dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病になって7年目になります。今年になって「躁極性障害2型」に病名が変わりました。
薬が、ルボックスが1日150ミリグラム→100ミリグラムに減り 代わりにデパケンRが1日200ミリグラム追加されました。

薬の変更から 約2ヶ月たちますが、目立った副作用は感じませんでした。が、3日前に久しぶりに体重を計ったところ 3キロ増加していました。

夏は苦手で、家の中にいることが多かったからかな…とも思いますが、もしかしたらデパケンの副作用??…と頭をよぎりました。食欲の変化はありません。
次回の診察で 医師に聞こうと思いますが、まだ2週間先です。

デパケンRで、体重増加の可能性があるかどうか おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.2です。



食欲亢進はすぐでした。
家に食べ物がなければ買いに行くぐらい、
食べ物のことばかり考えてました。

ご参考までに当時の日記です↓
体重増加は女性にはとてもストレスになりますね。

------------------------------------
リーマスで副作用がバンバン出て
(あせも、湿疹、かさぶた、あざ、口渇、多尿、水のがぶ飲み、頭痛)
中止になり、デパケンRになったけど、
今度は明らかに過食。
一日中食べるもののことばかり考えて、
食べものがなくなると買いに行ってしまう。
満腹感がないので、気持ち悪くなって
やっと食べるのをやめる。
気持ち悪いのはわかります。
内臓がかわいそう?
この1週間で急にです。体重が2キロほど増えました。(食べているわりには増加は少ないな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても大変な思いをされたのですね。
私は今年まで 漫然と抗ウツ剤を飲み続けたために 躁鬱病になってしまった様です。
昨年から自分でも、様子が変だと思い始め 転院して病名が変わりました。あのまま抗ウツ剤だけを続けていたら…と思うと怖いです。

副作用があっても、薬をやめることが出来ないのがツラいところです…。
lachocolat様、親身にお答え頂き 本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/27 09:03

こんにちは。



「食欲亢進」は副作用にあります。

でも食べる量は増えていないってことですよね??

私は過食になってしまって、デパケンを飲んでから
あっという間に10キロ太りました。
満腹感がまったくなく、胃が重くなって気持ち悪くなって
やっと十分食べたな・・と気がつく、みたいな感じでした。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。
体重増加の副作用、あるんですか…。
私の場合 食欲にも波があります。気分が良い時は 食欲がありますが、落ち込んだ時は 食べられなくなります。これは、デパケンを飲み始める前からです。
もし 差し支え無ければ教えて頂きたいのですが、回答者様の食欲が増進され始めたのは、デパケンを飲み始めてどのくらいたってからでしょうか?私の体重増加は、ここ1ヶ月の間に起こったと思われます。
立ち入ったことを伺い、大変申し訳ありません。

お礼日時:2009/08/26 22:34

副作用に体重増加はありません。



http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました。
…ということは、やはり運動不足が原因ですね。

お礼日時:2009/08/26 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!