
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AGPの場合メインメモリとAGPスロットに専用のデータバスが作られていますのでデータの読み出し書き出しが高速で行えます。
PCiのばあいはシステムバスの速度がそのまま転送速度になってしまいますのでAGPの方がデータ転送速度が速く結果として表示などがPCIの物より高速で行えます。
いまでもRADEON 7000PCIなどPCIスロット用の物は存在しますがAGPの物がほとんどになってきました。
No.5
- 回答日時:
Q/AGPとPCIのビデオカードの違いは?
A/この違いは既に回答がありますが、AGPは標準で266MB/秒(現在はこの2倍速(528)、4倍速(1066)、8倍速(2100)がある)の転送速度があります。しかも、1つのビデオカードだけでその速度を利用できるのです。
しかに、PCIは133MB/sの転送速度で複数のPCI機器を使えるようにしてあります。そのうちの一本のビデオカードに使うことになります。速度は、最大133MB/sで実際にはそれより当然低下します。PCI機器が繋がっている場合はそれだけ帯域幅は減ります。
Q/PCIはなにか弊害があるのでしょうか。
A/上から考えると何か想像できませんかね?たとえば、IEEE1394をPCI実装し、usb2,0カードを増設したPCIにビデオカードを実装したら同時にUSBとIEEE1394とビデオカードが最高速度で使えるでしょうか?
USB2,0が最大60MB/s、IEEEが50MB/sです。理論的に、空きは20MBしかない。
ビデオカードは優先順位がこれらの拡張機器より高いので、基本的に問題はありませんが、描画速度はPCIに他に増設しているカードの使用状況によって変化します。場合によっては、オンボードAGPの方が早くなる場合もあるかも知れません。(特に2Dでこれは起こりやすい、3Dでは基本的に増設した方がオンボードより速いことが多い)
一番言えることは、PCI版はビデオチップの性能を100%発揮することはないということですね。どうしても、メモリ-PCI間の速度が遅いですから、ビデオチップがどんなに高性能でも性能をもてあますことになります。
ちなみに、現在最速のPCIカードはATIのRADEON9000を搭載したASKや玄人の製品ですかね?
http://www.askselect.jp/r9-cdt-p64d.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rad …
DirectX8,1にフル対応したPCIグラフィックです。
それぐらいです。
URL参考になりました。みなさんの意見をききPCI使ってみようと思いました。
ありがとうございました。
>オンボードAGPの方が早くなる場合もあるかも知れません
えーと、オンボードのビデオは通常AGPなんですね。他の方からいただいた回答に変なことをいっています。すいません。
No.4
- 回答日時:
>PCIはなにか弊害があるのでしょうか。
1,データ転送速度については、ISA<PCI<AGPです。PCIとAGPの速度差は、実用のレベルでは何の問題もありません。
2,PCI版は、選択肢が少なく、必然的に割高です。AGPスロットがない廉価版PCのアップグレードか、デュアルモニタのために存在しているようなものです。
ありがとうございます。AGPは優秀なんですね。現在PCIを検討しています。
#ISAなつかしいきがします。家にISAのサウンドカードやモデムがころがっています。
No.2
- 回答日時:
>PCIはなにか弊害が あるのでしょうか。
特に問題はありません。 オンボードのグラフィックチップでストレスが溜まるよりはずっと効果的です。
販売しているメーカーや機種が少ないですが、MATXは以前人気がありますので、AGPなしのマザーもあるようですね。
当方はASUSのA7SVMにIO-DATAのGA-S2K32/PCIで液晶ディスプレーを使っています。ベンチマークもそこそこいいですね。
ありがとうございます。PCIのカード検討中です。
>ストレスが溜まるよりはずっと効果的です。
そうです。1280x1024の表示ができるぐらいでいいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エバークエスト2に対応してい...
-
ビデオカードを増設したらDV...
-
XPのもたつきを無くすには
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
マザーボードとビデオカードの干渉
-
ビデオカードの更新の仕方
-
画面上部の表示が乱れる
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボのファンが回りません
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
PCIのトリプルディスプレイ
-
ここで度々質問させて頂いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ge Force2 のオーバークロック
-
画面がモザイク状に黒くなります
-
ビデオカードが挿さらない
-
グラフィックドライバがインス...
-
グラフィックボードを付けたま...
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
富士通のPC
-
ビデオカードを増設すれば、オ...
-
ディスプレイのドライバについて
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
ファンレス補助電源なし低消費...
-
画面が真っ暗になる
-
ビデオカードの2枚挿しへの不安
-
PCのことなんですけどビデオカ...
-
オンボードとの同時使用
-
PCI接続ビデオカードの性能と切...
-
G33/G31 Express Chipset Famil...
-
チップセットのグラフィックド...
-
PCI EXPRESS X8で使えるビデオ...
-
マザーボードとビデオカードの干渉
おすすめ情報