
公務員を目指しているものですが、つい先日、日本の市役所、区役所の大半が裏金を溜め込んでいるという事実をある番組で見ました。つまりは人々の税金を公務員が好き放題に使用していると言うことです。このようなスキャンダルは公務員を目指すものとして大変、苦々しいです。
そこで公務員の方に質問したいのですが、このような問題に対して何か対策をしているのでしょうか?また、この裏金を使用することに罪の意識を感じて上司に裏金作成をやめるように文句を言う人などいないのでしょうか??
裏金作成をしていた方々は先輩に言われたから仕方なく・・・と言う風に言っていましたが公務員はやはり上下関係が厳しいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
市役所で10年以上前、臨時職員(パート)として仕事をしたことがあるのですが職員たちはほんとに仕事しない人ばかりでした。
私がちょっとでも気合を入れて仕事をしようとすると「あんまり仕事しないでいいからね」と上司が言ってきました。私があまり仕事をすると正職員たちが仕事をしないのが目に付いてしまうからだと思います。このことは以前このサイトで質問したのですが「貴方はうそをついている」などといわれてしまいました。でも本当のことなんです。今でもあのような状況なのであれば怒りを覚えます。
>この裏金を使用することに罪の意識を感じて上司に裏金作成をやめるように文句を言う人などいないのでしょうか??
最近ねじれ国会のせいで国家公務員の職務怠慢が明るみに出ていますがこれらは内部告発によるものではないようです。同様に地方公務員による内部告発もないと思います。
>このような問題に対して何か対策をしているのでしょうか?
していないと思います。監査役に匹敵する役職がありますがこの役職は第三者機関のような中立の立場ではなく、市役所側の息のかかった人間がやっていると聞きました。であれば公務員の仕事をチェックする人はいないことになります。
ただ宮崎県知事は「裏金出せ」といいましたよね。すごい金額が出てきましたよね。でもあれって刑事罰にならないのかどうか、なぜ訴訟にしないのか疑問です。
http://odn.okwave.jp/qa3878827.html?ans_count_as …
役所に勤める人は地域の人のためになるように身を粉にして働いていると信じたいですがそれをチェックする人がいません。なので仕事をしているふりをしているかもしれず、しているふりなどしていないしていないと言い切れるだけの根拠は誰にもないはずです。
これが民間であれば、仕事をしているふりなどしていれば、あっという間に倒産するのですぐ分かるのですが。
No.2
- 回答日時:
公務員ではありませんが、公務員である知人からの伝聞を元にしています。
このため信憑性には疑いがあることを前提で。裏金というぐらいですから、露見しないような工夫をするようです。すなわち、裏金を生み出し管理するに際して、特定の派閥で行うなどして外部に漏れないような工夫が行われるケースがあります。細かい事務用品の随意契約に際して、業者からのキックバックを裏金にするような場合、それを取り扱う部署(総務等)は特定の人間のみで人事シフトがなされていたりすることがあるようです。
用途としても個人的に使った場合で派手だった場合露見しやすいので特定の人間に集まらないようにしたり、あるいは、復命書に記載できないような官官接待にこっそり使ったりなどの疑いがあるようです。(先日会計検査院の調査官の不正が報道されていましたが、会計検査院を官官接待で籠絡できれば露見する確率は更に低くなることが予想されます。
すなわち、職場の全ての人ではなく一部の人で裏金作りが行われていれば正義感のある人から遠いところで犯罪が行われ告発や注意どころかその存在さえ匂わせないことにもなり得ます。告発したり注意するような人が認知できない場合があるようなのです。
くどいですが、上記で記した内容は伝聞ですので信憑性には疑問がありますが。
そうですよね。職場全体で組んで裏金を作るわけではないのですね。少し安心しました。しかし、やはり公務員たる者が、裏でこそこそと悪事を働くことは許せません。自分なりにどうしたらよいのか考えていきたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
公務員ではありませんが思うことを書きます。
参考程度に見てください。
昨今、いろいろ問題がクローズアップされていますが長い年月によって
築かれた『体質』は一朝一夕では改善されないと思います。
裏金を溜め込んでいる者にも一時は罪悪感があったはずです(と思いたい)
しかし、実入りの方が大きければそんな罪悪感はあっと言う間に
吹き飛んでしまうのではないでしょうか。
晴れて公務員になった→現実を見た→悪い事だ!→まてよ?
→偉くなれば恩恵に与れる?→だまってよーっと!→溜め込む当事者になる
おそらくこんな感覚だったのではないでしょうかね?
所詮は人様の税金ですから。
友人が公務員になった際の発言を今でも忘れません。
『公務員って楽だよ!終業時間前に喫茶店に言って定時過ぎてから
タイムカード押すと残業がつくんだぜ!』
いまはどうかわかりませんが数十年前、現実にあった話です。
企業で言う『新入社員』に悪しき習慣を教える先輩がいた事と
それが悪い事だと感じていない『社風』が存在する事が問題です。
質問者さんがが公務員となった暁にはこのような
悪しき習慣を一層してくれる様、切に望む民間人でした。
そんなことがやはりあるのですね。。。推測ですが一部の所では、まだそのような悪い習慣が続いていると思います。私が公務員となった時には、はっきりとそのことに文句を言える人間になりたいです。税金を無駄に使うことは本当に許せないですから。お話参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
- その他(ニュース・時事問題) 横須賀市がAIを業務に使用。じゃあ、市の職員は要らねえじゃん。 7 2023/04/20 08:19
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- その他(行政) 災害、戦争時の公務員の総動員令 2 2022/05/29 12:10
- 事件・事故 「常陸太田市の工事代金を市職員全員の給与で穴埋め事件」に激怒! 「それならあの事件はどうなんだ?」 4 2022/12/16 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
地方公務員になるためには・・...
-
人のためになる仕事に就きたい...
-
警察官の志望理由について
-
公務員と指定校推薦について
-
公務員の滑り止め わたしは地元...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
スキンヘッドが可能な職業
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
公務員の裏金問題について
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
人付き合いの大切さについて
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
女性の営業さんが好きになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
公務員は基本的に上から目線だ...
-
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
公務員の髪色
-
懲戒免職になった夫 飲酒運転で...
-
公務員ってそんなに楽ですか?
-
スキンヘッドが可能な職業
-
親が私の気持ちとは正反対に公...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
社会人2年目、公務員試験挑戦...
-
公務員か、民間か迷っている日...
-
歯科衛生士から市役所職員へ転職
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
二十代後半での国公立大学受験...
-
地方公務員の心得(憲章)みたい...
-
娘が大學4年で、大手の葬儀屋か...
-
公務員を辞めて警備員になりた...
おすすめ情報