

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は躁うつ病なので少しちがうのですが、やはり、脳神経の薬に肥満の副作用があるのは事実であると主治医と言われています。
(本来は統合失調症の薬である、セロクエルを飲んだこともあります)主治医は、薬を止めれば自然と元の体型に戻ることが多いと言っています。しかし、以前、別の抗うつ剤を使っていた時、治ったと思って減薬したら病気をぶり返した経緯があり、太り続けてでも今回は慎重に進めたいと思っています。
1年の引きこもりと薬の副作用で、体重は20kg増えました。食事制限で対応できるレベルを超えています。最近、会社に復帰したのですが、それでも体重は増え続け、足腰が常に筋肉痛です。妙なことに、胸にまで痛みが波及しており、筋肉全体のバランスが崩れているとしか思えません。最近では、花粉症でくしゃみをするたびに、横隔膜にまで痛みが走ります。主治医に、「これは整形外科やスポーツ外来の担当ではないか」と聞いたところ、「整形外科では横隔膜まではカバーできない。医学の細分化と大病院の縦割り組織という現実があるので申し訳ないが、ぴったりの診療科はない。呼吸器内科が担当だ」と言われました。納得いかないのは、大胸筋まで痛いのに、それでも呼吸器内科が担当なのかということ。大胸筋は肋骨の外にありますが、呼吸器内科と聞くと、肋骨の内側の専門家にしか聞こえませんから。
有効な対処方法は、現時点では見つかっていません。米にこんにゃく球を混ぜてカロリーを減らす(米と同等サイズの丸い球になったこんにゃくが売られています)、しらたきを麺に見立てたラーメンを作る、キムチチャーハンの時は自分の分だけぜんまいを入れて水増しするなどしていますが、いまいち、効果に欠けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 病的肥満について(経験談求む) 3 2022/08/02 05:36
- 公的扶助・生活保護 J:COMより弁護士に移行の件 1 2022/07/23 11:55
- ダイエット・食事制限 お腹をへこませたい 7 2023/01/26 12:40
- 自律神経失調症 障害年金への道のり 6 2022/09/01 06:22
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- ダイエット・食事制限 痩せれないのかもしれない。 1 2023/08/04 23:05
- 兄弟・姉妹 260kgの妹の介護がかなり限界です。 肥満の多い家系であることや生まれつきの持病による満腹中枢の障 3 2023/07/07 16:46
- 病院・検査 20代です!最近、体重が減っていきます... 6月86キロ 8月下旬に83.7 今日で81.7 特に 5 2022/09/12 07:19
- 国民年金・基礎年金 精神障害で大幅な減薬をして障害年金が止まった方又は事例がありますか? 2 2022/10/28 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神疾患の肥満について
-
精神障害者ってなんでデブが多...
-
薬の副作用で太った体型を元に...
-
精神科の薬で太るものを教えて...
-
デブな女って
-
精神安定剤の副作用(体重増加...
-
コンスタンという薬は太りますか?
-
レスタミンコーワ糖衣錠の副作...
-
抗うつ剤服用による体重増加
-
ノアルテン(ホルモン剤)での体...
-
何で、認知症の患者が増えてい...
-
安定剤の服用等で急に太りだし...
-
ドグマチールを使ったら・・・・
-
右足を捻挫してしまいました。 ...
-
抗うつ剤で太った方いらっしゃ...
-
精神安定剤の副作用
-
こんにちは。 私は20代後半の女...
-
24歳の頃睡眠障害にかかり薬を...
-
皆さん、お薬( ゚д゚)飲みだして...
-
デパケンRによる体重増加?
おすすめ情報