
事故で骨折し、1ヶ月弱休業しています。
治るまでの目安が3ヶ月と言われ、まだ休業する旨を職場に伝えたところどうしても来れないか、あと2ヶ月も休業は難しいといわれました。
難しいとはクビってことですか?と聞いたところもっと上の者から連絡がいくと思いますといわれたままなのでどういう意味か分からないのですが、私には脅しのように感じました。
転職したばかりで事故にあってしまい、自分もとまどっていますが、無理して復帰して転んでまた悪くなるというような事があってもいやなので治るまでは治療に専念したいのですが・・・
始めたばかりですが会社の対応にはがっかりしています。
クビになるならなるで構わないのですが、保険会社からはこんな場合保障されるのでしょうか?
またクビをチラつかされた場合のよい対処法を教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
継続して勤務する意思はある、退職の意思は無い事をハッキリと意思表示してください。
その上で、勤務できる方法を会社に請求します。
・通勤のためのタクシー利用をする際の交通費支給を認めてもらう。
領収書は全て提示するなどを条件にとか。
・運転できるなら、自動車通勤と駐車場代の負担を認めてもらう。
・在宅で作業できる業務を割り振るように請求。
とか。
> 保険会社からはこんな場合保障されるのでしょうか?
通常は補償されます。
別の保険などからの補償がある場合は、重複する分については認めないような約款もあったかも。
> またクビをチラつかされた場合のよい対処法を教えていただきたいです。
会社の労働組合に相談して下さい。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談します。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
No.3
- 回答日時:
具体的な対応は他の回答にあるので、ひとつ厳しいことを書かせて頂きます。
会社側の本音としては、
「無理して出て来い。でなければ自分から辞めろ」でしょうね。
「事故で骨折」だから会社もはっきりそうは言いづらいでしょうが、
ためしに「風邪で高熱」に置き換えてみて下さい。
平熱に戻るまで大事を取りたいは通りませんよね。基本的には同じことです。
質問文からは「事故だから自分は悪くない。会社は十分な配慮をすべきだ」
という意識が感じられます。
でも、それでは会社と折り合える訳がありません。
勤務中の怪我などであれば話は違いますが、そうでないなら会社にすると、
重過失だろうが不可抗力だろうが知ったことではないのです。
だからせめて「自分の不注意で怪我してしまい、
長期に休んで会社に迷惑をかけ申し訳ない」という姿勢で話をしないと。
質問者様は、今の会社に長年貢献してきた訳ではありません。
転職したばかりということは、質問者様を雇用したことで、
まだ会社は何も利益を得ていない(どころか大赤字)のです。
しかもこれから先、果たして貢献してくれるかどうかも未知数です。
それがいきなり怪我で1ヶ月休み、さらにあと2ヶ月も休みたいと言う。
会社としては、それなら採用からやり直したいと思っていることでしょう。
ありがとうございました。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんとは常に言っており、もちろん会社側も困っている事は承知しております。
BC81様のご意見もその通りだと思います。
あらためて考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
下請けの運送会社にトラックを...
-
社用車の事故
-
同僚が車の免許と車を持ってい...
-
会社の車で事故した罪悪感
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
プライベートの時に事故を起こ...
-
怪我で職場に通えないのに会社...
-
事故ったと嘘をついた
-
仕事中に他社の車を破損 修理...
-
事故で止まった電車の代替交通...
-
バイト先での車の自損事故の修...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
非接触事故と思われる対応につ...
-
先日車同士でぶつかりそうにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先月会社の車で事故おこしてし...
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
プライベートの時に事故を起こ...
-
下請けの運送会社にトラックを...
-
会社の車で事故した罪悪感
-
同僚が車の免許と車を持ってい...
-
社用車の物損事故を隠そうとし...
-
ある運送会社に面接に行ったの...
-
●営業者のチャイルドシート設置...
-
社用車の事故
-
怪我で職場に通えないのに会社...
-
会社のiPadを不注意で破損した...
-
会社帰り、同僚を家まで送るの...
-
バイト先での車の自損事故の修...
-
事故で止まった電車の代替交通...
-
企業が雪道運転初心者のペーパ...
-
自動車メーカーの社員です
-
社用車を業務中にぶつけてしま...
-
●会社の在庫品(電化製品等)を、...
おすすめ情報