場合に、後付のビデオカードが認識しないというトラブルが起こることがよくあるようです。

ここの投稿にも多く見られますので気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

IntelチップセットとGeForceなのでたぶん大丈夫ですよね?

うまくいかなかった場合はまたここでいろいろ勉強したいと思います。

お礼日時:2008/11/25 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!