
非接触事故?に関する質問です。
先日、交差点右折時に横断歩道を横断中の自転車とぶつかりそうになりました。
幸い、急ブレーキが間に合い、車は横断歩道手前で停車できました。
その後、確認をしようと思いましたが、自転車は直ぐに横断を再開し走り去ってしまいましま。
接触した感触や音もしなかったので、私も普通に帰路に着きました。
ですが後から考えると、このような非接触でも警察へ届出はした方がよろしいのでしょうか?
また車側が完全無傷ならハッキリしていいのですが、乗っていた車が車屋さんの古い代車で、バンパーに小傷や擦り傷があるのです。
もしこれらの傷がその時に出来た物だと疑われたらどうしよう?とも考えてしまいます・・・
数日経ってしまってますが、届出に行くべきかどうか悩んでいます。ご意見願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> このような非接触でも警察へ届出はした方がよろしいのでしょうか?
そこまで考えるなら、その前に、自動車から降りて、まず怪我の有無などを確認すべきでしたね。
いわゆる「措置義務」で、「報告義務」に優先しますので。
第72条第1項によれば「直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。」なので、厳密に言えば、運転を中断せねばならないワケです。
措置義務を果たした後に、何もなければ・・「報告事項なし」と判断されますが。
ただ、それでも後から、自転車の人に「当て逃げされた!」などと言い出されると厄介なので、その場で警察に報告し、警察にも被害の有無を確認してもらっておくのも、一つの方法かとは思います。
とは言え、これらはあくまで「厳密に言えば」と言う話であって、実際に被害がなければ、そこまでしない人がほとんどかと思いますが。
また、もし自転車の人から当て逃げ被害などを訴え出られても、非接触であったと言うのが真実なら、質問者さんはそれを堂々と主張すれば良いだけかとも思います。
相手が虚偽被害を申し立てているのだから、質問者さんも多少は脚色して、「直ちに運転を停止して、措置義務を果たそうとしたが、自転車が何事もなく、そのまま走り去ったので、明らかに被害(事故)が無いと判断した。」などと言えば良いし。
代車なら、車屋さんが「擦り傷はあった」などと証言してくれるだろうし。
むしろ最後は、「当り屋被害」でもを申し立てても良いワケです。
とても詳しく解説していただきありがとうございます。
後から考えると、その場でもう少し冷静に対処できてたならなと思います。
気にしやすい性格ゆえに特にそうです。
今後は、この経験を生かしていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
もし接触があれば、相手側にも跡が残るはずですしね。
それらが無ければ、証明にもなりませんね。
何か勘違いしていますが、自転車でも「自転車の車体」と自動車が接触すると痕跡は残りますが、自転車側の「人間の足」が当たれば痕跡が残りませんし、自動車にも痕跡は残りません。
まともに、「衝突」したのであれば何等かの痕跡は必ずありますが、こする感じでの場合は痕跡が残る場合もありますが逆にバンパーにもはっきりとした痕跡が無い場合も多々あります。
「右左折」での横断歩道上での事故は特に要注意で、思わぬ時に自転車が走ってくることが多々あります。
非接触事故は、日常茶飯事的に発生しています。
私も非接触事故は経験していますが、完全停止状態の私の車に左折してきた自転車が「スマホ」を見ながら突っ込んできたので「クラクション」を鳴らした瞬間に転倒して、全治2週間のけがをしたのです。
その場で110番して、救急車も呼んだのです。
警察では、過失があるようなことを色々と言われたのですが、最終的には「ドライブレコーダー」の録画と音声録音で自転車がスマホを見ながら左折大回りしてきたのが写っていたので、過失が0%となりました。
非接触事故の場合、色々と厄介な問題が出てきます。
今回の様に、相手が転倒もなく走り去った場合は、事故とはなりませんが、今後は必ず「その場で確認」することです。
それと、ドライブレコーダーは付けるべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
確かに、衣類など柔らかい物を擦っただけとかになれば、傷自体が付かないという事があり得ますね。
人通りが多いような場所では、非接触の危険は常にあると言えますね。
私もドライブレコーダーは必要になると思い、まさに検討中でした。
今回は代車を乗っている時でしたので、ドラレコなんて装着はされていませんでしたが、自家用車には取り付けようと思います。
No.3
- 職業:弁護士
- 回答日時:
非接触事故というのは、本件のような案件で、自転車がびっくりして転倒したというようなケースを言います。
この事案では自転車が横断歩道上を走行しており、基本的にはほぼあなたの過失とみなされます。
安全運転義務違反となります。
横断歩道上はいわゆるセーフティーゾーンですから,歩行者等が保護される場所なのです。
自転車の方がもし転倒したなら、すぐにかけつけ救護しないと救護義務違反(いわゆるひき逃げ同様)
横断歩道付近での走行には十分ご注意ください。
専門家紹介
職業:弁護士
岡山弁護士会所属。事故に遭われた方はお気軽にご相談下さい。http://naka-law-office.jp/交通事故はタイミングを逃すと治療費が支払われなかったり、治療打ち切りとなることもあります。当事務所は、私の父が1972年に開業し、40数年続いている法律事務所です。現在は私と女性弁護士1人が在籍しています。私は1991年に検事となり(東京地検等)、1994年から地 元岡山に戻り、弁護士として稼働しています。特に交通事故はこれまでに1000件以上解決しています。現在は被害者側代理人として示談交渉しています。弁護士特約加入されていない場合でも着手金無料、完全成功報酬制(増額分2割程度)ですので、ご安心ください。但し実費費(印紙代、切手代)はご負担頂きます。
〒700-0824 岡山市北区内山下2丁目1-12西村ビル6階
電話 086-223-1751
info@naka-law-office.jp
マイベストプロ岡山
https://mbp-japan.com/okayama/ に登録
ブログ https://nyukun.hatenablog.jp
お問い合わせ先
086-223-1751
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.1
- 回答日時:
ホントならあなたの前方不注意、自転車への通行妨害ですね。
ただ、お互い何の損害も発生していないわけですから、そのまま放置で大丈夫です。
事故にはなっていません。
仮に相手が警察に行ったとしても、接触していないわけですから事故を証明できません。
警察は相手にしません。
これが、接触はしていないけれど、相手が驚いてこけてケガをした、というのであれば事故の誘因になります。
今後気をつけることですね。
ご回答ありがとうございます。
もし接触があれば、相手側にも跡が残るはずですしね。
それらが無ければ、証明にもなりませんね。
どちらにせよ、今後はより気を付けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
危うく自転車にぶつかりそうになりました
自転車保険
-
当てていない交通事故で出頭要請が来ました
事故
-
当たりかけた
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
自転車とぶつかりそうになりました
その他(法律)
-
5
これは非接触事故になりますか?
事故
-
6
接触のない事故
損害保険
-
7
運転中 自転車ぶつかりそうになったその後
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
自動車の目前で、車にぶつからずに自転車が転倒した時
事故
-
9
非接触事故 こちらが勝てる見込みは・・・?
その他(法律)
-
10
人をひきそうになりました…
その他(法律)
-
11
接触事故未遂
その他(法律)
-
12
先日車同士でぶつかりそうになってしまいました。信号のない交差点で私が右折しようとした時、横から走って
事故
-
13
自転車にぶつかったかも
その他(車)
-
14
ひき逃げの車両はどのくらいの期間で特定されるのでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
15
ひき逃げで人生終了?
その他(法律)
-
16
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
17
先日、非接触事故を起こしてしまいました。
損害保険
-
18
人身事故で被害者立ち去り
事故
-
19
ひき逃げになりますか?
事故
-
20
非接触事故 自転車同士
事故
関連するQ&A
- 1 交通事故について質問です! 先日、交差点で青信号で直進をした際 対向車の右折待ちの車(横断歩道の線を
- 2 信号のない横断歩道、横断歩道のない交差点
- 3 知人が先日自転車に乗っていて、青信号を渡る途中に、右折しようとしていた車と横断歩道上で接触されました
- 4 今日交通事故を見ました。 右折禁止の交差点で右折しようとしている車に追突したみたいでした。 追突した
- 5 交通事故に遭いました。青信号の横断歩道を歩行中に、車が右折してきて、足を少し捻挫しました。 この場合
- 6 先日交差点にて非接触事故を起こしてしまいました。両者とも原付です。私は黄色信号で交差点の手前には入
- 7 先日、交差点で事故があり、こちらは青信号で交差点に進入したところ相手に右側面に追突される事故でした。
- 8 交通事故に遭いました。青信号の横断歩道を歩行中に、車が右折してきて、足を少し捻挫しました。 この場合
- 9 交差点で接触事故を起こしました。三台目に停止しており、信号青になり、前二台の車は右折、三台目の私は左
- 10 おととい車で事故をおこしてしまいました。 私は車で右折、相手の方は歩行者で横断歩道を歩いていました。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自動車の目前で、車にぶつから...
-
5
交通事故の被害者がその場から...
-
6
自転車とぶつかりそうになりました
-
7
おじさんと路上で喧嘩した。
-
8
すれ違いざまに暴言を吐く人 1...
-
9
自転車同士の本当に軽い接触で...
-
10
ひき逃げになりますか?
-
11
自転車同士の事故といいますか...
-
12
原付と自転車の接触で無傷でも...
-
13
歩行者専用道路(地下道)自転...
-
14
今朝、駐車場から出る際に自分...
-
15
5年ほど前、自転車で登校をして...
-
16
被害届けを出されて困っています。
-
17
歩道を歩いていたら小学生の自...
-
18
一時停止して左折の時、左側は...
-
19
開発道路に自動車・自転車をは...
-
20
自転車対歩行者接触事故:自転...
おすすめ情報