
No.5
- 回答日時:
質問者さんと同じ番組を見てたのだと思いますが、私もすごく違和感を持ちました。
牛肉→ぎゅうにく
豚肉→ぶたにく
これが一般的なのになぜって感じですよね。
お互い「ぎゅう」で貫きましょう!
No.4
- 回答日時:
前に知り合いから聞きましたが
音読みは音読みで統一
訓読みは訓読みで統一
するという日本語の一般的な形式から
まつさかうし、おうみうしとなったようです。
決してぎゅうでも間違えではありません。
神戸牛をこうべうしとこうべぎゅうと言っても間違えじゃありませんし、
信州牛はしんしゅうで音読みなのでしんしゅうぎゅうというのが一般的でしょう!
No.3
- 回答日時:
http://www.matsusakaushi.jp/
松阪牛の公式HPと言われるサイトは「まつさかうし.jp」です。
三重ブランド認定も「まつさかうし」としてです。
参考までに松阪市は「まつさかし」で濁音がつきません。
「うし」・「ぎゅう」のどちらでも言い方に間違いは無いでしょう
http://www.ja-hida.or.jp/product/hidagyu.html
飛騨牛は上記URLのようにお肉か生物としての牛かで呼び方を変えてるらしいですが、近江・松阪がどうかは分かりません。
参考URL:http://www.matsusakaushi.jp/
松阪牛の公式HPと言われるサイトは「まつさかうし.jp」です。
三重ブランド認定も「まつさかうし」としてです。
参考までに松阪市は「まつさかし」で濁音がつきません。
「うし」・「ぎゅう」のどちらでも言い方に間違いは無いでしょう
http://www.ja-hida.or.jp/product/hidagyu.html
飛騨牛は上記URLのようにお肉か生物としての牛かで呼び方を変えてるらしいですが、近江・松阪がどうかは分かりません。
参考URL:http://www.matsusakaushi.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 松阪牛、神戸牛、近江牛、飛騨牛だと、 どの牛が焼肉に、すき焼きに適しているかありますか? 部位も教え 4 2022/11/27 22:21
- 地図・道路 港区日向坂は、地味な坂道ですか? 1 2023/07/17 00:42
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- その他(ペット) 動物に詳しいかた 犬と猫って、いざという時獰猛ですよね 1 2022/10/11 00:00
- 日本語 神戸牛 を 「こうべうし」 「こうべぎゅう」 と読みが二つあります。 秋田犬 を 「あきたいぬ」 「 8 2023/01/29 12:01
- その他(テレビ・ラジオ) 最近のテレビ番組がつからないです 3 2022/11/17 09:05
- その他(ニュース・時事問題) おはようございます。最近、すき家でワンオペやって過労でお亡くなりになったニュースがありましたが、過労 10 2022/06/03 06:39
- その他(料理・グルメ) 皆さん。おはようございます♪ 牛丼についてのご質問です。 牛丼のメリットとデメリットはどんなことがあ 4 2023/01/23 04:31
- その他(料理・グルメ) 牛丼を食べる人はお金持ちになれないという金言があります。 今現在お金持ちの人もこれからお金持ちになる 13 2023/02/09 03:40
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを作る時に合い挽き...
-
何故に豚バラ肉はこんなに高く...
-
欧州ではウサギの肉はおいしく...
-
鶏そぼろ 胸肉ともも肉
-
鶏肉、豚肉、牛肉だったらどの...
-
どうして日本だけ食肉消費量が...
-
最近の合い挽き肉、脂が多くな...
-
砂肝の安さの理由
-
焼き鳥の四つ身とは
-
牛モモ肉は焼肉にできますか?
-
ステーキや焼肉では牛肉が人気...
-
牛モモブロック肉 ローストビー...
-
牛脂、豚脂の溶ける温度は?
-
牛肉より美味しい肉ありますか?
-
合い挽きミンチが豚ミンチより...
-
お肉が硬くなります
-
鶏もも肉の呼び名
-
ヨーロッパ産のモッツァレラチ...
-
牛肉の臭みについて教えて下さい
-
【閲覧注意・画像あり】スーパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報