
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、半年前、自作しました。
自作の解説は、パソコンショップで、一冊本を買って読んで見ておくのもいいです。マザーボードの解説書にもかいてあります。自作と言っても、模型の組み立てみたいで、それほど、難しくないです。XPを使いたいと言う事で、パソコンショップで、店員に相談して、パーツをそろえてもらったほうがいいです。後は、組み立て時に、体の静電気を金属などに触れて逃がす。マザーボードの下は、静電気が起きるようなもの、たとえば化繊のじゅうたんなどの上におかない事畳の上に、新聞紙を数枚おいて、あまりへこむような,やわらかいものを避ける。メモリーなど差込時にあまり強く押し込むとマザーボードがへこみ、壊れる原因になります。着ている物も、化繊でなく、綿などを着る。
それくらいしておけば安心です。失敗の原因は、静電気が多いです。
後は、取説、店員に良く聞いて、店によってはCPUのとりつけをしてくれます。でも自分でするのも、いい経験です。解説書をよく読めば大丈夫です。怖いのはその後、のパソコンでのトラブルです。じこせきにんですから。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
月刊誌なら「DOS/V POWER REPORT」。
今月号はまさにはじめての自作向け特集。季刊誌ですが「パソコンの自作」。春号が発売したばかり。
windowsXPはまだ販売してます。基幹パーツと併せて購入するDSP版が安くてお勧め。
XPでRAIDを組む場合、事前にRAIDドライバーを用意する必要があります。
VISTAを利用する際、AMD系のsocketAM2マザーでサウスブリッジにSB600チップを採用している物は避けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの木製ケースの自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
-
4
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの表面にこびり付いた汚れの落とし方
ノートパソコン
-
7
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
8
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンにイヤホンをつけると、片方からしか音が出ない。
デスクトップパソコン
-
10
マザーボードの型番を知りたい。
中古パソコン
-
11
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
12
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
13
秋葉原でパソコン組立が出来る場所
中古パソコン
-
14
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
15
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
16
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
17
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
18
ノートパソコンのバッテリーがすぐ切れる
ノートパソコン
-
19
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
20
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーレスチャックのチャックが...
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
学習机の解体方法
-
(大至急)電動ドライバーのビッ...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ペニスのサイズについて。 真面...
-
先月結婚しました。 身体の関係...
-
穴が空く?穴が開く?
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
保証期限切れのクレーム、期間...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
【ネジなめた】ウォシュレット...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
木ダボの読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習机の解体方法
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
濃い色で塗った木材の塗料を薄...
-
手作り昇降機
-
六角レンチを使う組み立て家具...
-
(大至急)電動ドライバーのビッ...
-
切削油と潤滑油
-
BTOのパソコンが届きましたが
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
ふすまの引き手がとれません
-
自作パソコンを作りたいのです...
-
USBポートが曲がってしまった!
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
本棚を安く作りたい
-
写真のようなL字フックを電動ド...
-
PPT 画像挿入の際、レイアウト...
-
一度ついた木工用ボンドを落と...
-
ポータルサイトの広告がウザイ...
おすすめ情報