アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。20代後半女性です。
昨年結婚し、自分で料理をするようになりました。
食生活で少し悩んでいますので、ご意見を
お願いいたします。

私は全体的に細身(おなかだけは肉あり・・)、運動せず疲れやすい、
睡眠時間もとても長く必要。とても冷え性で、かつ夏は暑がり。
食事は米やパンは少な目、おかずを多く食べます。
米は箸休め程度。

夫は運動歴もあり、体はごつく、たまに風邪をひく以外は丈夫。
睡眠時間も短い。
食事は小さいときから肉が苦手。
今は大体好き嫌いなく、肉も出されると食べます。
仕事の都合で夜の食事時間は22時以降。
ご飯をよく食べ、塩辛いものがとても苦手で、
味付けが濃い目だと食べません。

はじめの数ヶ月、健康に良かれと思い、野菜中心のメニューにしていました。
(例えば夕食の餃子の具は野菜中心でつなぎの肉は40個の餃子で100グラム程度。副菜も野菜。
別の日は、魚の切り身一切れと後は野菜や味噌汁、納豆・・などなど。)

しかし、仕事もきつくなったこともあり、私は1ヶ月程で、人から「やつれた」「疲れてる」と何度も言われ、急に5歳ほど老けて見られるようになりました。
また、一度友人宅で、すき焼きのいい牛肉をたくさん振舞われた次の日は体が軽く感じ驚きました。

一方、結婚からずっと同じ食事をしていた夫は、体調や外見の変化はありませんでした。

最近、私は仕事もやめ、気付いたのですが
私は肉を多く食べた次の日は、顔がふっくらして少し若返ります。
目の周りの落ち窪みやクマもマシになります。
友人に会う前の2日間、意識して肉ばかり食べたところ、
夫からも朝から「元気そう」と言われ、
自分でも鏡で見て差は歴然でした。
会った友人からも「元気そう。今日はかわいいやん。」と言われ
「私老けてない?」ときくと「どこが??」との返事でした。

このとき数日食べたのは、一日は焼肉、
二日目は主食として手羽先の煮物、副菜として鶏レバーとこんにゃくの炒め煮、などで
肉の含有量も以前は「肉はだし程度」でしたが今回は「肉主体」でした。

そうして私は肉をたくさん食べれば若返るんだという発見をして、
これから肉を増やそうと思っています。

しかし、ここで気になるのが夫の体調です。
とあるホームページには「肉食は不要、百害あって一利なし」
「肉食により癌、高脂血症、心臓病が起こる」
「肉食をやめて体の調子がよくなった」などなど書かれています。
http://saisyoku.com/index.html

夫は小さい頃から肉嫌いだったこともあり
上述のように、私とは体調、体力に違いがあります。
参考URLの菜食主義の方や夫は、肉を私ほどは必要としない体ということなのでしょうか。
その場合、夫の食事が私と同じメニューでは、長期的に見て
寿命を縮めることになってしまうのでは・・と不安です。

肉を食べると若返るからといって
肉食を増やすのは安易でしょうか?
「いろんな食材をバランス良く摂取しなさい」とよく言われますが
どの程度のたんぱく質摂取が、バランスが良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

スコットランドに旅行したとき、『ハギス』という羊の内臓のひき肉そぼろ料理を食べましたが、お皿に三分の一ずつ、ひき肉そぼろ、マッシュポテト、ゆでたカブのこまぎれが盛り付けてありました。


食感はまさに「そぼろごはん」。
しかし、肉:穀物:野菜、の組み合わせは、どこの国でもおなじなんだなあ、と思った次第です。

しかし、世界にはイモばっかり食べていて、肉類を食べない民族もありますし、乳製品と肉ばっかり食べていて野菜を食べる習慣のない民族もいます。結局のところ、体質と慣れなんだと思います。

ただ、肉が効くからと肉ばっかり食べたり、野菜ばっかりに偏るのも考えものです。
すきやきを食べた翌日からだが軽かったのは、友達と楽しく過ごしたせいかもしれないし、カロリーが高かったからかもしれません。

あらゆる食材は毒と栄養の両方を含んでいるとわたしは思っています。
なので、なるべくいろいろなものを食べたほうが、リスクが低くなると。

小林カツ代さんの本だったと思うのですが、曜日によって肉、魚、卵、豆腐などをメインの食材として割り当てるということをいっていました。これ、いいのではないかと思います。
ご主人と食習慣がちがうのであれば、大皿に盛って、食べるぶんだけ取り分けるようにしてはいかがでしょう?

なんとなく思うのですが、伝統的な料理は智恵の結晶なんだなあ、と
感じるようになりました。
あんまり厳密に考えなくってもよいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あらゆる食材は毒と栄養の両方を含んでいるとわたしは思っています
なるほど・・同感です。確かにどの食材も色々言われていて不安が出てきます。
できる範囲で、ウインナーやハムは添加物の少ないものを選んだり、バランス良く色々なものを食べたり、していこうと思います。
それと、体に一番良い栄養バランスは、体質と慣れも確かにあるようですね。
体質の違いは、なんとなく気付いても、それぞれにとって何が
ベストなのか迷っていましたが、
肉も増やしつつ、リスク分散のためも考え、バランス良く食べようと思います(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 20:09

タンパク質は 肉だけでなく 魚からも 豆からも 乳製品からも摂れますから



いろいろな食材から豊富に摂取することを勧めますよ

体の組織も ホルモンなども タンパク質から作られますから~

もちろん 肉も大事ですよ


余談ですが 
ベジタリアンの方って 野菜に含有するアミノ酸やビタミンだけで
体を維持しようというのですから 相当量を食べないと賄えない気がしますがどうなのでしょうね・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ホルモンもたんぱく質から作られるんですか・・!
勉強になりました。
今妊娠希望なので、ホルモンバランスの崩れも大敵ですし、
いろいろな食材を食べようと思いました!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 14:30

それはあるでしょう。

子供のころからの食生活も影響あるし。
肉食は決して悪いものではありません。肉食偏重がいけないのです。
肉食偏重だと便秘しやすくなります。万病の元といわれています。
今は、元気そうに見えますが、そのままやっていたら、積もり積もって数十年後は病院のお世話にもなるでしょう。
これを防ぎ方法はあります。何もしなければその報いが来ます。
>菜食主義の方や
ベジタリアンの方は確かに顔色悪い人いますね。すべてではないけど。
特有な色をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ベジタリアンの方が身近にいらっしゃるんですね。
私の周りにはいなくて・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 14:32

たんぱく質は必要だと思います。


http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/tanpaku.html

女性と男性でも差があるのではないのでしょうか。

体脂肪率も標準は男性の方が少なめですね。

生理がある分女性の方が必要な栄養素が男性とは違ってくるのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどなるほど・・。
男女の差も確かにありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!